今の恐山はかなり整備されていて「恐山ておどろおどろしい感じなんでしょ?」くらいの人達が行ったら拍子抜けするかもしれない

実際に行った方々の恐山情報を見て別の意味で興味がわきました…!
55
幣束 @goshuinchou

神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

幣束 @goshuinchou

今の恐山はかなり観光地的にも寺院的にも整備されていて、よく知らんけど恐山ておどろおどろしい感じなんでしょ?くらいの人達が行ったら拍子抜けするかもしれない。硫黄の採掘が始まる明治あたりまではあちこちで噴煙上がってほんとに地獄みたいな風景だったそうだが。まあ今でも彼岸感はあるけど。 pic.twitter.com/jDLjDdrl1u

2024-05-23 23:29:29
拡大
幣束 @goshuinchou

恐山なんだかんだで3回行ったな また行きたいな、宿坊あるので山内に泊まりたい。

2024-05-23 23:18:27

参考資料:明治時代の様子がわかるもの

恐山のイメージは変わった?→「現状でもインパクトがある」という声も

ほんだや@じんわり減量中 @honda_ya

恐山は…90年代はまだまだ未開でおどろおどろしかったけど、00年代で観光地されて一気に垢ぬけた気がするなぁ。10年に一度くらいしか行かない観光客だからたまに行くと変わりようにびっくりする…。でもやはり固有種にか住めない強酸性の澄んだ湖とか彼岸感は凄い x.com/goshuinchou/st…

2024-05-24 10:02:44
耀ちん @yo_tin0608

現在の恐山はまーじでおどろおどろしくない。 お寺の横にある殺風景な岩場で硫黄が立ち込めているだけで、あとはただただ静か。また行きたいな

2024-05-23 23:40:27
スイヘキ(転生後の姿) @shake9029

恐山の噴煙見てみたかったなぁ

2024-05-24 17:38:39
スイヘキ(転生後の姿) @shake9029

とはいえ、現状で十分にインパクトあると思うけどな 頂上近辺での硫黄臭、宇曽利湖の色合いとかかなり衝撃的だったし

2024-05-24 17:40:02
こーじぃ @ko_jiyama

恐山は視覚(整備)ではなくその場に漂う空気感におどろおどろしさを感じる。この日は曇り空の中観光して一通り回った後、最後にご不動さんに手を合わせて帰ろうとしたら突然の土砂降り。『用が済んでるんだから早よ帰れ』と言われた気がした pic.twitter.com/PvvoPZOY1W x.com/goshuinchou/st…

2024-05-24 17:39:14
拡大
拡大
拡大
拡大
ƝᕮᕮTちゃん@ちゃんニー @NEETchang

恐山行ったことあるんやけど、マジで別世界なんだよね 異界感が凄い

2024-05-23 23:46:24

実際に行った方々の恐山情報

幣束 @goshuinchou

霊場恐山の境内にはめっちゃ最高な温泉があるのは一般的に多分あまり知られていない。 pic.twitter.com/T4qRYgILpA

2022-01-15 21:39:52
拡大
副主席 @SEI__jou

死者が赴く霊山としてあまりに有名な青森県下北半島の恐山は、最高泉質の温泉に浸かれる場所として温泉マニアの間であまりに有名な場所でもある。 18世紀に恐山を訪れた菅江真澄による記録などを読んでいると、昔はむしろ温泉が恐山のメインだったのでは、と思うほどだ。温泉は地獄か極楽か。 pic.twitter.com/Xnr1O5fcJL x.com/SEI__jou/statu…

2024-05-23 20:49:33
副主席 @SEI__jou

「地獄入り」、とても興味深い言葉です。 『日本方言大辞典』には見えませんが、ネットで調べると大分県南西部で「農繁期の前に行う宴会など」を指してこの言葉が使われるようで……地獄のように忙しい季節がやってくるから「地獄入り」なのかもですね。 x.com/ilis_Roy/statu…

2024-05-23 20:32:54
拡大
拡大
リンク simokita.org 恐山温泉 | 下北ナビ 青森県下北半島の恐山の境内にある温泉を写真入りで紹介しています。恐山温泉へのアクセスや近くの宿泊施設の紹介も 36
幣束 @goshuinchou

恐山の公式サイト、すごい歓迎してくれる pic.twitter.com/X1liXm96DC

2020-08-30 00:42:14
拡大

※公式サイトは現在見ることが出来なくなっていました

SABI @SABI_SAVA_

@goshuinchou 恐山にはこんなナイスなお土産もありました💛(バター風味の皮にサツマイモ餡のお菓子) pic.twitter.com/kvtBudG0T9

2020-08-30 11:31:35
拡大
虫狩 @mushikari_

宿坊泊まったけど綺麗だったよ あとご飯が美味しかった

2024-05-24 12:34:25
れーこ @k_k_rei_k

恐山1人で行って宿坊泊まった次の朝の清々しさといったらなかった。行ってよかった恐山。今位の季節に行ったから雪は残っていたしイタコさんも居なかったけど。ベストシーズンは夏らしいね。 x.com/goshuinchou/st…

2024-05-23 23:41:25
リンク Google ホテル検索 恐山温泉 宿坊吉祥閣 4.5 ★(88)
猫憑 @2lock4

恐山、静かで良いところだったよ pic.twitter.com/tgfBFzsfWw

2024-05-24 00:21:54
拡大
拡大
ただのおっさん @tacoyokohama

恐山に行く途中の道で世界最北のサル類である日本猿に遭遇したのを思い出した 今でも十分に彼岸を感じさせるところだと思います 生きたまま三途の川を渡れるしw x.com/goshuinchou/st…

2024-05-24 12:47:40