
自炊をはじめたある氷河期世代男子を見守るまとめ(日々更新中)
-
OHGO_ASUKA
- 454675
- 848
- 118
- 745

前島賢:ライトノベル&SFライター。 連絡はmaexima*gmail.comまで。著書「セカイ系とは何か」amzn.to/2oSGHck 連載「前島賢の本棚晒し」 ebookjapan.jp/ebj/special/lv… amazonアソシエイト利用中。

お買い物マラソンが始まった(しかし本番は5の付く日の0時すぎてからだ、しばし待て)のでこんなものを作ってみた 極狭キッチン自炊戦記(継続中) room.rakuten.co.jp/room_zero_nend…
2020-10-04 20:43:49時に、2020年1月

年末の健康診断で、さすがにヤバイ数字が出たので、ここ一月ぐらい、自炊をしている。体重は3キロぐらい落ちた。あと妙に口座の金の減りが遅い。
2020-01-25 14:38:56
面倒くさいことをすると絶対に続かなくなるのがわかっているので、毎日、文明器具を与えられた類人猿のつもりで飯を作っている。「俺、野菜を食う。野菜でかすぎるからこの薄くてよく切れるやつで小さくする。野菜熱い水で煮込むとたくさん食べれる。このしょっぱい白い粉をかけるともっと食える」
2020-01-25 14:43:27
「食えるようになるまで小さくする」 「食えるようになるまで熱を加える」 「食えるようになるまで調味料を加える」 以外考えるのをやめたところ意外と続いている。
2020-01-25 14:49:26
ウホウホ言っている類人猿なので、先日発見したオートミールのことが魔法の粉のように思えている。野菜を煮込んだ汁に適当に振りかけるとわずか2分でおかゆになっている。俺(原始人)にとっては火と並ぶ偉大な発明だ。もうこいつだけでいいんじゃないか?
2020-01-25 15:00:152ヶ月目

類人猿生活も1ヶ月を超え、最近は「根菜とかめちゃくちゃ甘いし、味付けとかしなくてもいいんじゃないか」と、火の発見直後にもどりつつある。 twitter.com/MAEZIMAS/statu…
2020-02-08 13:47:473ヶ月目

まる2ヶ月になろうかという類人猿生活ですが、最近「めんつゆ」というものを発見しました。なにこれ、うまくないすか。twitter.com/MAEZIMAS/statu…
2020-03-04 01:08:19
オサレなパスタの見せにある「4種類のきのこのパスタ」とかも正直、いいからどれかひとつにしろよ、ぐらいに思っていたが、たしかにしいたけとまいたけとエリンギとえのき一緒に煮るとうまい。そうか。そういうことだったのか。わかったぞ……菌糸類の意味が……こんなに簡単なことだったのか……
2020-03-04 01:13:57
あいかわらず類人猿生活を続けているが、しかしこう、娯楽の少なかった時代には料理ってのはおそらく娯楽のひとつでもあったんだろうなぁ……とは思う。なんか粉とか液体とか入れるだけで味がかわったりするのかなりゲーム性が高い。 twitter.com/MAEZIMAS/statu…
2020-03-08 22:23:58
「主婦の料理は失敗が許されないので大変」と会社の人が言っていたのだけど、「どうせオレがひとりで食うだけだし」の下手なひとりプレイを適当に楽しんでる側から想像しても、「負けの許されない対人戦」みたいなもんだし、そりゃ死ぬほど大変だよなぁと思う……お疲れ様です……。
2020-03-08 22:29:50
「オレがひとりでつくってオレがひとりで食うんだから、オレの好きなように作ってオレの好きなように食えばいいのだ、失敗したってオレしか困らんのだし」と1人飯の気楽さをエンジョイしながら今日もウホウホ類人猿飯をつくっている
2020-03-08 22:30:25
類人猿生活も3カ月を超えようとしているが、どうも最近自炊初心者が陥りがちなミスは「自炊をしよう」→「〇〇を作ろう」→「〇〇の材料を買ってこよう」というルートにあると思えてきた。 twitter.com/MAEZIMAS/statu…
2020-03-17 20:53:00
「カレーを作ろう」→「カレーの材料を買いに行こう」という思考・行動が可能なのは、高度に発達した文明・流通があるから可能なのであって、ウホウホ言ってた類人猿からコンビニやスーパーや冷蔵庫のなかった時代に人間がそんな発想をしていたはずがないのであって、そこからして間違っているのだ。
2020-03-17 20:56:54