タンチョウ(鶴)の親子が道路を歩いてた→飛ぶために1日20km近く歩いて鍛えるらしい「人工保育は着ぐるみで同伴」

生息地ってこういう風に歩ける環境も含めてなんだろうな。人間が人工保育するのは大変だ…!
106
Kohei NAGIRA | 柳楽 航平 @nagi0467

タンチョウ家族が道路渡ってた ヒナ可愛すぎる🐣 pic.twitter.com/4582ytHCA8

2024-05-17 07:47:44
☆こさる☆ @kosaru323

@nagi0467 無事に渡れて良かったです😊

2024-05-17 07:58:43
Kohei NAGIRA | 柳楽 航平 @nagi0467

@kosaru323 確認を怠らない両親にジーンときました! 安全運転心がけたいですね!

2024-05-17 18:02:46
永・緑・星 @midorino_oka3

@nagi0467 なんか優雅なお金持ちのご家族って感じの歩行スタイルなんだよね。脚の長い鳥さんの歩き方って。

2024-05-17 09:44:11
蓮乗院 涼風 @Renjyouin

@nagi0467 突然失礼します。 遠い昔になりますが、 タンチョウ鶴をカメラに収めるため 数年間、釧路湿原や鶴居村にお邪魔した 事があり、タンチョウ鶴が終生一夫一妻で 愛情の深い鳥だと、古老の農夫の方と 夜遅くまで、盃を酌み交わした事を 思い出しました。 私のアルバムの一章です。

2024-05-17 13:23:31
Kohei NAGIRA | 柳楽 航平 @nagi0467

@Renjyouin コメントありがとうございます! タンチョウ夫婦の愛情深さと子への慈愛を感じる瞬間でした。 素敵な思い出ですね✨

2024-05-17 18:10:20
🍓ichigo @ichigo71532920

@nagi0467 お〜!近いですね!! ひなを気にしながら歩くつがい、 わたしも遭遇すると本当に嬉しいものです!

2024-05-17 10:12:10

「鶴は飛ぶために歩行で鍛える必要がある」

徐々に距離を伸ばすんだろうけど、この歩き方で1日20kmはすごいよ。ガチだよ。

ひたたれん北緯35° @Hitatarenne

岡山のツルの飼育員さんの本では、1日に15〜20kmほどは親と共に歩くらしい。歩かないと飛翔に必要な強い脚が育たないとかで、親が育児放棄をしたヒナを育てた時は毎日ツルの着ぐるみを着てそれだけ歩き回ったとあった…。 x.com/nagi0467/statu…

2024-05-17 14:38:40
カレリア・フィリフヨンカ @karekareria

ツルの着ぐるみを着て20キロ近く歩く って書いてありますね。 x.com/Hitatarenne/st…

2024-05-17 23:08:05
Tomokaki 🇬🇷 @Tomokaki22

@Hitatarenne 岡山の鶴と云えば後楽園かな?

2024-05-18 06:34:40
ひたたれん北緯35° @Hitatarenne

@Tomokaki22 後楽園と、あと専門の飼育施設のきびじつるの里が総社市にありますね。

2024-05-18 08:02:07
Tomokaki 🇬🇷 @Tomokaki22

@Hitatarenne きびじつるの里は知りませんでした!

2024-05-18 09:15:11

20キロも歩くの!?!?

たく @tak1109

歩く!? 飛行ではなくまさかの徒歩… x.com/Hitatarenne/st…

2024-05-18 01:39:31
タカフジ@ねこまにあらいふ。 @takafuji_0828

あー、そんなニュース見たことあります。 (岡山県民) x.com/hitatarenne/st…

2024-05-18 08:48:28
xylish-soda-blue @XylishB

@Hitatarenne 飛ぶために歩くんだ… 知らんかった

2024-05-19 09:27:42
Chihiro @longlonggiraffe

降りられるまで待っててくれるの優しい x.com/hitatarenne/st…

2024-05-18 10:54:13