柳田国男が『遠野物語』を出版するとき「ビビりながら定価50銭にした。知り合いに配る用なら200部で十分だけど350部刷っちゃった」とか書いててうける

当時の出版業界のことが伺えて面白いですね
46
醤(ヒシオ) @soysource651

柳田國男、「ビビりながら定価50銭にした。知り合いに配る用なら200部で十分だけど思い切って350部刷っちゃった」とか書いててうける 現代の同人作家とあんま変わんねえぞ aozora.gr.jp/cards/001566/f…

2024-06-02 09:18:54
リンク www.aozora.gr.jp 柳田国男 予が出版事業 1 user
口語訳 遠野物語 (河出文庫)

柳田国男,佐藤誠輔,小田富英

これは面白い

ハリ @hallyQ2SHIBAinu

いきなり柳田國男に親しみが湧く x.com/soysource651/s…

2024-06-03 01:59:51
酵母 @241_c0ub0

うける 國男も部数で悩むことあるんだ…

2024-06-03 11:09:36
木下自由 @kinoshita_wit

200部も配れるお友達がいる柳田國男、つよい。 x.com/soysource651/s…

2024-06-03 15:38:37
エロール・自慢・MaN @P0RNO_JOHN

柳田國男と種田山頭火とかいうよく知らないけど面白い変なおじさんすき

2024-06-03 02:01:37
ゆおる @yuoru7

wwwwwwwwww>RT たくさん刷っててえらいwwwww

2024-06-03 20:00:11
チケ蔵 @Chikezou

「絶対売れますよ!もったいない!500部刷っても値段はそんなにかわりませんぜ、ヘヘっ」と柳田さんの後ろで囁きたい x.com/soysource651/s…

2024-06-02 09:59:21
𝕘𝕚𝕟𝕠🌗 @ginosgame

「最初小部数だけ刷ろうとしたら周りが足りないもっと刷れって言うから増やした」って書いてたのは萩原朔太郎だったか…(うろ覚え) 自分の需要がわかってない大手サークル x.com/soysource651/s…

2024-06-03 02:58:27
あ✧ @mmm_nonV

度々買いてるけど柳田國男、論文の終わりに「時間なくて締め切りになったからこれで終わりです(´・ω・`)結論はまた時間できた時にやるね😉」って放り投げてたのもあるからやはり同人作家である x.com/soysource651/s…

2024-06-02 12:30:44
yn @94yn_nn

見てたら「なんか思ったより売れそうだし印刷してたやつ製本してよって言いに行ったら、もう売れないと思って包装紙にしちゃった……って言ってたわ。まあアレいい紙だったもんな」みたいなことも言っててこの人おもろいな

2024-06-03 12:15:20
黒糖𓃠 @kokutounovel

「病床に就いて退屈な日を送って居た際、気がついて見ると旅費が二十何円が剰あまって居る。是であれを本にしてやれと思って、積らせて見たところが丁度五十部だけ出来るという。」旅費余ったし、調子悪くて何もできんで暇やし、本でも刷ろうって同人作家の鑑だな………() x.com/soysource651/s…

2024-06-02 17:33:43

よりによって「遠野物語」

shin0226 @shin0226saku

これが「遠野物語」のことなのがすごい…☺️ x.com/soysource651/s…

2024-06-02 16:39:01
仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】 @solar1964

繰り返しますが、『遠野物語』も『学問のススメ』も『大菩薩峠』も、はじめは自費出版でした。 x.com/soysource651/s…

2024-06-02 10:31:07
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

柳田國男、民俗学を始めた初期の頃は全く売れなくて、創元選書に収録されて一般に知られるやうになつた。 創元選書は小林秀雄肝いりの企画。

2024-06-03 03:07:22

昔から変わらないな

秋桜 @kosu_mosu_8

日本人、オタクが共感できるところは平安時代から変わってない気がすんのよな…。

2024-06-03 07:27:36
aima_ru @aima_ru

ちょっと違うけど、馬琴先生も初版チェックして誤字見つけて、再販で修正するが刷ってしまった250冊は仕方ない!的なこと日記に書いてて、馬琴先生ですら……と妙に親近感わいた✨ x.com/soysource651/s…

2024-06-02 13:13:00
渠人 @QurenS6123

(RePost)同人誌ではないですが、論文の抜刷を何部刷るか、いつも迷います。研究費などもっていないため、自費ですし…… x.com/soysource651/s…

2024-06-03 01:07:43

「同人誌」の意味が今とは違う?

He100V8の皮をかぶったダメ人間 @Heinkel100

この時代の本の流通制度、現代では通常の本より同人誌の方が近い気がする x.com/soysource651/s…

2024-06-02 14:58:55