禁煙ファシストによる220V普及計画・2

年が明けてから220Vに関するツイートがあまりにも多いので別にしました。 これの前は http://togetter.com/li/200718 洗練された文章表現、健全な知的好奇心をくすぐるトーク、時には、ユーモアや言葉のお遊びも。 電気に無知な農学博士の220Vツイートをお楽しみください。
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

世界中で、100Vを使っている国は、北朝鮮と日本だけ。世界では、100Vは旧い電力規格という認識が一般的。

2012-01-20 21:52:00
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@maro2012 フォローありがとうございます。そこでお尋ねしますが、あなたは、日本国内の220V化と一般向けPPSの普及推進に賛成ですか?そして、自治体の震災瓦礫の受け入れに賛成ですか?

2012-01-22 16:01:05
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

真の脱原発派の人なら、日本の220V化にも賛成の立場に立ちます。日本では100Vで家電製品を使うことにより、100Vの屋内配線で多くの電力がジュール熱として損失になっており、変動磁場のリスクも高くなっています。220Vはアジアの、220V~240Vは世界の標準です。 ※拡散希望

2012-01-22 16:09:00
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本が100Vを徐々になくしていき、220V化していくことにより、家電製品の設計もムダがなくなり、スマートになります。スマートになった分、絶縁の強化や変動磁場シールド対策などの安全対策に充てることができます。そして、アメリカなど一部を除き、海外でもそのまま使えるようになります。

2012-01-22 16:14:03
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

100V使用による電力ロスも、高層オフィスビルや商業ビル、高層マンションとなると、その量は莫大なものとなります。電力が有効に使われないまま、気づかないうちにジュール熱として空気中に散逸してしまう。220V化すれば、オームの法則でわかるように、そのロスは半分以上削減できるのです。

2012-01-22 16:20:10
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

P=IV=I^2R すなわち、電線におけるジュール熱損失は、その電線を流れる電流の2乗に比例します。電流がより強く流れれば、発生する熱が多くなり、抵抗値Rの値も増大し、Pの値も大きくなる。220V化すれば、Iの値もRの値も小さくなるから、損失Pの値も劇的に小さくなるわけです。

2012-01-22 16:26:10
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

ではなぜアメリカが120Vを使い続けているのでしょうか。答えは簡単です。アメリカは京都議定書を批准しないように、大量消費に抵抗感のない国だからです。一方、合理性や持続可能性を重視する欧州では、ほぼすべての国で、220V以上の電源が主要に使われています。その違いに気づくべきです。

2012-01-22 16:38:56
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@taromtber それでは不十分でまったく甘いですね。220V化による節電も必要です。欧州も韓国・台湾も採用した選択です。有効に使われない電力損失ほどムダなことはありません。原発がなくても電力が足りるのは、わざわざ言わなくても当然のこと。

2012-01-22 16:51:08
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@PenaDeTabacoG2 @taromtber 今のところ、あなたからの言及がないのですが、100V問題はいかがお考えですか?

2012-01-22 16:56:19
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@taromtber TLでおわかりいただけますが、100V問題と220V化の必要性はオームの法則で説明できます。知ったかぶりするのではなく、謙虚に大人の対応を心がけてください。

2012-01-22 20:43:50
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@maro2012 100V問題と220V化の必要性はオームの法則で説明できます。詳しくは、当学会のTLをご確認ください。

2012-01-22 20:45:10
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

脱原発に真剣なら、せめて中学校レベルの電気のことをよく理解してからにしていただきたいです。このような市民活動において、科学的考え方はまさに生命線です。

2012-01-22 21:18:31
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

100Vの掃除機やホットプレートを使ったあとに、コードが熱くなっていたという経験があるでしょう。それが、ジュール熱による損失です。220V化すれば、その電力損失の量は半分以下になります。

2012-01-22 23:43:54
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本の220V化について考えること、それは、世界と対比した場合の日本の島国根性に気づくということ。なんのことかと思った人は、世界の電気事情について調べてみてください。

2012-01-23 18:41:45
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本は動力も200Vと電圧が低いから、よくアナコンダのようなケーブルが使われている。動力の世界標準は380~440V。

2012-01-23 18:45:57
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本が220V化されると、まず、コンセントやプラグの形状が変わります。

2012-01-24 08:33:34
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

非喫煙者専用車両と日本の電気の220V化、どちらも必要です。

2012-01-25 07:43:18
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

一度海外などで220Vを使うと、その効率の良さや合理性から、100Vには戻れないくらいなのだそうです。

2012-01-25 07:47:35
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

今日でも100Vを使っているのは、世界では北朝鮮と日本だけ。混在する周波数の問題とあわせて、「電気のガラパゴス」といわれる所以です。

2012-01-25 07:55:21
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

エコナビでも、100Vのジュール熱のムダは省けない。だから、220Vが必要なのだ! Penasonic

2012-01-26 19:27:02
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

200Vを使うたびに、やっぱり220Vがちょうどいいんだなと実感する。

2012-01-26 19:38:38
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

100Vのコンセントにプラグをグサリと挿すたびに、日本がますます世界から孤立し、北朝鮮化しつつあるなあ、と感じる。

2012-01-26 19:44:53
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

いつまで経っても220V化に踏み切れないTEPCO体質。

2012-01-26 23:35:11
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

隣の韓国では、2005年にすでに220V化が完了し、この頃から日本を追い抜きだした。

2012-01-26 23:37:49
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ