このまま就活早期化が進むと学生生活の目的が就活のためみたいになってくるんやろな。何がおもろいんそれ→さまざまな声が集まる

なるほど
41

そうじゃない

Ryo🇺🇸スタンフォード @ry0_edu

就活早期化には反対の立場だけど、学生生活は遊びがメインではないので、就職を見据えていろんな活動を頑張った人が評価されるのは何も悪いことではない。そもそも何のために高等教育に進んだんですかって話でもある x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 08:15:39
@kyotonow4649

ガクチカ、今までの学生生活の思い出を就活を成功させるための道具として消費させられてる感じして気分悪いわ。このまま就活早期化が進むと学生生活の目的が就活のためみたいになってくるんやろな。何がおもろいんそれ

2024-05-01 16:42:07
アキシゲ @GengarFish

就活を成功させるために学生生活の思い出を作ってる奴は、もともとがおもんない奴や おもんない奴はそれをするしかない おもろい奴は就活を前提にせずに学生生活を過ごしてそれが自然とガクチカになる x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 10:48:42
優しくなりたい @fytokumei1886

何に囚われてるんだ? 背伸びなんかする必要なくて、やりたいことやった延長に就活・就職があれば良いんじゃないか? なかったらなかったでそれが正解の道なんだよ と思ったけど、責任に突き動かされた時に正しく頑張れる人間に限った話だなこれは 正しく頑張れない人でも就職はできる? x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 10:13:50
シバウラ @1124aruabihs

ガクチカって言葉がない頃から全就活生が求められてるけどなw 世の中の仕組みに組み込まれず、好きに生きたらええやん。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 10:36:29
わわワ @taiki_10_

学生生活を有意義に過ごしてたら、それがガクチカになるやろ。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 12:44:05
しろたん @ham_xxo

ガクチカとして100%意識して学生生活に取り組むなんてことあるか?普通に、友達作ってサークルなりバイトなりゼミなりに全力で取り組んだ結果を就活に使えばいいだけ。 現実を見たくなくて就活批判してる就活生は引リツしてる暇に模擬面でも一社でも多くエントリーでもしなよ。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 00:18:10
な_る_た_ん @nrtn_official

就活意識せず勉学なり部活なり遊びなり好きなことしていいと思うよ、 どうせ新卒で入社したところなんて遅かれ早かれ辞めるからwwwwwwwww x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 01:40:17
@p_o_p_o_712

綺麗事だけど、大学は学ぶ為のものだし将来のための物だから就活のためで間違いないよ ここからは綺麗事じゃなく実際大多数が大卒の称号を得るために行ってるんだから まあ遊びたいわな。若いし。働くために生きてるんじゃないのに。 pic.twitter.com/3aLUfWdLBm x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 03:26:32
拡大
アカン坊 @akanbow_

状況の如何に無関係に自分の人生は充実したものにしたくなるものだと思うし、そんな事にはならんよ 自分の人生に当事者意識のない無気力な人間の背中を押すレトリックとして「就活のためにも」と言われる側面があるというだけ x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 09:45:53

そのほかの反応

れべっか @e7hh59

なんか全てにおいてこれでキモいんだよね。幼稚園は小学校受験のため、小学校は中学受験のため、中学は高校受験のため、高校は大学受験のためってなって、今や自由を謳う大学が就職のためなんだもん。ほんで就職して待ってるのが搾取社会でしょ。何の冗談ですかって。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 11:58:29
molちゃん @oneturnmen

仕事なんて人生の手段の一つでしかない。就活に操られる人生なんて楽しい? x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 11:57:04
miya @gewmjrs

自分は就活始める前に奇跡的に、@hironobutnk さんの 「読みたいことを書けばいい」 の就活パートを読んでこういう悩みは持たずにしれっと超えられた。 amzn.to/4bdIZLn 「今回の会社はエピソードトークで笑ってくれるかな?」 くらいの軽い気持ちで面接に臨めた。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 00:54:32
リンク www.amazon.co.jp 読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 | 田中 泰延 |本 | 通販 | Amazon Amazonで田中 泰延の読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術。アマゾンならポイント還元本が多数。田中 泰延作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 7 users
マルレリラ准将 @Maru_Relila

インターネットさあ、就活に不満持ってる人多いよね。一回ガチでデモみたいなの起こせば状況覆せるんじゃないかって思わなくもないんだけど、どう? かく言う俺もこのクソ仕様がまかり通ってるの意味分からん x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 08:37:16
kaku @mendakow

総合型選抜にせよこれにせよ、人生に対して過度に意義を求めるようになってきているように思う。「有意義でない人生は不要」という社会からのメッセージが強すぎて若者の自殺が増えてるんじゃないの。知らんけど。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 10:21:29
𝓗𝓮𝓶𝓶𝓶𝓶𝓶𝔂 @Hairfallhemmy

・学生時代に頑張ったこと→無し ・英語力無し ・⛵部を光速で退部後所属無し ・工学部卒ながら不勉強のため専門知識全く無し ・3留 の私ですらミドサーの今はそこそこ良いキャリア歩めてます、周りに流されないで大丈夫ですよ。 新卒弊社は希望とは程遠い環境でしたが、現職は割と理想郷に近いです。 x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-01 23:05:59
ドングリ@イグニスター @donguri_YP

思い出っていうから分かりにくいかもしれないけど、学問の追究は言わずもがなバイトにしたって部活やサークルにしたって自分がやりたいと思ってやって有意義な時間を過ごしてきたはずなのにそれが全部労働に収束させられてる感じが嫌なんだよなぁ x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 09:50:01
睡眠 @8araiteyo

今思うと就活ってほんとに滑稽すぎる企業ごとに好まれそうな自分の長所短所変えてそれにいちいちエピソード加えるのマジで気持ち悪いしそんなエピソードねーよ x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-01 23:36:15
珪藻土コースター @coaster_infp

これは就活することが前提になってる。そもそも就活しないという選択肢もあったはずで、就職すると決めた以上ルールに従う他ない。営利企業はボランティアではないし、あなたの人生は貴方だけのものなのだから。 ×就活に文句を言う ⚪︎就職しないと生きていけない貧しさを嘆き、社会改革の声を上げる x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 11:22:02
オッペケペー @opkp_

まぁ大半が一定以上の大きな企業に就職したいだろうから仕方ないのでは 大きな企業でなくても構わないなら、在学中に内定状態でバイトしつつ卒業後はそのまま就職が出来たりもするけど x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 12:30:55
yb @Yb_and39

昔とはみんな必死度が違うんだよな 底が抜け始めたこの国では もうなりふり構っていられない、これまでの人生全てを他人を蹴落す武器に変えなくては x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 09:34:06
見る垢さん @Vx8xD

大学は本来学びのために行くのであって、実際学ぶ事は楽しいし、ボランティアとかも、ただ純粋に興味や知的好奇心でやってるのに、「ガクチカじゃん!」と言われると、「そりゃそうだろうけど…」と納得出来ない(?)事はあるかも。ガクチカあるんだから良いじゃんとか言われるとそりゃそうなんだけど… x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 09:42:02
MAONI @vKLpcXqnw35wimC

アメリカの大学入試でもそうだけど、どれだけボランティアしたかだのこれは評価の対象外だの、表では他との差別化を重要視してる風に見せて結局は学生を画一化してしまってるんだよな x.com/kyotonow4649/s…

2024-05-02 01:37:54