【婚活市場の実態】実はネット民が思ってるのと全然違って、1婚活市場では女余り状態 2:結婚できるのは20代男性かバツイチ男性がほとんど

結婚したいなら20代の家に婚活しようね 記事読まずにコメントする人が多すぎて笑った。そういう人はまとめてないのでTLでさがしてね
8
XXXXXXXX @khiikiat

まず、明らかな違いが一目瞭然なのは、1992年は30歳以上で結婚前向き率は男余りであったのに対し、2021年は45歳以上を除いてすべて女の方が多い女余りになっているということである。 news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-21 17:40:47
DJこうたろう🌿 @see_show3

男が婚活を始めるのは恋愛できない屈辱を甘受してからなので遅くなり手遅れに。逆に若いうちに婚活しても女慣れした☓有おぢに競り負ける。 何が悪いかというと非モテだからとしか言いようがない現実。 モテ男はいくつになっても既婚未婚問わず女に不自由していないのだから。 news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-21 17:02:34
ユエン @shi_yuen

本当これ。 20代夫婦の輝きすごいよ。 「結婚したいと思った時に相手がいない→女は20代で結婚したいのに、同年代の結婚前向きな男がいないし、男は30代になって結婚したいと思い始めても、もうおじさん扱いされ始める」 news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-21 16:25:01
めろんぱん @gtsgrknjk

若いならアホみたいな要求する女よりも、顔見せずにスプラをTwitterで募集してディスコでワイワイやってるだけで相手見つかるからな。そりゃ行くわけないんよ news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-21 16:22:04
Mitsu @44_Mitsurugi

男性陣の気持ちもわかるなぁ。 20代後半に恋愛はしたけどうまくいかなくて、趣味に走ったらいつの間にか35過ぎてた😔 なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-21 13:08:58
婚活戦略

高橋勅徳