正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

キズパワーパッドを普通の絆創膏みたいにそのままペタリで使ってる人は損をしています→ ちゃんと取扱説明書を読んで使おう!安いもんじゃないんだしね。

知らなかった。説明書、いつも読まないな。
436
始条 明 @AkiraShijo

キズパワーパッドは傷口を水で洗ってから清潔な布で水気を取り、貼る前・貼った後に1分ずつ掌で温めるようにすると マジで人工皮膚かのように馴染むので、普通の絆創膏みたいにそのままペタリで使ってる人は損をしています

2024-05-16 22:37:07
始条 明 @AkiraShijo

補足すると 出血ある時は圧迫で止めてから(にじむ程度ならそのまま水洗いでOK)貼ることと 温めの目安は明らかに柔らかくなってくる程度です……これやると傷とか指のシワへの密着度合いが全ッッ然違うのと、あとフチの部分も 知らん間にホコリまみれで剥がれてきたりとかが減ります 環境にもよるけど

2024-05-16 22:48:06
始条 明 @AkiraShijo

キズパワーパッドのツイートが伸びているので補足……アレって使える・使えない傷の種類があるから もちろん説明書をよく読んでから貼ってね!!!個人的には「このままカサブタができれば治るくらいの傷」が目安だと思います band-aid.jp/kizupowerpad/u…

2024-05-17 08:39:48
リンク バンドエイド® BAND-AID® Kutsuzure use 動画で見る使い方 21
始条 明 @AkiraShijo

キズパワーパッドの話、箱にも説明書にもでっかく書いてあるんだけど、「絆創膏なんだからそのまま貼るだけっしょ?なんで説明書?捨てちゃお!」という人が全然おり、まあ……正直……わかる!そもそも違うものである、という意識がスポッと抜け落ちるんだよね

2024-05-17 11:00:30
大盛りSerina @Serina31412834

皮膚のように馴染んだキズパワーパッドの張り替え方が全くわからず、張り替え時に表面が引きちぎれて怪我になるので、小さな傷でも治るのに一ヶ月以上かかってしまう。そのため、キズパワーパッドを使わないのですが、他の方は皮膚のように馴染んだキズパワーパッドを張り替えても無傷なんでしょうか x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 13:40:01
ぐりこ@WEBデザイン勉強中 @hottatehotahota

そっか勉強になる!!と思いつつ私パッド剥ぐ時皮膚も一緒にパッドと去っていくんだけども、剥ぎどきを教えて欲しい…!!もっと長く貼っとけってこと?なんかずっと貼っとくと、逆に皮膚がふやけてる気になってしまうんです…😂 x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 13:21:40
むき海老 @11kamokamo11

こんな感じで貼っても縁から剥がれてきて、なんか汚いから剥がしたら大事そうな皮膚も持っていかれてまた怪我になる…を繰り返してまう何故( ; ; ) x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 13:33:33

↓↓↓

始条 明 @AkiraShijo

@Serina31412834 こんな感じで、ぬるめのお湯をかけながら伸ばして剥がすのがオススメです x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 13:50:10
始条 明 @AkiraShijo

トホホ あたしゃキズパワーパッド博士じゃないよ、なんだけど 愛用者として貼り替えのコツも伝授しよう……肌を押さえながらパッドをニュ〜と伸ばして少しずつ剥がすと痛くないぞ!お湯で流しながらでもOK あと剥がした後はふやけてるから 水でまたよく洗ってしばらく乾かしてから貼り直すのがオススメ pic.twitter.com/fG1PhkSJhT

2024-05-17 13:42:17
始条 明 @AkiraShijo

トホホ あたしゃキズパワーパッド博士じゃないよ、なんだけど 愛用者として貼り替えのコツも伝授しよう……肌を押さえながらパッドをニュ〜と伸ばして少しずつ剥がすと痛くないぞ!お湯で流しながらでもOK あと剥がした後はふやけてるから 水でまたよく洗ってしばらく乾かしてから貼り直すのがオススメ pic.twitter.com/fG1PhkSJhT

2024-05-17 13:42:17
拡大

説明書はちゃんと読もう

メダマシン@VTuber @medamachine

説明書に書いてありますね 説明書って大事…! x.com/AkiraShijo/sta…

2024-05-17 14:14:02
aki_miyabi_VRC @aki_miyabi_VRC

説明書をよく読もうという話なんだけど、接着系は本当に説明書が大切で、絆創膏以外にも強力な両面テープとかもまずは片面張って30秒間は強く抑えてね。負荷をかけるのは1日後からにしてね。って書いてあるのもあったりするからマジでみんなちゃんと読もうな。 x.com/AkiraShijo/sta…

2024-05-17 12:20:22
そ~すけ@積みが数えられない @Sousuke_Aji

キズパワーパッドなどのハイドロコロイド系の絆創膏は一般のガーゼ系絆創膏とは全く別物なので、ちゃんと取扱説明書を読んで使おう(ほぼこの引用の通り書いてあるはず) 安いもんじゃないんだしね x.com/AkiraShijo/sta…

2024-05-17 12:38:37
依織@雑多夢垢おおい済 @iori_mm

ちゃんと使うと本当に優秀で痕がのこらない。水洗いのあとは洗顔用タオルやガーゼならだと余計な糸とかつかない……説明書、大事 x.com/AkiraShijo/sta…

2024-05-17 11:25:43

そのほかの反応

Gin&Tonic @Jintonic_GinT

貼る前、貼った後温めるのほんと大事。少し手間だけど、密着率がぜんぜん違う。 x.com/AkiraShijo/sta…

2024-05-17 12:46:11
鶴田大祐|株式会社Planet Nine代表 @PlanetNine69

普通に貼っていて風呂に入ると必ず剥がれてたから助かる。 x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 11:04:50
きつね @serendip_1991

ツイートお借りします。これやるかどうかでちゃんと数日貼りっぱなしにできるかが分かれる気がする!子どもは更に「手当て」要素でヒーリング効果もあると思う x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 12:19:00
こはだ @kohada_oisiii

説明書1ミリも読んでない害悪顧客だからこういうの爆アドすぎる x.com/akirashijo/sta…

2024-05-17 12:08:34