正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ビキニアーマーの歴史

たまに「ビキニアーマーの元祖は『ドラクエ3』の女戦士だ」「いや『夢幻戦士ヴァリス』の麻生優子だ」「違う、その前に「幻夢戦記レダ」ってアニメの朝霧陽子がいた」って話をつぶやく人がいますが、そういうビキニアーマーの歴史を詳しく語った方がいたんでまとめてみました。(ただし、あくまでもその人個人の見解であること前提でお読みください)
30
不某逸馬 @fubou_i

昨日からあれこれ呟いたので雑語りしようか―― ビキニアーマー、もとい裸ヒーロー&ヒロインについて ただこれは多分に私の妄想やらも入ってるのでそんなもの聞く価値なし!と思うなら読まなくていいです 長いし さて、ビキニアーマー的なものでまず最初に言えるのは、これは日本が源流ではない(続 pic.twitter.com/J1a0HH0P5g

2024-05-17 02:33:38
拡大
不某逸馬 @fubou_i

という事 そもそもこれはファンタジーの意匠でありファンタジーは欧米がルーツ つまりファンタジーが本邦に流入した際、一緒になって渡ってきたもの それを日本のアニメ漫画が邦訳し今のビキニアーマー的露出描写として生き残っているだけの事 では初出はウイザードリィなどのゲーム?(続 pic.twitter.com/CcyxqWhJ9g

2024-05-17 02:33:39
拡大
不某逸馬 @fubou_i

全然違うしもっと古い これを語るには20世紀初頭1918年にまで遡る この年一つの傑作幻想伝奇小説が刊行される エドガー・ライス・バローズによるターザンシリーズだ ターザンについての説明は不要でしょう ゴリラ(正確には類人猿)に育てられた半裸の野生児ヒーロー マッチョでマッパですね(続 pic.twitter.com/QjRlLFV2TO

2024-05-17 02:33:39
拡大
不某逸馬 @fubou_i

またバローズといえば火星のプリンセスでおなじみ火星シリーズである そしてこれのイメージがこんな感じ↓ これがいつの版かは分からないがまあ大体どれも変わらない メンズは半裸でマッチョ レディはセクシービキニで腰にヒラヒラ これは当時流行ってたオリエント意匠のものであのヒラヒラは何?(続 pic.twitter.com/sjNDxScjK4

2024-05-17 02:33:39
拡大
不某逸馬 @fubou_i

と聞かれても当時の流行としか言いようがない ガングロギャルを令和の人が見てあれ何?と言うのと同じ この火星シリーズは後の蛮人コナンやレムリアサーガといった傑作ファンタジーの源流とも言われており、つまりマッチョとセクシービキニの芽は何と指輪物語よりも古かったのである(続 pic.twitter.com/NabbH6Ninc

2024-05-17 02:33:40
拡大
不某逸馬 @fubou_i

(指輪物語の初版刊行は1954年) よくファンタジーの元祖といえばで指輪物語を挙げてドヤって語る人が多いけどマッチョ&ビキニファンタジーはそれよりもっと古いのですよ さて、ここに映画とドラマなども合流するんですが(続 pic.twitter.com/iAgAZQmj4g

2024-05-17 02:33:40
拡大
不某逸馬 @fubou_i

まずは1939年公開のバック・ロジャーシリーズ(邦題は原子未来戦)これのビジュアルはこれ↓ 水着でセクシーですね 何故とか聞かない 未来といえば無駄を省いた肉体美!これが長い間のSFイメージだったの 私の想像ではスウィンギング60sやジャクリーンワンピなどアイコニックファッションの影響が(続 pic.twitter.com/8hMAPnDP4X

2024-05-17 02:33:41
拡大
不某逸馬 @fubou_i

多分にあると思ってるけどよくわからん で1934年に新聞漫画としてはじまったのがフラッシュ・ゴードンシリーズ これはアメコミヒーローの元祖とも言われている傑作でそれのビジュアルがこれ↓ …もう説明は不要ですね これが後に映画化された際の主題歌がでQueenのFlashなのはあまりにも有名(続 pic.twitter.com/LOq1Z00aFx

2024-05-17 02:33:42
拡大
不某逸馬 @fubou_i

これのアートワークが私の大大大好きな巨匠フランク・フラゼッタで彼はマッチョな男性ヒーロー、セクシーな女性を描かせたら米国No.1だった そして彼が手掛けたのがご存知ファンタジーの金字塔!蛮人コナンである これがマッチョ&ビキニファンタジーを決定づけたと言っても過言ではないと思う(続 pic.twitter.com/LG8mTizCQU

2024-05-17 02:33:42
拡大
不某逸馬 @fubou_i

何故マッチョなのか?何故ビキニなのか? それはおそらく現在のLGBTQ問題にも抵触するアメリカという国の性問題がかなり色濃く影響してると思う 男とは女とは そういうものを定義し続けなければならないかの大国だからこそファンタジーにも、むしろファンタジーだからこそマッチョ最強ビキニ最高(続 pic.twitter.com/XRJrNkoxRF

2024-05-17 02:33:43
拡大
不某逸馬 @fubou_i

を表現してきたのだと思われる ここら辺は今のLGBT映画より少し前のその類の映画、ブロークバックマウンテンやボーイズドントクライなどを見ることをおすすめする そのあまりの根深さと底知れぬ闇に鬱になるかもだけど… さて、これらのマッチョ&ビキニファンタジーが指輪物語やゲームなどの(続 pic.twitter.com/sCCZdEEoOx

2024-05-17 02:33:43
拡大
拡大
不某逸馬 @fubou_i

ファンタジー作品流入と共にコナンやその他も一緒になって日本に入ってきた 折しも日本ではメビウスやドリュイエが掲載をしていた漫画誌メタルユルランが知る人ぞ知るで流行りだす これはアメリカでヘヴィメタルという名前で刊行されるのだが、そう、宮崎駿や寺沢武一、大友克洋といった(続 pic.twitter.com/mSBig5JyS7

2024-05-17 02:33:44
拡大
不某逸馬 @fubou_i

時代を変えるアーティスト達に多大な影響を与えた雑誌である それらが全て混ざり合いやがて80年代には日本独特の少女的ビキニアーマーファッションがオタ界隈を席巻していく事になるのです… 総括するとビキニアーマーはずっとマッチョヒーローとセットになって表現されてきたものであり(続 pic.twitter.com/xohlTu53Hm

2024-05-17 02:33:44
拡大
拡大
拡大
不某逸馬 @fubou_i

アメリカの文化的風俗学的背景によって生み出された一つの様式としか言いようがないものなのです あんなのヘンタイだバカだというのは簡単ですがそこには様々な背景と変節があるものなので十把一絡げに小馬鹿にするのは土着の民族を未開の土人と蔑むのと同じにしか見えないのですよ(続 pic.twitter.com/WjT6rMAXZe

2024-05-17 02:33:45
拡大
不某逸馬 @fubou_i

まあ私がオールドファッションのファンというのもあるのですが😅 それはともあれ、一つのお約束なんですね 巨大ロボとか「大変!遅刻遅刻〜!」ってパンを咥えた女子がぶつかるみたいな それを言うのがむしろ野暮みたいなものなのです なのでそこんとこ、もっと感じてもらえたらと思うわけです(終) pic.twitter.com/6mwV0cvuMx

2024-05-17 02:33:45
拡大