ある画像生成AIのノードにキーロガーが仕込まれてた事が判明、AI絵師阿鼻叫喚

Loraでしたっけ?ああいうのは大丈夫なんですかね
40
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 16:00:19
リンク GIGAZINE 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに ノードベースの画像生成ソフトウェア「ComfyUI」向けに作られたノードの一つ「ComfyUI_LLMVISION」にマルウェアが仕込まれていることがわかりました。発覚後、ComfyUI_LLMVISIONのGitHubリポジトリが削除されています。 98 users 31
不出水 @idezumi

こっわ。 ノードが範囲超えて特定のディレクトリを操作できる仕様だったのか。 -- 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに - GIGAZINE gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-12 00:13:49
しょー(show) @surumegohan

そのむかし、simejiにこれがあり得たから関与したくなかったんや gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 22:16:09
鵠矢一臣 @kuguiya_kazuomi

ひどいもんである。 (注意は怠ってはならない) gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 23:55:03
m.shiono @shioccii

生成AIのおかげでSaaSが乱立しているから、こういう話は怖いな🥹 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに - GIGAZINE gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 23:43:37
おいかわ𓆝𓆟𓆜𓆞(AIイラスト) @oikawaOxO

ほえー ComfyUI_LLMVISIONをインストールして使用した場合、ブラウザのパスワード、クレジットカード情報、閲覧履歴がWebhook経由でDiscordサーバーに送信されてしまうとのこと。 gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 22:10:12
リハビリ用 @r18rensyu

生成AI業界のことだからやってるだろうなとは思ってた。 x.com/gigazine/statu…

2024-06-11 17:01:37
メガネの佃煮 @ AI photo creator @meganeTsukudani

やばすぎる。コンフィは使ってないけど周りの人は使ってる人多そう。 皆様どうかキーロガーにはお気をつけて。 x.com/gigazine/statu…

2024-06-11 23:36:11
拝御 礼@BOOK⭐︎WALKERやKindleで作品公開中 @rayogamio

怖ぇーよぉ…(謎)。 画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに - GIGAZINE gigazine.net/news/20240611-…

2024-06-11 23:30:32
heavycruiser1930 @H_cruiser1930

githubの仕組み的に、最初の攻撃は防げないよね 都知事候補はこれで政策共有するんだっけ? まあコラテラルダメージだよね x.com/gigazine/statu…

2024-06-11 17:38:08
1日8時間寝たい!!! @myupars

悪い人なんていない!とでも思ってるのかしら。情けない話だこと x.com/gigazine/statu…

2024-06-11 19:24:50
ごぼう天豚骨うどん @lg2R5KG80ARjDzZ

MSのRecallがボロクソに批判されて撤回されてたけど これもっとヤバいやつでは? ガチもんのスパイウェアやん x.com/gigazine/statu…

2024-06-11 22:15:36
琥珀 詩音@心はいつもポピー横丁 @Shinon_Kohaku

画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに - GIGAZINE gigazine.net/news/20240611-… これ、タイトルだけ読むと触ったこと無い人は誤解しそう。 要は悪意のある拡張機能が配布されてた、って話ね。

2024-06-11 22:39:41
まとめ 生成AI版キンタマウィルス『モリス2』、画像や文字列に埋め込まれたプロンプトから、データ流出、スパム送信、マルウェア.. モリスワームとは前世紀に猛威をふるったウィルスでネットに接続されたコンピュータの10%に感染したそうです。 26993 pv 36 109 users 2