個人的まとめ24年4月

個人的まとめ。
0
ぴの @pinoeq

ゴールドマンさん「4/15の確定申告期限にちょっとした押し目イベントがあるぞ」 x.com/carlquintanill…

2024-04-03 20:53:16
Carl Quintanilla @carlquintanilla

GOLDMAN: “.. US Tax day is April 15th. Seasonality will likely come into play here as the retail community tends to sell stocks into 4/15 to raise cash for these payments. Post payments we have historically seen a bullish trend develop." (via @dailychartbook) $SPX 🇺🇸 pic.twitter.com/oIL9x3Vj2b

2024-04-03 09:17:03
たけぞう @noatake1127

一気にこの報道ばかりになった! 3月の終わりに出てるのに pic.twitter.com/QLDIibRAeI x.com/noatake1127/st…

2024-04-04 14:02:34
たけぞう @noatake1127

新NISA日本株買い、推計の4倍年9兆円強へ 相場けん引:日本経済新聞 1〜2月の買付額(1カ月平均)は、成長投資枠とつみたて投資枠がともに前年1〜3月の月平均の3倍に達し、合わせて1兆7700億円となった。 これ以外 でかいよね nikkei.com/article/DGXZQO…

2024-04-04 13:11:14
拡大
名古屋の長期投資家(なごちょう) @Nagoya_Tyouki

今日、今年度の固定資産税の通知が届きました。 (私が100%保有する会社が保有する土地とビルの固定資産税) 私が管理するようになった2008年から、土地の固定資産税は下がるか横這いかで、1回も騰がった事はありませんでした。 (父の話だとバブル崩壊後は1回も騰がっていないとの事でした) それが今年は土地の評価額が騰がっています! 周囲の建売の価格が騰がっているし、不動産会社から、うちのビルを買いたいという電話やDMがちょくちょくあるから、もしかしたら騰がるかもしれないと思っていたけど、30年騰がらなかった土地が本当に騰がると驚いてしまいました。

2024-04-04 20:13:50
平松裕将 @hiromasa1974

名証IRに出展の「日本システムバンク」(後編) シス社の本社は築50年は経過しているだろうか。天井が低く、煤けた年季の入ったビル。 本社も確認するのは投資家として当然で、■相場格言に「立派な本社に建替えたら売り」との言葉があるほどである。 一例として島根銀行新本店は償却負担に苦しみ pic.twitter.com/sDKXamlnKq x.com/hiromasa1974/s…

2024-04-04 21:49:48
平松裕将 @hiromasa1974

一畑百貨店の続きですが、松江駅側に島根銀行本店(■写真2017年に竣工) 愚かな経営者たちです。私は元株主で即手仕舞いしました。 相場格言「立派な本社に建替えたら売り」との言葉があり、言葉通り減価償却費に苦しんでいます。SNSやYouTubeからではなく投資は先人の言葉から学んで欲しい。(終) pic.twitter.com/x0BNS8f2YG

2023-06-18 21:11:51
拡大
拡大
じろ🍀 @26ooo

某、地上波のスクショ貼ってDMCA侵害怒られて(メール届いた)瞬間凍結した事、一度ある。 x.com/ZanEngineer/st…

2024-04-05 06:55:49
お侍さん @ZanEngineer

【悲報】滝沢ガレソ、日本国内から閲覧制限 本人はVPNで香港回線で接続したからではないかと推測。コレコレ氏は訴えられたためと説明。 個人的には、Lumenで調べると10件以上DMCA侵害の申告受けてるのに凍結されてないのは、さすがに特別扱いがすぎるんじゃないかと疑問。通常は数回で永久凍結。 pic.twitter.com/TJ5ZgSMneb

2024-04-05 01:26:00
朝倉智也(Tomoya Asakura) @tomoyaasakura

米国には約6兆ドルの商業用不動産の債務がある。銀行保有分はその50%の3兆ドル。今年この債務の6分の1の9,290億ドルが借り換えられるが借り換え後のローン金利は2倍から3倍となる。多くが倒産、キャッシュフローがマイナスになる可能性があるが銀行はこの嵐を乗り切れるか? thehill.com/business/45268…

2024-04-05 07:18:27
マゼラン @fun00555129

住友林業は完全にアメリカの住宅や不動産銘柄になってるな。信越化学も住宅に連動するしここから更に伸びるかも。

2024-04-06 00:17:38
DOL @DOL8989

@okkubbq 住石ホールディングスのイナゴタワー凄まじかったですね。 今は元の値段に戻ってますけど売り機関に相当ダメージ与えたらしいです。

2024-04-07 05:47:59
Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu

日本の個人投資家のFX売買は月間1200兆円で年間1.4京円にも及ぶ。世界のFX取引の約3割は日本人によるもの。特に2020年以降に取引高が爆発的に伸びています。 pic.twitter.com/hbBlj8vRhP

2024-04-10 18:31:33
拡大
豆山くん @mameyama_kun

マイクロソフトが日本でデータセンターを拡充するのに約4400億円を投じると報道。 DCの市場拡大があらためて意識され、電力や空調工事など関連銘柄に幅広く資金が流入した。 さくらKCS(4761) さくらインターネット(3778) 北海道電力(9509) ブロードバンドタワー(3776) きんでん(1944) pic.twitter.com/tKN7UZbCj7

2024-04-10 21:06:48
拡大
シケモク投資家(低PBR株集中投資) @GreatPapaInvest

本日、3月度のREIT月間売買状況が公表。 jpx.co.jp/markets/statis… 3月は、過去半年以上も売り越しが続いていた「投資信託」が買い越しに転じてるだけでなく、「海外投資家」・「個人」も買い越し。「銀行」の売り越し額も急減。J-REITの需給要因が着実に改善されつつある。 pic.twitter.com/Msu8hRv5qu

2024-04-10 22:06:12
拡大
marketmaker @marketmaker7

ギャンブルは回数を増やせば増やすほど「大数の法則」により、その結果は期待値に近づいていきます。 期待値が80%ならば、ギャンブルをすればするほど結果は80%に近づきます。 つまり1万円賭けたら8000円になって戻るので、マイナスになるのが普通💦 1万9000回もやったら、そりゃ負けますよ💦 pic.twitter.com/Y6kCpoje1i

2024-04-13 19:17:21
拡大
たけぞう @noatake1127

柏崎刈羽原発への核燃料装填、規制委が承認 | 2024/4/15 - 共同通信 nordot.app/11524120456441… 原子力規制委員会は15日、東京電力が申請していた柏崎刈羽原発7号機(新潟県)の原子炉への核燃料装填を承認した。東電は同日、装填を始める計画。 今日はこれがあったよね

2024-04-15 10:15:06
チョコ@株主優待とS&P500 @dark_chocorat

年金の少ない親に仕送りするくらいなら、親の実家を買い取って賃貸に出し、その賃貸に親にそのまま住んでもらい生活保護を取ってもらう。そうすると仕送りの必要もないし、家賃入ってくるし、親も税金で暮らせるしWinWinではないでしょうか🤔

2024-04-15 21:00:00
マゼラン @fun00555129

こんな予算日本だったらめっちゃ叩かれるぞ。アメリカ人が世界の警察やめたいの理解できるしトランプが海外の米軍基地縮小したいのもよく分かる。 pic.twitter.com/iOfuacN4nm

2024-04-16 11:55:04
拡大
カスちゃん @c299m

マイクロソフト  日本にデータセンター4400億円 AWS 日本にデータセンター2兆2600億 グーグル 日本にデータセンター1000億 オラクル 日本にデータセンター1.2兆円 ←new x.com/nikkei/status/…

2024-04-18 12:13:34
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

【日経特報】オラクル、10年で対日1.2兆円投資 データセンター増設 nikkei.com/article/DGXZQO…

2024-04-18 09:02:13
カスちゃん @c299m

大手外資だけでこれ。国内企業も日本でデータセンターたくさん作りまくってる。 空調とか建設株がバカ強いのはこういう事です。

2024-04-18 12:14:45
ひとり配当金生活-さいもん @hitori_haitou

「新NISA政府に騙された」も投資ネタとしては異例にバズり180万表示だが、ほぼ同時期の砂防ダムは驚愕の1800万表示。 ホントに部落とか差別ネタとかは、「お好きな人」が文字通りケタ違いに多い。

2024-04-20 09:37:46
moja🧚‍♀️ @moja99758134

その昔、生駒トンネルの工事が上手くいかず経営がヤバくなった際に京都・奈良のお寺からお金を借りて乗り切った会社ですからね。工事代金が払えなくなって大林組を潰しかけたのはマメ x.com/hy2pfte59093/s…

2024-04-20 14:59:02
魅惑の駅近不動産【りき大監視役員】 @hy2pfte59093

@moja99758134 @osakacaesar 近鉄は沿線の地主の子息やらを雇ってるのでのんびりな社風という説も。

2024-04-20 14:54:10
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

経済効果。この基礎技術は90年ほど前にレオンチェフにより開発され50年ほど前にノーベル賞を受賞した、由緒ある枯れた手法。そんなことも知らずに素人が否定するのは呆れる。凄い間違いを発見したらノーベル賞ものなんだけどsoumu.go.jp/toukei_toukats…

2024-04-20 21:01:37
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

地味な「お金持ち」企業、増配期待高まる 自動車関連めだつ nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/6CkhvrHclS

2024-04-22 12:30:40
拡大
駄犬 @daken_in_market

今日はショートスリーパーで1日20時間も開示資料を読む若者の話、印刷して開示資料を読むから1年のトナー代が30万になるというオッサンの話などを聞いて開示クラスタの深淵に思いをはせたのであった。あとパイセンのお宅に集まる人に新顔の若者が増えているから裾野が広がっているんだねえなどとも

2024-04-23 22:51:32
おっくう【統計投資家】 @okkubbq

具体的には、これが米国債ETFの為替ヘッジあり(青線・1487)とヘッジ無し(黄線・1486)の違い。同じ運用なのに、5年間で40%もの差が出ている(・∀・;)。 両社とも、信託報酬0.176%で表面上は同じだが、実はヘッジありのETFは裏で為替ヘッジコストが発生しているため、余計に価格を押し下げている pic.twitter.com/H16IiKeOQ5

2024-04-23 23:06:57
拡大
Vi𝕏yZ🐬 @vix_traveler

さっき松井証券の窪田さんが言っていたが、年初から積み立て投資をしている個人投資家が最近の株価下落で積み立てを止めているのが多いそうです。 松井証券の社員が言っている話なので妄想で適当なことを言っている人の意見より信憑性が高いです。

2024-04-25 12:24:41
たけぞう @noatake1127

税務署職員が育休中に転売、売り上げ2億円 「楽しくてやめられず」 - 事務官は育児休業中だった2022年8月から24年2月の間、自動車62台と携帯電話4台を転売し、約2億円を売り上げたという。車はネットオークションや新車・中古車の販売店から購入し、転売していた news.livedoor.com/article/detail…

2024-04-27 08:44:11