映画『新時代の扉』『トラペジウム』を見たオタクの独り言

公開からしばらく経ったのもあり、ネタバレ的な内容を多分に含みます。鑑賞前にネタバレに触れたくないという方には閲覧非推奨です。 文字の強調やりすぎかな~とも思ったけどこれぐらいの方が分かりやすい気もする(いややっぱやりすぎか)
7
まとめ ジャンポケシナリオの所感まとめ 新時代の扉とジャンポケシナリオを両方体験して思ったことをばーーっと書き連ねたまとめ かなりとりとめないと思うのでこちらでは強調など入れてません 484 pv 1
リンク クイズメーカー マーシャル・D・ティーチかジャングルポケットかクイズ | クイズメーカー 『ONE PIECE』か『ウマ娘』かクイズ。表記を変換したり三点リーダー省いてる場合があります。

⇧こちらもよろしく

一回目鑑賞後の感想

世経アルバイト @onepiecebignews

ウマ娘の映画観てきた!!! 劇場版ウマ娘だった!!!! #新時代の扉 pic.twitter.com/i7HQ8x1kX0

2024-05-24 12:05:49
拡大
世経アルバイト @onepiecebignews

まず前提としてレースの迫力を追及する期待にしっかり(とてもしっかり)応えてくれたのがあって、そこからレースに乗る背景やレースの間に何を思うのかという部分の描き方も面白くてつまるところ満足です #新時代の扉

2024-05-24 12:10:13
世経アルバイト @onepiecebignews

「不屈であれ! 高めたまえ! ボクのさらなる飛躍のために!!」というこの台詞、大仰にして傲慢で実にオペラオーらしいなと思ってたんだけど競い合うライバル達の存在を望みつつ超えていくのは自分自身というポッケや新時代の扉のみならずウマ娘全体に通じるテーマでやられた #劇場版ウマ娘感想CP x.com/uma_musu_movie…

2024-05-24 17:04:56
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 @uma_musu_movie

【キャラクターPV公開!】 劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』に登場するウマ娘のキャラクターPVを公開! 「ボクのさらなる飛躍のために!!」 🥕テイエムオペラオー <𝗧.𝗠. 𝗢𝗣𝗘𝗥𝗔 𝗢>   CV. #徳井青空 #劇場版ウマ娘 #新時代の扉 #ウマ娘 pic.twitter.com/cjxwssHKOr

2024-05-13 19:00:02
世経アルバイト @onepiecebignews

ウマ娘となった01世代がアグネスタキオンとマンハッタンカフェの二人だけだったところにジャングルポケットも加わり完全に馴染んだ……どころか今回主役になったの改めてすごいが新たに加わったダンツフレームも最初から一員だったレベルで馴染んでてこの世代のライバル関係強い #劇場版ウマ娘感想CP

2024-05-24 17:13:46
世経アルバイト @onepiecebignews

01世代のライバル関係の中心にいるのは言わずもがなタキオンなのも実感したけどこいつ全身全霊を使いきる勢いで爪痕残しときながら自シナリオやカフェシナリオと同じく足掻くこと諦めきれないの本ッ当ッに『泥臭く』てポッケの『熱血』との相性実はでもなく相当良いのでは??? #劇場版ウマ娘感想CP

2024-05-24 18:08:41
世経アルバイト @onepiecebignews

あとこれはさすがにフセッター使うんだけど皐月賞でのタキオンの走りで○○○○○のさすがに○○○○○○○○○○○フラグじゃない!? ○○○○○○○も相当映ってたしここは期待しても良くない!? #劇場版ウマ娘感想CP fse.tw/GQAqZeZo#all

2024-05-24 18:14:24

二回目・三回目鑑賞後の感想

世経アルバイト @onepiecebignews

昨日ウマ娘の映画二回目鑑賞したんだけど体調的に頭働かなかった(細かい筋が追えなかった)のが嫌で今日三回目観てきた 入場者プレゼント切り変わったタイミングの方が……とも思ったもののナベさんとフジ先輩の色紙という大当たり引いたので行った甲斐あったぜ #新時代の扉 pic.twitter.com/E33w5oJ8iX

2024-06-06 19:34:21
拡大
拡大
世経アルバイト @onepiecebignews

劇場版ウマ娘、「まだ走るのか」という『理性』の邪魔立てを「いや走りたいだろ? 走られずにはいられないだろ?」というウマ娘の『本能』で超えていくのでコンテンツ履修のきっかけとしてとてもおすすめ。擬人化の意味がここにある。 #新時代の扉

2024-06-06 19:41:11
世経アルバイト @onepiecebignews

作中において日本ダービーでのポッケの走りとか河原でのフジ先輩の走り「目の覚める(レース)」と言われてるけど、それでいうと皐月賞のタキオンの走り残光で「目を眩ませる(レース)」なのがマジでタチ悪い(その自分の走りを上回って貰わないと意味なくはある) #新時代の扉

2024-06-06 20:47:45
世経アルバイト @onepiecebignews

日本ダービーは思うところがありつつも当時のポッケの全力が出せた(それゆえの走りだったからフジさんやタキオンの心も動かせた)と思うのだがその後の叫びはあれポッケにしか分からない慟哭なのかタキオンにだけ通じる鳴き声なのか微妙なところよな #新時代の扉

2024-06-06 20:53:24
世経アルバイト @onepiecebignews

タキオンのキャラが際立ってるのもあって『オカルト』↔『サイエンス』『ヤンキー』↔『科学者』みたいな相反する属性で01世代捉えがちなのだがその点でいえばダンツを象徴する属性は『素直に感情を出力する』タキオンは『ひねくれて煙に巻く』になりそい #新時代の扉

2024-06-06 21:15:05
世経アルバイト @onepiecebignews

日本ダービーで勝ちたいと示してポッケから賛同を受けたり夏合宿で追い付きたい(勝ちたい)という胸の内をカフェと共有したりとその『素直な出力』でダンツは周りとすごい打ち解けていてタキオンももうちょい素直に出力していこ!!!となるよね(なった) #新時代の扉

2024-06-06 21:20:09
世経アルバイト @onepiecebignews

ただダンツが何より凄いのはその『素直な出力』に強さが伴ってるところ「あなたがいなくなっても私たちは走り続けるから」という言葉をタキオンに真っ先に投げかけるあたりにそれでもなお走るという彼女の『強い意思』と『闘争心』を実感する #新時代の扉 x.com/onepiecebignew…

2024-06-06 21:41:12
世経アルバイト @onepiecebignews

自分にはこれという強みがないから勝ちきれない、でも勝ちたい!!! とダンツさんは言うけれど勝ちきれるかどうかの勝負にまで持っていける彼女の『闘争心』(とその出力)は間違いなく武器になってるしそれが作中で一番重要まであると思ってる #新時代の扉

2024-06-06 21:46:25
世経アルバイト @onepiecebignews

『新時代の扉』というタイトルは実際の実況から来ているのは理解したうえでオペラオーのような古豪やフジさんやタキオンのような実質的引退者の復活がある以上ここでいう「新時代」はイコール「新世代」じゃなく「この世界に生きるウマ娘の未来のレース結果はまだ誰にもわからない」だと考えていきたい

2024-06-06 21:53:14
世経アルバイト @onepiecebignews

あと最後にこれは幻覚じゃないと思うんだけど弥生賞のナベさんあれフジ先輩の走りに涙流してたよね!?? 分かりにくいけどあれたぶん幻覚じゃなかったよね!??!? 次観に行った時にもう一度確認するつもりだけどたぶん幻覚じゃなかったよね!??!? #新時代の扉

2024-06-06 21:58:38
世経アルバイト @onepiecebignews

新時代の扉でカフェに起こるであろう変化を考えるとそれまでの走りにおいて「追い付かなくては」という強迫観念が大きかったのがジャパンカップでのポッケを見て「走りたい」という原初の気持ちを(目標はそのままに)取り戻せたのがその後の走りに良い影響を与えるんじゃないかって気がする

2024-06-09 22:50:13
世経アルバイト @onepiecebignews

あとカフェシナリオ軽く読み返したのだけれどカフェがタキオン引き戻すだいぶ前から新時代の扉みがあるというか新時代の扉の台詞ここから持って来てたのか……となったぜ(今さらすぎる) pic.twitter.com/iBxQ62JR98

2024-06-09 22:56:20
拡大
拡大
世経アルバイト @onepiecebignews

休止中のタキオンを描いたカフェシナリオと新時代の扉で後者がより焦れったく思えた(走り出すのが待ち遠しくなった)の事前に復活を察してるってだけじゃなくタキオンが自分の本性知ってから走ろうとするまでが長かったからだろうな pic.twitter.com/xMJ87KRDlh x.com/onepiecebignew…

2024-06-09 23:00:40
拡大
拡大