仕事がはかどらないので、小学生が使う「時っ感タイマー」というのを買ってみた→「1日中使っていたら効率が上がりすぎて、疲れました。」

使ってみたい…
268
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

仕事がはかどらないので、小学生が使う、「時っ感タイマー」というのを買ってみた。 1時間までセットできて、時間の経過を色が確認できて、時間いっぱいになったらアラームで知らせてくれる。 今のところ、なかなかいい感じ。 amzn.to/3x5ybj pic.twitter.com/5PROocOVlj

2024-06-04 20:24:55
拡大
斎藤真理子 @marikarikari

@kafka_kashiragi これ私も使ってるんですけど、いいですよ。 ただ、使い始めたころ、1日じゅう使ってたら効率が上がりすぎて疲れたので、「ここぞ」というときだけに絞ってます。

2024-06-05 05:08:33
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@marikarikari えーっ、斎藤さんも使ってらっしゃるんですか! びっくり! 効率が上がりすぎって、すごいですね。今、私に必要なものです。体力が追いつかないかもしれないですが。

2024-06-05 10:29:59
斎藤真理子 @marikarikari

@kafka_kashiragi ほどほどに使うと、とても効果的ですよ。 例えば、「億劫でなかなか作成できなかった書類」とか、「忙しくて後回しにしがちなメールの返信」とかを、30分セットでやってみると、びっくりするほど早くできてしまいます。 1日じゅうそうやって過ごしたら素晴らしく問題解決できたんですが、疲れました笑

2024-06-05 10:44:28
頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 @kafka_kashiragi

@marikarikari あっ、なるほど! 30分だけ、これをやるって、決めるわけですね。それはよさそうですね。 ただ、ずっと早足みたいなことは、やっぱり一日中はもたないんでしょうね。

2024-06-05 10:48:38
斎藤真理子 @marikarikari

@kafka_kashiragi そうなんです。1時間ずつセットしてあれこれこなすことを午前も午後も続けたら、驚くほどはかどりましたが、結局、中学高校の6時間授業みたいになって。休み時間がないわけですから、余白がなく、詰まりすぎで。

2024-06-05 10:59:55
斎藤真理子 @marikarikari

@kafka_kashiragi ただ、だらだらやるよりはずっと早くできますよ。

2024-06-05 11:00:32

みんなの反応

miu404@Sweetdew @miu404_Sweetdew

時間の流れを視覚で実感できるのすごい。作業するとき「成果で区切る」やり方(何章まで読んだら終わり、何問やったら終わり等)をしがちだけど、「時間で区切る」やり方のほうが集中力上がって効率いいっていうものね。フィットネスや部屋の片付けなんかにも効果ありそう。 x.com/kafka_kashirag…

2024-06-06 11:32:19
Sakino Takahashi @sakinotk

画面左上に、ストップウォッチ/タイマーをでかでかと張り出しておくのと一緒なのだろうなぁ、と。ふと気づくと結構な時間が経過しているときの恐怖感^^。 x.com/kafka_kashirag… pic.twitter.com/pcPdbxXhj0

2024-06-05 14:41:58
拡大
小宇宙ナイン👽🌟新人VTuber @nainainine

作業中にTwitterを見て経過した時間を実感して絶望しそうで怖い x.com/kafka_kashirag…

2024-06-06 10:58:15
おうしらう @oushirau

ポモドーロテクニック?用のタイマーが本邦では小学生向けに売り出されているの x.com/kafka_kashirag…

2024-06-06 00:05:54
ゆの @yunokanaha

知らなかった。こーゆーのあったんですね。息子に使わせたかったなあ。今は自分が欲しい。 x.com/kafka_kashirag…

2024-06-06 11:23:10
Global Agenda @GlobalAgendaKB

どこかの住職さんがタイマーつけて「10分だけお掃除」をやると、面倒な掃除が習慣化できる、と言っていた。時々しかやらないけど。 x.com/kafka_kashirag…

2024-06-05 22:23:30
teru @teruchanwaiwai

これいいな〜 あといつも一日1時間足りてない気がするから25時間時計もほしい x.com/kafka_kashirag…

2024-06-06 01:46:28

利用者の声

斎藤真理子 @marikarikari

私はこれを柴田元幸先生に教わって使ってみましたが、おそろしく効率が上がります。 でも、1日じゅう使っていたら効率が上がりすぎて、疲れました。 ほどほどに使うとすばらしいパフォーマンスを見せてくれます。時間を量として可視化するアイディアは◎。良いお道具です。 x.com/kafka_kashirag…

2024-06-05 10:46:37
hacoop🦍ネタバレしてたらごめん @hacoop

ポモドーロテクニックやってみたらめちゃくちゃはかどる。すげえ。 ソニックの『時っ感タイマー』ちょっと値段高いしな……と、この半年くらい買うの迷ってたけど買って良かったかもしれない。色もこれにして良かった。あとは壊れず長持ちしてくれる事を祈る……。 pic.twitter.com/dFN017u9U1

2023-01-04 14:41:59
拡大
gogomonkey @gogomonkey5

私も使ってる〜♡ デスク系ワークだけじゃなくて、片付け捨て活にも活躍🙌 黙ってると長時間過集中だから、その後疲労困憊で撃沈を防止。 20分だけ片付ける!とかこまめに使うのも出来て、助かってる〜☺️ スマホのタイマーより好きなのは、時間が可視化できるからか、あとちょい達成感も😆 x.com/kafka_kashirag…

2024-06-05 11:07:08
いのうえなおこ◆メイプル名古屋(鍼灸企画部) @maipleNGY_ideas

【仕事が捗るアイテム】 時間が見えるタイマー「時っ感タイマー」 amzn.asia/d/16EwBib 子供向けですがめっちゃいいです◎ 5分休憩とか、タスクを15分以内に終わらせる、とかの時にすごく良い pic.twitter.com/N5t39mmLWe

2023-10-16 13:21:42
拡大
野口美穂 バイリンガルアナウンサー & 英語ボイストレーナー @mihonog

娘の生活習慣改善用にと買った「時っ感タイマー」。でも実は自分に一番必要だったかも。仕事と言いつつよそごとをして「ハッもうこんな時間💦」となるのを防いでくれます でも娘は自分の都合のいいようにいじってタイマーを延長してしまうのでデジタル版の方がいいのかな。同じなのかしら? pic.twitter.com/kRYsZfECRc

2024-05-18 10:29:44
拡大
やな🐸Webデザイン&ライティング @momkero18142

コンペ用バナーできた! ご飯食べたあとにもう一回見てみよう! これは最近相棒の時っ感タイマー。 子供用だけど、時間を量で感じたい私にはぴったり! pic.twitter.com/8P3pNd01Jj

2023-12-07 14:02:01
拡大
忠犬Dr@ポイ活投資家 @chukenDr

一発で時間の概念を理解できる時計が凄かった。「時っ感タイマー」ってやつで、時間までつまみを回すと、残り時間の分だけ針と共に色が減っていくというシンプルな仕組みながら、時間が視覚化されるので、幼児の息子でも時間の概念を体感的に理解でき、気づいたら時計も読めるようになっててビビった。 pic.twitter.com/E0hOnER1UV

2023-07-22 10:18:48
拡大
拡大
ふか|4y知育沼の民(節約諦めた) @fuca_room

時っ感タイマーのデジタルを購入! このタイマーは視覚的にあと何分なのかよく分かるから「はーやーくー!」って声がけしなくて済むのでおすすめ!この声がけは自己肯定感下がるって色んなところに書いてあるよね😢そんなこと言われても〜って時にはこれよ!両方買った私的デジタルver.のメリデメ💁 pic.twitter.com/ydsLtUWwyg

2024-03-17 06:09:26
拡大