歴史考証が正確で有名だったアサシンクリード、日本が舞台の最新作では正方形の畳などが登場し物議を醸す

157
ヒャノス @Dehya_is_Goddes

アサクリにおけるその国の当時の建築物って目を見張るものがあって専門家にも関心されてるんだけどトレーラーののここは既にヤバいよな 信長の側近っぽいのが信長と同じ段に座っちゃってるしなんか謎に畳だし畳も正方形だし pic.twitter.com/iQMGurf9tA

2024-05-19 17:21:34
拡大
ヒャノス @Dehya_is_Goddes

よく見たら障子バカデカくない?形も変

2024-05-20 07:37:01
H&M’s @SPってなんだ…? @HM19766284

@Dehya_is_Goddes 不祝儀敷を避けたと思ったら正方形の畳は草 というか畳なのかこれ…縁をガッツリ踏んでると言うか縁がないようにも見えると言うか…なんだろうね、「これはなんだ…?」感が強い

2024-05-20 10:24:03
ヒャノス @Dehya_is_Goddes

@HM19766284 こうした広間は普通板の間でしょうし(まさか床の間で信長と謁見しないでしょう)、障子もデカいし、なにを参照して作ったのか不思議ですね。

2024-05-20 10:34:49

江戸時代っぽい

くろねこ(`・ω・´) @bongurijyuusu

@Dehya_is_Goddes 建物もだいぶあれだが、髷が江戸時代っぽいなぁ…

2024-05-20 12:21:16
くろねこ @kuneko1377

@Dehya_is_Goddes 左右も江戸期の人に見えるね 髷のかたちと座り方的や雰囲気的に江戸期の商人に見えてしまう

2024-05-20 14:02:30
お麩 @sv400s_nm4_02

@Dehya_is_Goddes 着物と髪型もこれで合ってるの? 江戸の町人にしか見えないのだが。

2024-05-20 12:37:09

茶室か?

HrSt @HrysSt

@Dehya_is_Goddes 正方形ってお茶の畳でしかみたことない(そこをあけると下に灰とかあって上にお茶窯を)

2024-05-20 12:04:29
ヒャノス @Dehya_is_Goddes

頂いた反応によるとこの部屋はクソデカい茶室、もしくは高校の柔道場で、クソデカい弥助が住んでいるため障子もデカくなっているそうです。

2024-05-20 11:22:56

目立ちすぎる隠密

Chris Inflames@FF14 ifrit @oWbEHK9002FsAuK

日本人のアドバイザーとか制作チームにいないのがこの場面からも解る。街中で背中に帯刀、街中で具足フル装備、しかも弥助に至ってはこの後兜まで被る。侍が道端を具足つけて歩いてたとか勘違い日本がリリースされそうではあるw pic.twitter.com/AA8NP6urbQ x.com/Dehya_is_Godde…

2024-05-20 13:48:17
拡大
拡大

大阪城と姫路城

まとめ管理人 @1059kanri

『アサシンクリード シャドウズ』、現代弥助さん関連で色々あるようですが、個人的には本能寺前の世界線なのに「大阪城」「姫路城」(無論近世の)が出てくるらしい、という事の方が余程問題な気がする。色んな意味で、まあ良くも悪くも雑ですなーw

2024-05-19 09:20:03
🦀レイ🦀 @LazenelleK

何より 殿(信長?)と小姓が同じ段にいるのとか 部屋の構成が変とか 本能寺る前に大阪城や姫路城ある聞いてそっちのが気に食わない

2024-05-20 11:41:22
空木 @utsugi_FGO

私も気になったのはそこなんだよね。ノッブ全盛期なのに大阪城に姫路城…?安土城と聚楽第はどこいったん?となったわ。うびはさぁ、日本嫌いなら初めから言いな?そしたらこっちも諦めるからさ

2024-05-20 09:32:40

ススキと桜が同時に