「無期懲役じゃなくてムキムキ懲役」筋トレ、プロテインとか実は必要ないのでは?

31
悠斗 @yuto_le

無期懲役囚のドキュメンタリーを観たら、自由時間に筋トレして身体が引き締まってる囚人がそこそこいるんだけど、ショボイ刑務所メシしか食ってないはずだから、プロテインとか実はそんな必要ないってことなのかな? pic.twitter.com/WJH7LxXnVC

2024-05-20 18:26:34
拡大
拡大
拡大
ジョ医ナス @dokushinnzyoi

これじゃあ無期懲役じゃなくてムキムキ懲役じゃない🥺 x.com/yuto_le/status…

2024-05-21 15:39:54
ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352

少年刑務所だと放っておくと受刑者がケンカするから運動の時間があるぐらいガチの懲役はガチムチなんだわ x.com/yuto_le/status…

2024-05-21 21:13:37
PuANDA @shoichirosm

ホリエモン一年弱でこんな感じですから、贅肉は完全に削ぎ落とされそうですね。 pic.twitter.com/de4gaecjbp x.com/yuto_le/status…

2024-05-20 20:24:07
拡大
拡大
へぃ @shirouhirasaka2

@thukounin112233 @yuto_le 間食や飲酒が好きな時に出来ないから健康的な身体になって、筋トレか読書するしかないからこうなるのもわかるんすよねぇ

2024-05-21 12:51:04
クラヲ @kurawo_dqx

@yuto_le 食事は過不足なくバランスがいいから余分な糖質はあまりないはず そうすると栄養の吸収も良くなる あと、軽く見てる人が多いけど睡眠がしっかり10時台から2時台寝てるのも大きいでしょうね シャバでは鍛えててもこの時間大抵夜更かししてるからしっかり育たない

2024-05-21 10:45:29
まじぇご飯 @chyyy220

@yuto_le 思ったより悪くないご飯出てくるそうな。3食きっちり早寝早起き、無駄なく仕事と筋トレに集中、ソレを無期間やれば誰でもこちらのボディになりますわね。やることないんだもん。ダイエットや筋トレの人たちのインスタはほぼ刑務所事と同じだってさ。(犯罪者さんの知り合いより)

2024-05-22 08:31:05
insulated truck運転手 @phoenix_corner

@yuto_le シャバの人間だと、自由時間が家事や炊事等に割り当てられてて本当の自由時間が無いパターンも多いし、 家には寝に帰るだけとか、不規則な勤務してる人は言わずもがな。 筋トレの時間と睡眠時間をキッチリ確保できてて、家事を自分でやる必要が無いのがデカい。

2024-05-21 21:36:41

ムキムキになるのにプロテインは必要ない?

名村岩 @robin_sage19

どちらかというと毎日食事が3食あって、 同じ時間に寝て同じ時間に運動をする習慣が安定した生活の方が、 フルタイムで働きながら隙間の時間を縫ったり睡眠を削ってトレーニングするより発達しやすいと言うことだと思う。 x.com/yuto_le/status…

2024-05-21 10:51:19
名村岩 @robin_sage19

マジでいろんなことを考慮して10年筋トレ、ランニングは4〜5年、本格的なレース向けのトレーニングは2年半やって思うことは、横川さんが全部言ってる。 本当にこれしかない。 pic.twitter.com/DrEArIBa2M

2024-05-21 10:57:18
拡大
拡大
拡大
拡大
名村岩 @robin_sage19

起床直後は身体が動かず、健康面を考慮するなら夜間の高心拍・高強度トレーニングは睡眠に悪影響。 つまり最もパフォーマンスが上がり回復も早くなるのは昼間なのに、9時〜18時ぐらいの最も身体活動できるタイミングで仕事してるってのがかなり良くない。

2024-05-22 14:49:47
福岡移住ダイエットおじさん @fukuokaoji2022

@robin_sage19 横川尚隆「まず仕事を辞めます」 は正しかった。

2024-05-22 14:51:45
ホサ@赤福 @tcg_hosa

@yuto_le 「プリズナートレーニング」で詳しく載ってたけど 自重トレーニングだけで十分強靭な肉体は作れるらしいね 考えてみれば400-500年前にプロテインやジムなんて無かったけどムキムキの人は居たからね 鍛えるにはプロテインとジムが必要ってのは商業上の刷り込みでしかない amzn.asia/d/e3QuFYO

2024-05-21 11:43:33
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ eBook : ポール・ウエイド, 山田 雅久: Kindle Store Amazon.co.jp: プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ eBook : ポール・ウエイド, 山田 雅久: Kindle Store
元 銀ホス @z9aW24CvNwjxiqU

@yuto_le 摂取カロリー低いから絞れて筋肉が現れてるだけで筋肥大してる訳じゃない。でかくなりたいならたんぱく質と糖質がもっと必要。

2024-05-21 13:45:35
蚊取線香 @katori_geryosu

@yuto_le プロテインは効率を上げるために使う ムショ暮らしだと余計な食事を一切しないから、鍛えるだけ引き締まって行くことになる。 必要なのは鍛えるのに集中できる環境

2024-05-22 10:28:39
ナカジ@代筆屋/作家/コーチ/講師/某企業の取締役 @NakajimaOffice

@yuto_le 僕もこれ見たんですけど、 確かに締まってたけど、 やっぱり細いなって印象です。 ゴリマッチョになるにはもっとたんぱく質が必要かなと。 体をバキバキにするのにプロテインが必要とは思わないですけど、 ゴリマッチョムキムキにするには必要かなって思ってます。もちろん適切なトレーニングも必要で

2024-05-21 10:26:07
赤いきつねのSHA @sharistinger

プロテインって「なんかムキムキになるのに使うらしい魔法の粉」ではなく単なる蛋白質のサプリメントの一種なので… 栄養士が管理しているバランスの良い食事をしっかり摂って、運動やトレーニングを欠かさない生活を送っている彼らはしっかりと筋肉がつく x.com/yuto_le/status…

2024-05-21 13:16:26
リンク www.morinaga.co.jp 筋トレするなら知っておきたい!筋トレとプロテインの関係性 プロテインの役割やプロテインの効果的な摂取方法などをご紹介。栄養士やトレーナー監修のコンテンツであなたの健康維持、筋力アップ、ダイエットなどをサポートします。 -森永製菓-
リンク 大正製薬お役立ちコラム 筋トレにプロテインは必須?効果と摂り方のコツ 筋トレをされている方の中には、効率良く筋肉をつけるためにプロテインを飲んでいる方が多くいます。今回のコラムでは、筋トレにプロテインは必要なのかどうか、プロテインの効果や摂り方のコツについて説明します。
リンク 東京医療保健大学 プロテインの必要量や摂取タイミングの誤解 | 東京医療保健大学 最近、レジスタンストレーニング(いわゆるウェイトトレーニングまたは筋トレ)が流行っているようです。ジムに行くと、栄養補助食品のプロテイン(日本語でタンパク質のこと)を横に置き、レジスタンストレーニングをしている若い人をしばしば目にするようになりました。このよう