昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

FLEDGE5th 第3回勉強会 2012/12/27

プレ実践の模様と先生、先輩方からのアドバイスです。 遅くなりましたがまとめてみました。これからも更新していきます。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
メモハラ @memohara

あるいは、具体的なものを、いかに「ぼかす」か。 #FLEDGE

2011-12-27 19:35:51
ntbr @na_tumami

え、ですよ!(・ω・)RT @memohara ふないくんがんばれ! #FLEDGE

2011-12-27 19:36:58
メモハラ @memohara

ふないくん改めふなえくんすみません(´・ω・`) #FLEDGE

2011-12-27 19:37:55
inoue emi @emixue

RT @yuuhey: リフレクションで意図を公開してもいいが、最終的な振り返りのベクトルが参加者の内面に向くようにした方がよい。 #Fledge

2011-12-27 19:43:27
inoue emi @emixue

RT @yuuhey: WSでも授業でも「音」はとても重要。声がトーンのディテールまできちんと届くように音環境を構成する。 #Fledge

2011-12-27 19:45:28
船江 周平 @FUNAE_shuhei

課題満載 >_< テンパってしまった(笑) #FLEDGE

2011-12-27 19:56:20
メモハラ @memohara

最後はB班。題して「地獄創造ワークショップ~閻魔のむちゃぶり~」笑 #FLEDGE

2011-12-27 19:56:27
Yuhei Yamauchi @yuuhey

WSの名前で「なんだろう?」と思わせるのは大事 #Fledge

2011-12-27 19:57:00
Yuhei Yamauchi @yuuhey

細かい作り込みもとても大事 #Fledge

2011-12-27 19:58:43
メモハラ @memohara

ワークショップのためにTwitterアカウントをつくるとはw @I_AM_ ENMA #FLEDGE

2011-12-27 19:59:23
keitan @kt_nakano

ワクワク感が高まる導入ですね。 #FLEDGE

2011-12-27 19:59:33
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

研究室で気持ち悪い男2人絡まれて大変だったけど振り切って #FLEDGE に復帰

2011-12-27 20:00:15
メモハラ @memohara

ワークショップのためにTwitterアカウントをつくるとはw @I_AM_ENMA #FLEDGE

2011-12-27 20:00:36
Yuhei Yamauchi @yuuhey

例示はアイデアに強い影響を与えるので、使う場合は違うパターンをいくつか出した方がよい。出さずにすむなら出さない方がよい。 #Fledge

2011-12-27 20:01:50
Hideki KONDO @hkondo

RT @yuuhey: ファシリテーターは司会役も含めて歩き回って全員が参加者の状況を把握する方がよい。 #Fledge

2011-12-27 20:02:22
Yuhei Yamauchi @yuuhey

もう少し課題に制約があった方がよいかも。 #Fledge

2011-12-27 20:04:49
メモハラ @memohara

「すね毛」が連呼されるワークショップ #FLEDGE

2011-12-27 20:05:07
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

アイデアのプランニングが鍵になる課題の場合はポストイットやスケッチブックなどの描きながら考えるためのツールを用意しておき、LEGOは開始時はバケツにしまっておいたほうがコンセプトが深まる。 #fledge

2011-12-27 20:05:30
メモハラ @memohara

RT @YukiAnzai: アイデアのプランニングが鍵になる課題の場合はポストイットやスケッチブックなどの描きながら考えるためのツールを用意しておき、LEGOは開始時はバケツにしまっておいたほうがコンセプトが深まる。 #fledge

2011-12-27 20:06:03
無色 @huibishou

RT @yuuhey: 例示はアイデアに強い影響を与えるので、使う場合は違うパターンをいくつか出した方がよい。出さずにすむなら出さない方がよい。 #Fledge

2011-12-27 20:06:22
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

インパクトのある導入でガツンとゆさぶった場合、その後にいかにシンプルで明快な課題に着地させるかが大事だな。 #fledge

2011-12-27 20:07:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ