サランラップと揖保の糸は『安物を買うとおそらくストレスやQOLの低下により節約した値段以上の損害を受けるだろうなぁというもの』の二大巨頭だと思う

個人的にはさけるチーズもそう。あとウインナー大好き人間なんですけど、シャウエッセエンと肩を並べてるのは香燻かヨーカドー系列で売ってるシェーファーさんのあらびきウインナーだと思ってます
101
もぐもぐお煎餅 @knk7_mystia

サランラップと揖保乃糸、個人的「ちょっと贅沢な買い物かなぁと思うけど安物を買うとおそらくストレスやQOLの低下により節約した値段以上の損害を受けるだろうなぁというもの」二大巨頭

2024-05-23 14:05:48
リンク 旭化成ホームプロダクツ サランラップ®|商品紹介|旭化成ホームプロダクツ 冷凍から電子レンジ加熱まで使える「サランラップ®」。食材を美味しく新鮮に保つことにこだわりました。M字の刃だから軽い力でも切りやすく、ピタッと密着!使い方に合わせてサイズも色々。サランラップ®、ジップロック®、クックパー®、ズビズバ®など家庭日用品の開発・販売を行う旭化成ホームプロダクツ 4 users 51
リンク クレライフ NEWクレラップ | クレライフ | クレハの家庭用品サイト NEWクレラップは、電子レンジ加熱から冷凍まで使える食品用ラップです。真ん中からスパッと切れるV字型の刃、ロールが飛び出ないガード付きの箱、持ちやすく面取りされた形状、など工夫がいっぱいのパッケージ。毎日使うものだから、ムダなく手際よく!今でも改良を続ける「進化するラップ」です。 21
リンク www.ibonoito.or.jp 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合 素麺のアイディアレシピ満載!、おいしい食べ方や保存方法、「揖保乃糸」の特色・歴史、商品案内等を紹介。おいしい素麺が食べられるお店も紹介。オンラインショッピングも行なえます。 41 users

そうなんです、この二つはケチるとよくない

ほくろ @jIIAJkkhfaqN63z

@knk7_mystia 確かにね、ケチっちゃいけない買い物あるよね☺️

2024-05-24 05:17:35

ラップは特に安物だとストレスが酷い

kimi @kimilovesmiki

@knk7_mystia ホントにそう! 素麺は仕方なく食べるけどラップは結局買い直す羽目に陥るから無駄でしかない。

2024-05-23 22:01:28
メロンパン 2y🍒+7m🍓 @2m61724683

RP 私の座右の銘・ラップは絶対ケチらない

2024-05-24 03:33:55
らふつ💉PPMMMM💉 @konmei30

@knk7_mystia あるある...サランラップは特に安物買うと

2024-05-23 16:46:41
yamapi @ymp_112

@knk7_mystia わかる〜特にラップなんて買うときの100円とか200円をケチったせいで数ヶ月間もの間、余計なフラストレーション感じることになる

2024-05-23 21:40:34
.。o○🌻 @inu_neko_tori45

ラップは!まじでそう!安物のイライラ感半端ないよ…🫠

2024-05-24 02:16:28
【るの】 @lvelno

サランラップは絶対そう 妥協したらストレスで死

2024-05-24 07:59:34
あおがみ🍎 @zanpappa

@knk7_mystia わかる…1回100均でラップ見つけて、「ラップって100円でも買えるんだ〜。今度からこれにしよ。」なんて考えて買ったが、いざ使った感想、「2度と買わん」だったもん

2024-05-23 23:23:52
POS401 @It1lfOEo9mxI472

@knk7_mystia 変なところで切れて剥がす所が見つからなくなるラップにイラッとする😥

2024-05-23 23:09:23
倉沢勝己 @katsumiclara

安いラップはザラザラ・丸まる・臭ぇんじゃの3拍子で大変宜しくなかった

2024-05-24 05:59:45
あめりん♡楽天room @sorairo1994454

@knk7_mystia おすすめよりお邪魔します サランラップほんとよくわかります 節約しようと思って安いの買うと、臭う、きちんとラップできない、途中で切れるでイライラして2度と買わないと思うのに、時折なぜかやっぱり安い方が良いのかなと思う成長しない私です

2024-05-23 16:29:23
さく @MBpBpnIiGbsrJaK

@knk7_mystia 私はクレラップ派 あの上に引いて切るカッターを最初に使ったのもクレラップだしくっついたラップ剥がし用のシールが付いてたりと至れり尽くせり

2024-05-23 21:35:36
Masatosi @Masat041

わたしもずっとクレラップ派。特に比較して買ったわけでもないのに気づいたらクレラップしか買っていない。

2024-05-24 07:58:03
船橋家すず梅@インプレ🧟出現中につき🔑 @SuzumeHunabashi

ラップはちょっと高くてもサランラップかクレラップを買うべきだわね…旭化成と呉羽化学を信じろ…

2024-05-24 07:47:20
おにおむ @omu_VTR

@knk7_mystia 安いラップとサランラップ・クレラップの違い。 そもそも原材料が違ってる。 裏の「原材料名」の所を見ると判別できる 高い方「ポリ塩化ビニリデン」 安い方「ポリエチレン・ポリプロピレン」 知らないメーカーだったとしても「ビニリデン」の方ならたぶん大丈夫

2024-05-23 20:58:22