宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年1/5〜6『女川で再会(再開)しましょう!

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net)コバルトーレ女川に中島礼司選手が帰ってきました。そして、幸田佳久選手も女川に!/コバルトーレ女川の新横断幕プロジェクト始動?/「みやぎふるさとCM大賞」銀賞受賞!梅丸さん制作の作品「再会の町 女川町」映像配信/「夕景の魔法/スノーモービルズ」のサイトオープン&ムービー公開!女川復興へのテーマソング♪/『女川支援物資「地買地消」運動』女川への支援物資は女川の商店で!/高政さんとのエピソードがモチーフ!ソウル・フラワー・ユニオンの10曲入りミニアルバム『キセキの渚』発売中!/女川町イルミネーション「灯〜TOMOSHIBI〜」コンテナ村商店街にて1月中旬まで16:30-20:00/『がんばっぺラジオ ~密着・女川災害FM~(仮)』 @onagawaFM続きを読む
1
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

「なんか…万石浦の夕焼け見てると、久しぶりにおんちゃんのかりんとう食べたくならない?」「おんちゃん、早く帰ってこられるといいね〜」スノーモービルズは女川を舞台にした新曲「夕景の魔法」のサイトをオープンし、同時にムービーを公開しました! http://t.co/INjBOJcL

2012-01-06 21:23:34
まりまど@marimado @marimandona262

どこの土地に言ってもその土地で話されている方言って良いな~と思う。世界では毎年10以上の言語が消滅していると聞いたことがあるけど、言葉というのは何気に脆弱な物なのかな。

2012-01-06 21:27:32
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

【拡散希望】必見!『がんばっぺラジオ ~密着・女川災害FM~』 @onagawaFM に集まった若者達を追い、被災地の若者のリアルな姿を追う【NHK総合】1月10日(火)後10:00〜10:50(これからOAまで定期ツイート中)→ http://t.co/5EYJzovT

2012-01-06 21:29:17
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

みんな、見て!見て〜! RT @ora_hi34 「女川魚市場からの声を聞け!漁業再生支援ー牡鹿半島応援団その24(2012年1月6日まとめ)」をトゥギャりました。 http://t.co/zko3SMfx

2012-01-06 21:31:07
まりまど@marimado @marimandona262

 ”河北新報の一番長い日”がドラマ化されるらしいけど、色んな意味で抵抗がある。 ドラマというのが嫌いな事もあるし、あの日の事をドラマ化されるのも抵抗があるし、書物を映像化して成功する例が少ないと思っているのもあるし・・。

2012-01-06 21:34:37
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

「みやぎふるさとCM大賞2011」銀賞受賞の @ume_maru さん制作「再開の町 女川町」映像配信はこちら→ http://t.co/2nIZd5lQ ☆BGMのスノーモービルズ「夕景の魔法」はこちらで!→ http://t.co/INjBOJcL

2012-01-06 21:34:54
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

牡鹿半島にある小さな浜、宮城県石巻市小竹浜出身の @katsu815 さん。小竹浜の被災後の状況をブログで更新してます!キュート♪なネコのイラストの「小竹浜チャリティーTシャツ」も。みなさん、ご協力お願い致しますね!→ http://t.co/mNe1De8x

2012-01-06 21:40:41
まりまど@marimado @marimandona262

@osika8  「おだづもっこ」と「しゃねっぷり」と「じっち・ばっぱ」「どでねぇ」あとはあとは・・ あー、不滅にしたい言葉が多すぎます。

2012-01-06 21:58:53
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

おながわさいがいエフエムの放送は、女川町FM79.3MHzのほかに、パソコンやスマートフォンでもお聞きいただけます。詳しくは http://t.co/9khzIOlF (自動ツイート) #onagawafm

2012-01-06 22:00:02
Yoshinori @8yoshinori

@ora_hi34 いえ。こちらこそ!うちの会社にも女川出身の同僚がいますし、彼の身内も不幸がありました。他人事ではありません。あ、がんばっぺ石巻というアカウントも私が管理しています。あちらのツイートもどんどん使って頂ければと。 

2012-01-06 22:03:01
あべべ @otokoabebe

「やきそば弁当 ナポリタン味」 新発売のお知らせ | 東洋水産 http://t.co/hOwEL6Ve 先輩!これはどういうことですか?やきそばなんですか?ナポリターンなんですか?・・・・ドーデもいいけど今度飲みに行きましょう。仙台で・・・後輩より

2012-01-06 22:14:36
matako @DAIMONJIMATAKO

@ora_hi34 @uozumihinata よくまとまっていて、女川の魚市場や人の流れが見えるようでした。お疲れ様です。

2012-01-06 22:31:51
ヤンヤン @tekeosky

プリプリ再結成って!かなり微妙

2012-01-06 22:36:11
matako @DAIMONJIMATAKO

石巻の名店でしたよね。あのスープと麺は絶妙でした。震災後間もなくお店の食材を在宅避難の方に分けている映像をテレビで見ました。解体ですか…。RT @sheepbook 石巻の老舗ラーメン店だった「中華楼本店」の解体工事が始まりましたhttp://t.co/MSTKY5DU

2012-01-06 22:39:06
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

@picapoplan ご丁寧にありがとうございます。あの方は時々フラッと遊びにきてはメンバーを励ましたり、ご飯を食べさせてくださいます。何も変わっていない、何もないけど、でも人はいるんです。だから毎日ここから放送しています。

2012-01-06 23:07:55
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

宮城県女川町「高政」の笹かまぼこや揚げかまぼこは、池袋の宮城ふるさとプラザ、大阪の阪神百貨店。≠( ̄〜 ̄ )モグモグ笹かまやかわいい「ぷちあげ」は新宿伊勢丹、立川伊勢丹で買えます!オンラインショップでも♪[蒲鉾本舗 高政]→ http://t.co/hViEeTun

2012-01-06 23:12:13
まみお @mamio_tk

開催中!!→ RT @bharat_chaiya: 1月6日〜10日 横浜にある赤レンガ倉庫の2号館をほぼ貸切で 音楽と日本画の祭典 「心凪祭」が開催。 期間中女川カレーやチャイを出しています。そして6日の夜からちきゅうの子22スタッフの一人は女川に。

2012-01-06 23:16:40
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

女川町・マルキチ阿部商店 @circlelucky のさんまの昆布巻き「リアスの詩」はもう食べた?中骨まで秘伝のタレでじっくりと煮込んであるから、さんまと昆布のうまみがしみ込んでるの!炊きたてご飯に合う合う〜♪やみつきになるよ!→ http://t.co/cREFf6K8

2012-01-06 23:31:10
matako @DAIMONJIMATAKO

@and_273 女川には鮎川同様に日水の捕鯨基地(昭和25年より)があったので、よく食していました。昭和40年代は学校給食にくじらの竜田揚げも出ていて美味しかった~。普通はお刺身や味噌漬けで焼いたり。鯨のベーコンもありました。最近は調査船の鯨肉が予約で購入できました。高価ですが

2012-01-06 23:32:58
キコ @kikonoriko

金曜ロードショーのベンジャミン・バトンをラスト5分しか見てないのに、見なきゃよかったと後悔。 あのサイレンの音と建物の中に水が入ってくるシーンが、とてつもなく恐怖に感じた。

2012-01-06 23:37:05
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

女川町在住の主婦有志が立ち上げた「イーガーFamily」は再開したマリンパル女川おさかな市場・兼宮商店内の一角で営業中!おながわ布ぞうりや縁(へり)バッグ、季節の小物など和テイストの雑貨が素敵なの〜♪ココ見てね→ http://t.co/RGhN5aDE

2012-01-06 23:50:53
岐阜のつばさ @ktbmwm3318is

@uozumihinata @katsu815 彼は、本当に小竹浜思いのイケメンです。 去年のお盆に一緒に小竹浜の協力の道でジョギングをしました。 心優しく、お盆も小竹浜のボランティア活動をしていました。!!

2012-01-06 23:52:55
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

東京近郊の方!女川町の雑貨店・イーガーFamilyの「おながわ布ぞうり」は、ZEN茶’fe @zenchafe のレンタルボックス内に設置してある復興支援棚で販売してますから、そちらで購入可能ですよ。日本橋三越前に行ったらぜひどうぞ! http://t.co/uf6xB1TH

2012-01-06 23:56:21
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

@kaeru778 彼のツイート読んでると、本当に胸が熱くなります!これからも応援しますよ〜♪ @katsu815

2012-01-06 23:58:55
井上リサ @JPN_LISA

いま復興の途中にある町から毎日届くインフラ復旧情報、商店・会社営業再開情報、観光情報などを見て思い浮かべるのは、小学生の時に手にした白地図に、色々な物を夢中に書き込んだ思い出。今まで空白だったところに、やがて町の「佇まい」が生まれ、人々の「営み」も見えてくる。

2012-01-07 00:03:32
前へ 1 ・・ 13 14 次へ