東アジア地域に出張中の日本人のPCに本人の知らぬ間にUSB刺されてマルウェア感染させられる。

まとめました。
41
nekono_nanomotoni @nekono_naha

時々リサーチ活動 / 時々某企業のCSIRT担当 / 時々IT系エンジニア / 頻繁にShodanを利用 / 脆弱サーバとそれによる被害を1件でも減らしたい。ネコの名の元に。書き込む内容、意見や見解は個人的なものです。 Speaker: ISC2 Japan Annual Conf JSAC 2023,2024

nekono_nanomotoni @nekono_naha

東アジア地域に出張中の日本人のPCに本人の知らぬ間にUSB刺されてマルウェア感染させられる事案をTRENDさんが報告。 trendmicro.com/ja_jp/jp-secur… VB2023 in Londonでのマクニカの発表でも類似の事例が報告されています。レアケースじゃないの恐ろしすぎる。 youtu.be/pbUdg77CcQ0?si…

2024-06-11 08:58:32
中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki) @nakayoshix

カフェやコワーキングスペース、あるいは図書館等の公共スペースでも、自販機に飲み物を買いに行くとかお手洗いに行く等の理由でノートPCの蓋だけ閉じてテーブルに置いたまま離席する人がいますけど、今後はそういうのも非常にハイリスクな行為であるとして一発でアウトになる可能性も高そうですね。 x.com/nekono_naha/st…

2024-06-12 11:15:56
ケンジ @sato5rice

@nakayoshix 海外でそれやるとパソコン盗られて終了だわ。

2024-06-13 03:39:33