法律クラスタが見る『#虎に翼』第7週「女の心は猫の目?」

4
前へ 1 ・・ 24 25
Kenji Takeuchi @KPf_M

法律事務所で助教授の人たちが「東京帝大は落合先生を罷免しようとしています」と叫んでいましたが、それは河合事件の特徴を(密かに)描いていたものと推測されます。軍部や文科当局のみならず大学当局からも大学教員の排斥が図られたという点に、河合事件の特徴があると考えられるからです。

2024-05-18 07:24:42
Kenji Takeuchi @KPf_M

「日本における最高学府が権力に迎合したことは、日本における理性の敗北を意味しており、理性による歯止めの効かない国家は、破滅に向かって転落していくしかない。そういう意味では、河合事件はその後の日本の行く末を決定する分岐点であったともいえるだろう」(276頁)。

2024-05-18 07:24:43
Kenji Takeuchi @KPf_M

今日でも重くのしかかる指摘です。なお、河合事件と関連するものとして、矢内原事件を題材とする将基面貴巳『言論弾圧』(中公新書、2014年)も必読です。河合が学部長であった時代も含めて東京帝大の経済学部内部の動きも分析されています。

2024-05-18 07:24:43

少年法にも精通していた三淵嘉子氏

Kenji Takeuchi @KPf_M

三淵嘉子さんは少年法にも精通された裁判官でした。三淵 嘉子ほか「[座談会]少年審判を語る——三淵嘉子判事を囲んで」判例タイムズ396号(1979年)6-29頁、糟谷 忠男「三淵嘉子さんを偲んで」判例タイムズ526号(1984年)72-73頁だけでも是非読んでみてください。

2023-02-22 17:40:27
ARTEIN @asty_md

@KPf_M 武内先生のこの投稿に今さらながら気づいて、糟谷先生の追悼記事を拝読、三淵さんと共に少年法改正問題に取り組まれた裾分一立最高裁家庭局長もその直後急逝されていることを初めて知り、思わず胸が熱くなりました。

2024-05-13 20:22:31
Kenji Takeuchi @KPf_M

@asty_md ありがとうございます。『裾分一立判事遺文集』(裾分一立判事遺文集刊行会、1980年』も胸を打つものがあります。色々な先生方から、裾分さんがご存命であれば、という話はよく伺いました。遺された論文も、めちゃくちゃ鋭いです。

2024-05-13 21:44:09
Kenji Takeuchi @KPf_M

@asty_md 守屋克彦 「少年法改正の歴史と少年法」『少年法の課題と展望 第1巻』(成文堂、2005年) 32頁は、少年法の2000年改正につながった法制審議会少年法部会の特徴として「具体的な事案の取り組みによって豊富な事例を提供しているのは、日本弁護士連合会推薦の委員たちであ」ったとしています。続

2024-05-13 22:40:52
Kenji Takeuchi @KPf_M

@asty_md 「これに反して、最高裁判所側の委員や幹事から見るべき体験の紹介があったようには見えない」とし、その原因につき「何よりも第2期と比べて、少年審判の経験の豊富な委員の数が少なかったことによるものではないか」とも指摘しています。続

2024-05-13 22:41:38
Kenji Takeuchi @KPf_M

@asty_md この指摘を反転させると、2000年改正時の最高裁判所の委員や幹事とは対照的に、かつて法制審議会部会の場において「具体的な事案の取り組みによって豊富な事例を提供」していたのは「少年審判の経験の豊富な」裁判官たちということになります。続

2024-05-13 22:41:57
Kenji Takeuchi @KPf_M

@asty_md これがまさに、三淵嘉子、糟谷忠男、裾分一立といった裁判官たちということになります。糟谷先生の追悼記事で書かれていることは、こうして比較的最近の(といっても20年以上前ですが)立法時の審議の特徴を浮かび上がらせることにもつながっていきます。終

2024-05-13 22:43:39

【総合 5/25】土スタ~『虎に翼』特集@明治大学 ※募集締切済

土スタ @nhk_dosta

土曜にスターがやってくる! NHK土スタの公式アカウントです。 毎週(土)午後1:50-2:50【総合】ゲスト出演予定や番組の切り抜き動画をいち早くお届け! 利用規約nhk.jp/rules

nhk.jp/dosta

土スタ @nhk_dosta

👐公開生放送が決定👐 5月25日の #土スタ は朝ドラ #虎に翼 特集🐯 ゲストはヒロインの #伊藤沙莉 さん(猪爪寅子役)と #仲野太賀 さん(佐田優三役) ヒロインのモデル #三淵嘉子 さんとゆかりのある #明治大学 のアカデミーホールからお送りします! 観覧募集の詳細は⇒event.nhk.or.jp/e-portal/detai… pic.twitter.com/JYXqEdMUOX

2024-04-05 15:31:10
拡大
斎藤一久 Kazuhisa Saito @gakugeiconlaw

土スタ~「虎に翼」特集@明治大学 連続テレビ小説「虎に翼」放送に際して、「土スタ」の公開生放送を実施します。伊藤沙莉さん、仲野太賀さんをゲストに迎え、ドラマの制作エピソードや今後の見どころなどをお聞きします。 ←教育法学会の報告者なので、参加できない。残念。 event.nhk.or.jp/e-portal/detai…

2024-04-18 17:33:29

【Eテレ 5/27夜】『木村多江の、いまさらですが…』「憲法と家庭裁判所」

虎に翼 第7週「女の心は猫の目?」を振り返って |明治大学

女優の木村多江さんがMCを務める、NHK教育テレビ(Eテレ)の番組《木村多江の、いまさらですが・・・》の『憲法と家庭裁判所-三淵嘉子からのメッセージー』が、5月27日(月)19:30~20:00(再放送は30日(木)15:05~15:35)に放映されます。
三淵さんの生涯が、動く紙芝居で表現されていて面白いです(NHK解説委員の清永聡さんと私が監修にあたりました)。機会があれば、ご覧ください。

リンク 木村多江の、いまさらですが・・・ - NHK 木村多江の、いまさらですが・・・ 番組の舞台は、架空の「大人のための学び直しプロジェクト」。メンバーたちが学び直しのためのアプリを作るという設定で、そこにどんなコンテンツを入れたらよいか話し合います。現在の教科書は、オトナたちが学んだものと内容が違う??知識をアップデートしていきます。 267
前へ 1 ・・ 24 25