「クールジャパン再起動!」…の前の反省会~生々しい経験談や、政策を一定評価する声も

「クールジャパン」で検索したら、リアルな体験談のほか「業界の方が制度を誤解し、生かしていない」などの意見もあり、ちょっと幅広い議論になりました
15
ライブドアニュース @livedoornews

【戦略改定】「クールジャパンを再起動するときがきた」2033年までに20兆円規模で海外展開へ 政府 news.livedoor.com/article/detail… 日本のアニメ・漫画人気が一部の層から一般的な若者にも拡大したと分析。コンテンツ産業の海外展開規模を2033年までに現在の4倍以上の2兆円以上に引き上げる目標を掲げた。

2024-06-05 18:30:00
リンク ライブドアニュース 「クールジャパン再起動」 政府、5年ぶり改定20兆円規模へ - ライブドアニュース 政府は4日、アニメや漫画といったコンテンツなどを海外に売り込む「クールジャパン戦略」を5年ぶりに改定した。コンテンツ産業の海外展開規模を2033年までに現在の4倍以上の20兆円に引き上げる野心的な目標を掲げ 1 user 68
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「クールジャパンを再起動」政府が戦略改定へ 過去の反省生かせるか asahi.com/articles/ASS50… 政府が5年ぶりに改定する新たな「クールジャパン戦略」の原案が判明した。アニメやゲームを「基幹産業」と位置づけ、海外への売り込みを強化する。

2024-06-01 08:36:02
リンク 朝日新聞デジタル 「クールジャパンを再起動」政府が戦略改定へ 過去の反省生かせるか:朝日新聞デジタル 政府が5年ぶりに改定する新たな「クールジャパン戦略」の原案が判明した。アニメやゲームを「基幹産業」と位置づけ、海外への売り込みを強化する。ただ、これまでの政府の取り組みは失敗続きで、新たな戦略が実を… 161
鴻上尚史 @KOKAMIShoji

『クールジャパン』高知スペシャル、弁天座にお邪魔しました! pic.twitter.com/46XWe3Ux0W

2023-09-09 13:08:12
拡大
大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319

クールジャパンから金をもらった記憶ない

2024-06-06 00:27:18
破壊屋ギッチョ @hakaiya

そういえばクールジャパンってどうなっているんだっけ?と思って公式サイト見たけど、相変わらずデザインが酷かった。 pic.twitter.com/wrJz23e66c

2024-01-09 02:40:36
拡大
拡大
田村 RAY 光 @Ray_VSP_RBR

安倍政権時に俺のプロデュースするバンドがベトナムデビューの話が来てベトナムデビュー。帰国して某県ベトナムフェスタに参加。知ったのは某県の某知事に数々の利権があり偽造の請求書や納品書が飛び交っていた事。それらは全部クールジャパン事業。今示せる証拠を持ってないのでこれ以上言えないが。 x.com/TomoMachi/stat…

2024-06-05 21:58:46
町山智浩 @TomoMachi

政府がまたクールジャパンをやろうとしています。前回のクールジャパンではアニメやゲームではなくなぜか吉本に政府の金が流れました。それを決して繰り返さず、ちゃんとアニメや漫画やゲームを作る人たちの生活を支えるようなものでないとなりません。 x.com/MiraiMangaLabo…

2024-06-04 23:55:22
アオイ模型 @aoi_mokei

昔クールジャパンの問題を扱った番組で「クールジャパンは掛け声ばかりで何もしてくれないから、自分たちでやるしかない」とアニメ制作会社の人間が言ったら、有識者枠で出ていた電通関係者が「素人が勝手なことするな!!」とブチきれていたのが、この問題の全てだと思う x.com/livedoornews/s…

2024-06-06 08:03:51
connie1018 @connie1018

ウチの会社でクールジャパン関連扱ってた時、河崎実監督の電エースシリーズとかプッシュした時「そういうのじゃない」と一蹴された。電通のお偉いさんが知恵絞っても出てくるのは骨抜き&人畜無害になった東京五輪や大阪万博みたいなのだけになるから民間に任せりゃいいのに #クールジャパン x.com/aoi_mokei/stat…

2024-06-06 09:05:20
bamboo🎤7月大体全国ツアー @bamboo_milktub

訪日体験ゲームを作った時にクールジャパン(失笑)で助成金出ないか調べて、行きたくもない政治家のパーティーに高い金出して行って役人に頭下げ倒して色々聴いて最終的に「広告代理店通さなかったらお金なんてまず出ないから。◯◯庁経由は辞めたほうがいい。ズブズブだから。」と方々の役人に言われた。 んでそのクソ代理店に会ったら会ったでクソ程舐めた対応されて「で、それ売れんの?(笑)」「売れてから持ってこいよ。」とかクソみたいなVCが言うような事を言われた。書けない話もっとあるわ。 この時の怒りでこんなクソどもに頼るぐらいならクラウドファンディング極めて自助努力でなんとかしたるわ!と思っての今。

2024-06-06 13:06:44
吉宗鋼紀/ Kouki Yoshimune @kycow

いやいやいや、政府のクールジャパン政策で広がったんじゃなくね?ww IPホルダ側の努力と自力でしょw 再起動するんなら最低でも、口利きだけで懐に入れる会社と、オタクコンテンツの本質がなんもわかってない会社にばら撒く方式の排除と、その金を現場にぶっ込むことからやってほしいっす。 メガソーラーと同じ利権ビジネスに利用しないで欲しいわ。 あと、クールジャパンって名前もうふるいからw

2024-06-06 09:38:31
bamboo🎤7月大体全国ツアー @bamboo_milktub

ちなみに作ったのコレね。 結果的に20万本以上売れてプレイした人が日本に旅行に来てくれました。 (Youは何しに日本へって番組でやってた。) クソみたいな企画にドブ金するより、よっぽど日本旅行招聘に役立つ自信あるわ。 store.steampowered.com/app/251870/Go_…

2024-06-06 15:25:17
みうらさぶろう @miura_saburou

@bamboo_milktub 「売れてから持ってこい」とか、そいつ自分の会社の仕事も理解してないんですね。宣伝して売るのがお前らの仕事だろうと……。

2024-06-06 15:39:02
Co-Hey さんは凍結されました。 @Co_Hey_freezed

口開けて待っていればおこぼれが貰える根性って本来クリエイターが取るべき姿勢の真逆なはずなのにそれを叫ぶクリエイター(自称)が多いの何なの?って思うよね 裾野裾野って言うけど、広がった裾野で生まれるのが雇われ根性や脱法万歳なクリエイターなのだとしたら無駄な別の山の裾野でしかないよね x.com/t_kikuchi/stat…

2024-06-06 17:28:37
菊池健 - MANGA総研 @t_kikuchi

クールジャパン関連にコメントが色々出てましたね。 私もこの名前はどうかと思ってますし、今までの実績ももっとなんとかならんかったのかと思ってます。 コメントの中で「何の役にも立たない」「我々には何もなかった」「なにもしてくれない」みたいなのが多いんですけども、これ逆なんです。 企画内容にしても、予算にしても、基本はクールジャパン機構なり経産省に対してアクションをして、粘り強く色々やった人の所に予算がついてるんです。 森川ジョージ先生が、有志の方々とコツコツ都議・都庁に働きかけを何年も続けて、やっと不健全図書の名称変更が議会に上がりました。 どうしたら何かが変わるのか理解された、正しいアプローチですし、その努力には物凄く敬意を払いたいです。(AIは、森川先生の担当じゃないですwちゃんと他の方が地道にやってます) 自ら動いたからそうなったんです。 ペケッターで文句言ってても、何も変わりません。 意見を言うのは自由ですけどもね。 わたしも、イベント運営してた任意組織を、今年一般社団に法人化しました。これも、これからコツコツアプローチを各方面に積み上げる準備です。CJのためだけじゃないですけども。これから色々やります。 なので、ダメ出しペケートしてる方にはお伝えしたいです。 「文句があって結果が欲しいなら、ちゃんと準備してコツコツ動きましょう」です。 上手く行かないことも沢山あるし、大変ですけどもね。

2024-06-06 16:16:14
三木里秀予@おいしいものを食べる @hmikisato

結局これ - 国が金を配るにはそれなりの書式がいる(まあ仕方ない話) - 書式を書くノウハウが、いつのまにかズブズブのコネクションに化ける - ノウハウを持つ代理店が勝手に門番として振る舞う の最悪コンボなんだなあ 別にクールジャパンに限った話でもない官僚制の病理 x.com/bamboo_milktub…

2024-06-06 17:59:01
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

クールジャパンが仕事した例はちゃんとあるにはあって 平成26年(2014年)マンガ・アニメ海賊版対策 海外売上販売実績は10年前からのコレにも起因してる (海外アニメ売上が一番底打ってたのがこの時期) bunka.go.jp/seisaku/bunkas… テキトーに「何も役立ちもせんかった」と捉えるのは間違い

2024-06-06 18:11:29
DTH 郝老师 @DTH03597062

本当に文句しか言わない愚民が多いな。2009年に当時の総理麻生太郎がフォーラムでクールジャパンという言葉を使い、その翌年に内閣府が知的財産推進計画を策定してから明らかにアニメ産業の市場を拡大させてるんだけど? それに乗っかりながら文句言う楽な人生羨ましいわ。 www2.jiia.or.jp/report/kouenka… pic.twitter.com/VG4Xm3n9PK x.com/takeda1967/sta…

2024-06-06 18:30:10
タケダ1967 @takeda1967

そもそも「クールジャパン」とかネーミングがダサ過ぎるんだよ。自分のことをクールとか言うやつがクールなわけないじゃん。絶対口にしたくないよ。パッケージに「面白ゲーム」とか書いちゃってるゲームなんか面白いわけないじゃん。そんなの恥ずかし気もなく書いてるのはカルチャーブレーンくらいだよ

2024-06-05 19:52:31
拡大
拡大
拡大
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

アニメ産業レポート2023で海外アニメ売上が日本売上にほぼ並ぶまでに拡大したのは、10年前から本格的に官民で経産省&文化庁で対策した貢献も大いにあると認めたほうが良いです xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…

2024-06-06 18:32:32
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

産業レポート2023によれば海外アニメ(輸出)売上は今でこそ1兆4560億円を記録しましたが、2012年まで右肩下がりの状態で2400億円で底をついていた。 先の海賊版対策プロジェクトが立ち上がる時期は「やっぱり日本のアニメは世界に売れない」と民間では諦観してしまう時代 aja.gr.jp/download/anime…

2024-06-06 18:48:35
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

特に2010年代前半は「日本のアニメ売上は一応維持しつづけてるのに海外売上は下がりっぱなし」な状況と電子書籍の売上が市場調査で集計されず「出版不況」が年々滔々と語られてた時期。 さんざんマンガもアニメも「ガラパゴス的象徴」として揶揄してたの忘れてないっすよ

2024-06-06 19:03:06
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

民間企業は「グローバルビジネスとしては落ち目だな」と見切りをつけやすく、報道機関も「日本の内需のみ依存していゆく斜陽化」とみなしていた。 その状況に抗い10年先を見据え堂々と投資的に動けるのは公的組織の強みであり、振り返れば正しく使命を果たしたとしていいでしょう

2024-06-06 19:10:35
🐖kobutayama🐖 @kobutayama

広告代理店からクールジャパン所管の官庁に出向した人の話を聞いたことがあるけど、90分も時間があったのに何をしているのか全く話せないの。そりゃそうだ。オタク官僚の趣味のために税金を溶かしただけなんだもの。あと「シン・クールジャパン」とか気持ちの悪いこと言いそうで、今から警戒している。 x.com/livedoornews/s…

2024-06-06 19:12:10
荒川直人 @nao_arakawa

クールジャパンは基本的に海外でラーメンを広めて稼ぐようなものだから、円安に乗じて外貨を獲得しようぜって話よね。つまりインボイス制度を見直したり、肝心の制作体制を改善したりする話ではないのだろう。ホント溜息しか出ないよ。 x.com/nao_arakawa/st…

2024-05-25 13:53:57
荒川直人 @nao_arakawa

「クールジャパン」を基幹産業に…政府戦略原案、アニメ・ゲームの海外展開支援 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20240…

2024-05-25 13:12:16
無月庵RT支部(旧政治支局) @mooncottage21

政商を肥やすだけのクールジャパンではなく制作スタッフの待遇改善せよ!人材が流出してもいいのかと。 「人権機関の創設を」国連部会、LGBTQや女性への差別・暴力を懸念。アニメ・アイドル業界にも「深刻な問題」と指摘(2024.05.29)【ハフポスト】 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… pic.twitter.com/uLe2SFohLu x.com/asahi/status/1…

2024-06-01 08:50:06
拡大
リンク ハフポスト 「人権機関の創設を」国連部会、LGBTQや女性への差別・暴力を懸念。アニメ・アイドル業界にも「深刻な問題」と指摘 国連の作業部会は報告書で、男女の賃金格差をはじめとした職場でのジェンダー不平等、LGBTQI+当事者や先住民族らへの差別の実態のほか、ジャニー喜多川氏の性加害問題なども取り上げた。 6 users 145
1 ・・ 10 次へ