ドンキ店内で延々流れてるあの曲をトルコ軍楽メフテル風に演奏しました→オーストリア政府観光局「1529年と1683年…ヒヤリとしたなぁ…」

ボケが分かりにくいのよ…
60
サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06

ドンキ店内で延々流れてるあの曲、ドン・キホーテの歌(Miracle Shopping)をトルコ軍楽メフテル風に演奏しました。オスマン帝国によるドンキ包囲。 pic.twitter.com/153JVwVvSC

2024-05-17 11:46:10
サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06

世界中のあらゆる楽器が大好きな打楽器マニア。テレビ・ラジオ(NHK、フジ、日テレ、テレ東etc...)で楽器解説や演奏、トークイベント、インド映画パンフの記事作成、ライブ、レコーディング等なんでもやってます!インド音楽/ハンドパン/トルコ軍楽メフテル/ご依頼はDMかhandpan06@gmail.com

youtube.com/user/wyrm06

リンク www.geidai.ac.jp アジアの楽器図鑑

才能の無駄遣い

ぽ印ツアー【コミティア148 Q12a】★旅行記/相続葬式 @tompopotour

わかってるってこういう事なんだなあ… それを形にできるのすごいなあ。 オスマン帝国によるドンキ包囲…ちゃんとどっちも訴えてきてジワジワくる。 x.com/wyrm06/status/…

2024-05-19 10:05:36

オスマン軍が攻めてくる

retina3c @retina3c_qnc

周りはオスマン軍でいっぱい🕌🎶😆 x.com/wyrm06/status/…

2024-05-17 15:11:43
ヤヒン=シキヒャク(shikihyaku) @shiki_hyakuu

当時の人たちの、遠くからこの音聞こえて来た時の恐怖感がよくわかるな…ドンキの曲でもこんなに迫力が出るのか x.com/wyrm06/status/…

2024-05-18 09:16:09
酩酊斉案山子 @yamanonbe

これはドンキホーティノープルの陥落…… x.com/wyrm06/status/…

2024-05-17 22:15:21
あおい @Aoi_marumayu12

あぁ、ハンガリーが!次はオーストリアか…!! 俺得すぎるアレンジで爆笑 x.com/wyrm06/status/…

2024-05-17 23:38:35

あっ…

オーストリア政府観光局 @ANTO_Tokyo

思い出すなぁ〜1592年と1683年…ヒヤリとしたなぁ…。 x.com/wyrm06/status/…

2024-05-17 12:49:36

ウ ィ ー ン 包 囲

Nikonist @dorayenonman

@ANTO_Tokyo オスマンのウィーン包囲……。

2024-05-17 14:44:19
リンク Wikipedia 第一次ウィーン包囲 第一次ウィーン包囲(だいいちじウィーンほうい、独: Erste Wiener Türkenbelagerung)は、1529年、スレイマン1世率いるオスマン帝国軍が、2ヶ月近くにわたって神聖ローマ帝国の皇帝にしてハプスブルク家の当主、オーストリア大公であるカール5世の本拠地ウィーンを取り囲んだ包囲戦。オーストリア軍の頑強な抵抗によりウィーンの陥落だけは免れた。 ここに至るまでの当時の国際関係は非常に複雑であり、この戦い自体は1494年から続けられていたイタリア戦争の一環として、そのハイライトとして行われた 5 users 2
リンク Wikipedia 第二次ウィーン包囲 第二次ウィーン包囲(だいにじウィーンほうい)は、1683年に行われたオスマン帝国による最後の大規模なヨーロッパ進撃作戦である。オスマン軍はオーストリアの首都にして神聖ローマ皇帝の居城であるウィーンを大軍をもって攻撃したが、拙速な作戦により包囲戦を長期化させ、最後は反オスマン帝国を掲げて結集した中央ヨーロッパ諸国連合軍によって包囲を打ち破られるという惨憺たる敗北に終わり、この包囲戦を契機にオーストリア、ポーランド、ヴェネツィア、ロシアらからなる神聖同盟とオスマン帝国は16年間にわたる長い大トルコ戦争に突入し 12 users 4