NHKスペシャル 『シリーズ東日本大震災 “震災失業”12万人の危機』 のツイートまとめ (2012.01.07)

◆NHKスペシャル 2012年1月7日(土) 午後7時30分~8時43分 総合テレビ シリーズ東日本大震災 “震災失業”12万人の危機 ●番組概要 (上記Webページより引用) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 41 42 次へ
T-voice @voicechoose

震災失業、これは新たな仕事、可能性にトライする絶好のタイミングでないのか!?もっと視野を広くみて。国や企業も援助をもっと考えてほしいな!

2012-01-07 20:56:55
松田 和行 @Bachelor1950

Nスペ 震災失業12万人 二重ローン問題に立ち向かう女性が使えない制度なら無いほうが良いと。政治家と一般国民の温度差を感じる瞬間だった、政治家は見かけを整備するのは上手いが現実を直視しないから否実用的な制度を平気で作る。プラモデルに乗って街中を走れというのと同じだと思う。

2012-01-07 20:57:31
MK@感情漂流 @Fuzzy_MK

復興ファンドと震災失業がトレンドに入ってる。たくさんの人がツイートしている。たくさんの人の心が動いている。何故その声が届くべきところに届かない。何故動くべき組織が動かない。何故このやりきれなさが伝わらない。何故あの苦しみ悲しみが聞こえない。同じ国の中の出来事なのに

2012-01-07 20:57:38
こうち @kouti_bati

震災失業をテーマに組んだNHK特集番組で、気になっている"復興ファンド"が取り上げられた(http://t.co/TFgGm96w)岩手・宮城の企業が多く福島・茨城の企業は少ないようだ。被災した企業の社長さん達のお耳に入れば1番いい #fukushima

2012-01-07 20:57:40
@daylimit

震災失業の番組の後に 被災した地元で恩返しするべく働きたい若者がいるというニュース なんか色々おかしい あぁ

2012-01-07 20:57:42
julie部第8号 まり @juliebudai8gou

NHKスペシャル 東日本大震災「“震災失業”12万人の危機」見る。本当に深刻な状況だ。日本全体の雇用問題も厳しいのにそれ以上に。どうやって解決していけばいいのか・・・ 私の頭ではわからない。こういう事実があることから目を逸らさないことしかできない。

2012-01-07 20:58:35
くらびあちゃん( ⁰⊖⁰)𓅪 @clavia

うむ RT @saka_aym: NHKの「震災失業」これはほんとに深刻だよな…自営業者とか。仕事ができるってありがたいことだ。目の前の仕事をしっかりやらないとね。

2012-01-07 20:58:58
EmiーTaru @akiakifuzi

あ~(>_<)オカザエルも録画しておけば良かった(>_<)録画していた震災失業、Nスペなう

2012-01-07 20:59:05
Minky @Minky_j

NHK特集の震災失業を見てた。仕事がないのは辛い事な上で、特に高齢の方は仕事に人生の価値を重ねていただけに同種の仕事に復帰できないのはことさらに。

2012-01-07 20:59:44
mori @morimorilla

@kamaboko_oizen 1月7日20:30頃NHKGTVにて南三陸町、笹かまぼこの及善商店が登場。見ていた私たち夫婦も心から応援しています。

2012-01-07 21:00:53
@eruinthesky

NHK「震災失業」見ました。働き盛りの世代は現役子育て世代。正社員の仕事がないというのは、きびしい… 課題が山積みな事が分かった。そういう中で、NPO等の取り組みや復興ファンドという寄付の仕組みがすばらしいと思った。 http://t.co/gUvj497Q

2012-01-07 21:01:47
kazufumi @icc78485lila

NHK「震災失業・12万人」を見た。家を流出、2重債務の中懸命に生きる美容師の方、家族を亡くし失業保険も無いまま、生きるために仕事を探すが雇用を断られる60才の男性等々。涙が出てきた。政府の無策にただただ激怒。恐竜の絶滅の原因は、肥大した図体にわずかな脳みそ。言わずもがな!

2012-01-07 21:01:48
yuki007 @yuki0153

NHK 「震災失業」見た。行政の支援が、形ばかりで被災自営業者には使えない。泣きながら職員に訴えているのは印象的だった。 行政が介入せずに企業支援 「復興ファンド」調べてみよう。

2012-01-07 21:01:50
三浦天紗子 @asa_tia_tian

NHKの「震災失業」見て、気落ちした。

2012-01-07 21:01:56
よねき @yoneda_kazuki

NHKスペシャルの震災失業を見ました。 震災地のみならず、日本全国で雇用の確保は深刻な問題だと思います。働きたくても働けない人がかなりの数でいるのだから... 自分も何度か経験しているが、まずは、自分の目の前の仕事、大事にしないといかんなと思いました。

2012-01-07 21:02:03
ちんあなごくん @bonanza_24

@kamaboko_oizen  NHK番組で拝見しました。一日でも早い復興を応援させて頂きます。

2012-01-07 21:02:16
のび @monkeyidea

Nスペ「震災失業」見たけど辛すぎる。番組で取り上げられていた人達は何も悪いことしてないのに、なんであんなに追い詰められてるんだ。たまたま地震と津波の起きた地域で暮らしてただけなのに。。。こんな国でいいのか?

2012-01-07 21:02:16
VOCALOID @APPLTABLET

何の番組ですか?(^_^)v QT @CLRVT:@kamaboko_oizen さん!NHKスペシャル見ましたよ!

2012-01-07 21:03:03
matsuki mayako @mayapon2024

NHK特集の「震災失業」を見た。切なくて涙が出た。どれほど雇用を生み出すことが大事か、改めて考えさせられた。

2012-01-07 21:03:10
morun @gankonawanko

久しぶりにTV見た。NHK特集「震災失業」。リアルの一端を垣間見ただけでも、何か協力できることを探さねばという気になった。

2012-01-07 21:04:23
おぎぃやん @ogikazu999

震災失業の打開策として、東北三県にたとえば、トヨタ、ホンダ、日産など海外に工場を建てるのであれば、地域の人達を雇用するというじょうけんで、期間を区切って法人税をゼロするような、思い切ったことをすればと思う。集まった義援金は、もう届いているのでしょうか?遅遅と進まないなぁ~

2012-01-07 21:05:13
- @test_user_acco

オカザイルと震災失業12万人を見た。失業問題は世界的な課題。ギャップが激しい。エネルギーのあるところからどうにかお裾分けして貰わんことには。

2012-01-07 21:05:17
SHU GUNJI @gunshu

震災失業者のある男性が「仕事についてないと、自分だけがどんどん孤立していくようでこわい」とつぶやいていた。仕事って、生活の糧を得るだけでないんだ。社会の中で自分の存在と意味を感じれるものなんだ。

2012-01-07 21:05:41
EMG @pla_tina

#nhk [震災失業] 政治の貧困のため、みんなで助け合うしかないのか。全国からの寄付金を資金にしたNPO,NGOによる雇用の創出、同じく復興ファンドによる生産再開による雇用の確保が紹介されていた。莫大な内部留保のある大企業はさっさと逃げていく。

2012-01-07 21:05:53
前へ 1 ・・ 41 42 次へ