一回仕事辞めて休みたい。でも面接で「何をしていたんですか?」と聞かれるのが死ぬほどだるい→突っ込まれにくいように濁すのもアリ

76
@aaooiittaann

「結婚して専業主婦になる予定で前職を辞めたので、同棲して家事をしていました。その予定が無くなってしまったのでまた社会復帰する運びになりました」的なこと言えば面倒くさいことあんま追及されない(ブランク説明だるくて必死に考えてた。相手が口出ししにくい理由であればあるほど良い) x.com/vmustk/status/…

2024-05-22 23:06:20
_ @vmustk

はーなんかもう一回仕事辞めて休みたい。無職を楽しみたい。でも面接の際に「このブランクは何をしていたんですか?」などと聞かれるのが死ぬほどだるい。何してたってお前に関係ないだろ

2024-05-21 23:28:56
@aaooiittaann

伸びてきたから一応書いとく この内容自体が私自身の経験談なわけじゃなく、これあくまで『面接でのブランク質問を突っ込みにくい話題でやり過ごす』応急処置的な返しだからね 逆に心象悪くする恐れがあるのなら 「自分は仕事を続けたかったのですが、相手からの希望だったので」も付け足せばいいだけ

2024-05-23 07:46:29
@aaooiittaann

こういったテイストの内容に抵抗がある人や男性ならば「身内に要介護の者がいて〜」とかでも応用可能だとは思う "面接で質問してくる側にちょっと突っ込みにくい雰囲気与える理由を出して意表突けばその場は乗り切れるよ👍"ってだけのお話

2024-05-23 07:57:43
@aaooiittaann

男性版でも抑えるべきポイントは同じで 『事情があって在宅が必要な状況にあったのだけど、"それがなくなったので"社会復帰できる運びになった』設定にすれば何でもいける 突っ込みにくくすることが目的だから それがなくなった…?とか触れづらさを演出するなら敢えて濁すのも一つの手ではあると思う

2024-05-23 09:42:29
@aaooiittaann

インプレゾンビとか引用パクってリプするゾンビなど現れ始めたのでリプ欄閉じます! 就活とか社会復帰とか日々の仕事とか生きること自体とかだるいしんどいみんな〜つらいときはこれを見よう↓がんばろうね🍨🍣 x.com/sangcolo_/stat…

2024-05-23 10:32:41
@aaooiittaann

そもそもこれ使う必要ない人は使わなくていいだけであって、みんなこれ使お!って広めたいわけじゃない(むやみやたらに拡散されたら通用しなくなる説ある) ブランクの質問への返しがだるくて社会復帰つまづいてるって層に救済措置的アイデアをシェアしただけ 賛同できなきゃ使わなければいいだけのこと x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 11:04:52
鶏天 @toritoritenten

これあんまオススメしない。籍入れる前から、結婚する“予定”の段階で仕事を辞める思慮の浅さ、を突かれるよ。 x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 11:35:41
三村 @kabuyoshiyoshi

働きたくなくてって言ってくれるとわかる〜って同調していい雰囲気なるの業界が特殊すぎるか? 働きたくないよ〜無職になりたいよ〜 x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 11:33:43
ナカニシ💉×5@めし垢🍜 @NAKANIXI_gohan

私は「身内に介護者がいたので」で乗り切ったことある。 本当のことを言ってない!て言われるかもしれないけど、突っ込みにくくなる時点で真実の追求より納得感の方が大事なんだってことでしょう。 x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 11:21:39
きーつ @KiitsuWatarase

大体はこの人は突っ込んでもスムーズなやり取りができる人か、みたいなところを見てるわけだからこれでいいと思う x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 10:59:42
@C50Znt

面接してて一番多い理由は「介護」だったな。 本当かもしれないし、嘘かもしれない、って感じで聞いてた。 x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 10:55:38
なち 原稿が終わったから次の原稿 @Shikina0611

私ガチでこれが理由で半年以上ブランクあるけど、これ言うと本当にアッ…って感じになるし、結婚のご予定は?的な質問もスキップできる x.com/aaooiittaann/s…

2024-05-23 10:55:44