2012/01/06・16:00開始 保安院、18:00開始 東京電力「原発」に関する会見、他関連」

・木野さんによる、15時開始・細野大臣による会見 ・16時開始 保安院会見 ・18時開始 東電会見 …ほか
0
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
ドラえもん @jaikoman

>ニコニコ動画 七尾: その後に核爆発が起こったという証言が出ている。これは2010年まで JNESで原発検査員であったいわゆる専門家の証言である。 #iwakamiyasumi5 → 元原発検査員「3号機の爆発は核爆発だ」http://t.co/wfdeoc8N

2012-01-06 22:03:59
ドラえもん @jaikoman

>ニコニコ動画 七尾: このあたりについては、昨年、事故調の中間報告で殆ど言及がないもので質問させて頂くが、3号機の爆発に関する科学的検証はきちっと出来ているお考えか? #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:04:11
ドラえもん @jaikoman

>ニコニコ動画 七尾: また、これまでの間に核爆発で起こったのではないかという議論はなかったのかどうか教えて欲しい。 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:04:22
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: あのう、核爆発というのはですね、核爆発という表現自体、非常に抽象的な表現ですので、どういったことで仰っているのか、ちょっと私も正確に理解していない可能性もあるので、その前提で申し上げる。#iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:04:39
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: 3号機の水素爆発はですね、3月14日の11時頃だったかと記憶しているが、まあ、あれは明らかに建て屋の水素爆発で上が吹き飛ぶという形になっているのは誰の目にも明らかですので、#iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:05:16
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: それは事実であろうと思うんですね。で、核爆発ということだが、後ほどキセノン、11月頃でしたか、キセノンの核分裂について議論を呼んだが、いわゆる、あのう、まあ、核分裂反応そのものは自然核分裂も含めて、#iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:05:32
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: まあ、常に起こっている状況には、当時はもうなっていた状況には、当時はもうなっていた可能性はありますよね。ですから3号機の水素爆発は、まさにあれは、あのう、#iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:05:45
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: 建屋の水素爆発であると言うことは紛れも無い事実なので、それ以外のところでですね。あのう、既に冷却が起こっていますので、それこそ大規模な核分裂なり、核爆発のようなものが起こっていないということは間違いないが、 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:05:59
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: 核分裂が何らかの形で、ええ、起こっていた可能性が、ええ、その後も含めてあるのではないかという指摘はですね、それは当たってるんだろうと思う。 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:06:11
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: ただ、3月11日の11時の水素爆発は、あれは建屋の水素爆発というのは、今のところ政府としての見解としてはですね、統一されたものだというふうに思う。 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:06:23
ドラえもん @jaikoman

>司会: ここで会見を終わらせて頂きます。 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:06:38
ドラえもん @jaikoman

>細野大臣: ちょっと今日は押してまして申し訳ない。(スタコラサッサ) #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:06:43
ドラえもん @jaikoman

自然核分裂は通常原発の冷温停止にも当たり前のように起こっている事象でしょう。それに慌てふためいた政府と東電の11月時点における現状把握そのものが如何にいい加減であるかが問題なのに。やーねぇ。 #iwakamiyasumi5

2012-01-06 22:09:01
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

中日新聞:大地震、ダム大丈夫? 天竜川水系住民と事業者に深い溝:静岡(CHUNICHI Web) http://t.co/oO4R5L5C

2012-01-06 22:31:45
リクゥイッド @liquid7r

営業運転開始から既に40年を超えている原発の処遇。 http://t.co/IjqWrazd #genpatsu #NuclearJP

2012-01-06 22:37:19
堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

慌ただしく準備をしていてツイートが少なめですみません。お知らせです。元日に放送した「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」 http://t.co/HQ8p64VG 明日土曜日深夜、再放送が決まりました。ツイッターでも多くの方から再放送をという声頂いたおかげです。

2012-01-06 22:44:47
堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

メールもツイートもお電話も、1970年以降の生まれだけではなく、上の世代の皆さんからのリクエストも随分と頂いたようです。本当に有難うございました。「格差」をはじめ、今日本が抱える問題について「自分は何ができるのか」収録では7時間に渡って考えました。皆で共有できたらと思います。

2012-01-06 22:48:25
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

“「発送電分離」骨抜きの危惧!【読売スクープ】送配電事業を委託する公的機関ISO設立、政府検討:ざまあみやがれい!” http://t.co/LAvGfNn5

2012-01-06 22:49:27
ryugo hayano @hayano

【自治体が公表した放射性物質の検査結果 1/6】http://t.co/LPBSd54O 北海道岩手山形群馬新潟新潟市金沢市埼玉神奈川京都市の329件.大多数は牛肉.

2012-01-06 22:57:30
ryugo hayano @hayano

【福島県の野菜と米 1/6】野菜→ http://t.co/jEHKIxbP 米→ http://t.co/L5whplIe 柳津町旧柳津村 三島町旧宮下村 いわき市旧久の浜町・旧大久村の出荷見合わせを解除.

2012-01-06 23:00:36
Atsushi Hoshino @hosriki

【保安院会見情報】1月7日~9日の間は、会見は開催せず、お休みするそうです。次回の会見は、1月10日(火)16時00分メド開始と告知がありました。よろしくお願い致します。 #iwakamiyasumi3

2012-01-06 23:23:55
Atsushi Hoshino @hosriki

1/6(金)は朝9時から、第6回発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(いわゆるストレステスト)に 係る意見聴取会を収録してきました。動画撮影をしていたのが、某国営放送さん(たぶん)と私だけでした。もっと沢山の情報発信者がこういった場にも参加してほしいと強く思う。

2012-01-06 23:52:44
森口祐一 @y_morigucci

Todaidonさん。手が回らずすみません。結論に至るプロセスは全く違います。保安院に原子炉のフィルタについて聞かれたようですが、ごみ焼却炉のバグフィルタは石灰や活性炭を噴霧し、セシウムの形態も違うので同列には論じら.. http://t.co/s43uhBB8

2012-01-06 22:35:48
森口祐一 @y_morigucci

いえ、私自身の考えはTodaidonさんが「私の考え」として示された4項目とほぼ同じです。事故やトラブルがなければバグフィルタでセシウムは取れます。しかし低汚染地域への拡散を避けることを優先すべきと考えます。 http://t.co/s43uhBB8

2012-01-06 23:47:13
森口祐一 @y_morigucci

かなり迷っています。がれき焼却への不安によるトレスや情報の氾濫による疲弊は避けたい。一方で何を根拠に信ずるかの判断は人によって違う。総合判断として、大阪での焼却には賛成しないと発言した。これは科学的判断ではない。 http://t.co/s43uhBB8

2012-01-06 21:51:42
前へ 1 ・・ 19 20 次へ