禁煙ファシストによる220V普及計画・2

年が明けてから220Vに関するツイートがあまりにも多いので別にしました。 これの前は http://togetter.com/li/200718 洗練された文章表現、健全な知的好奇心をくすぐるトーク、時には、ユーモアや言葉のお遊びも。 電気に無知な農学博士の220Vツイートをお楽しみください。
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

【TEPCO体質】原発の電気をオール電化で大量消費させる(震災前)、原発の安全性を主張するも、震災が起きれば大慌てで無策、その結果世界最悪の大惨事に、原発事故補償申請をしにくいように仕組んだ申請書式、原発事故超ドケチ賠償、電気料金値上げを原発停止のせいにする…など

2012-02-14 20:56:15
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

家庭で使うモーター機器も、三相220Vにすれば、大幅に節電ができるという説もある。たしかに、三相誘導電動機は、消費電力の割に出力が大きく、効率がよい。

2012-02-14 21:58:53
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

220V化とともに家庭用三相を実用化すれば、日本は一躍、電力で世界の先駆けとなる取り組みを行うことになる。 #節電

2012-02-14 22:00:31
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

【欲しい!】三相220V駆動 二槽式洗濯機 これなら、消費電力は200W以下で済むかもしれない。 #節電

2012-02-14 22:03:35
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@crayonmarch 中国(220V-50Hz)に行った際、PCのACアダプターをBFコンセントに挿したとき、パコッと青白いスパークが出ていたのを思い出します。これが世界で普通のコンセントです。

2012-02-14 22:14:37
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

【アジアの電圧・周波数(主要)】韓国・台湾・フィリピン:220V-60Hz 中国・タイ・ベトナム・インドネシア:220V-50Hz 日本の場合、60Hzのほうがカバー人口が多いため、韓国などと同仕様(220V-60Hz)に統一するのが現実的。

2012-02-14 22:21:59
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本でも意外と身近なところで220Vが使われています。イベント会場などで使われる発電機の出力電圧は220V(60Hzの場合)です。60Hz地域では、速い回転数のままで電動機のトルクを上げるために、あえて220Vで駆動する場合もよくあります。

2012-02-14 22:31:58
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@maypat0123 @veganfestival 家庭向けPPSの解禁と同時に、220V(60Hz)化も推進してほしいものです!220V化はアジアや欧州など、世界では常識!

2012-02-15 05:22:17
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本の220V昇圧&60Hz統一を妨げているのも、TEPCO体質なのかもしれない。 #東電 #節電

2012-02-15 21:16:38
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本の220V昇圧&60Hz統一を妨げているのも、TEPCO体質なのかもしれない。人口カバー率で劣勢な東日本で50Hzを使い続けているきっかけをつくったのも東電。 #東電 #節電

2012-02-15 21:19:04
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

TEPCO規格(100V-50Hz)の電気は、世界で唯一、日本の東日本地域だけ。電圧は世界最低、しかもモーターの回転も遅い。世界で最もショボィ電気かもしれない。 #東電

2012-02-15 21:23:14
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

TEPCO規格とは対照的に、最もパワフルな電気を使っている国はカナダ(240V-60Hz)。日本の2.4分の1の電流で同じ仕事をこなし、しかもモーターの回転も速い。

2012-02-15 21:30:26
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

KEPCO規格(100V-60Hz)の電気は、西日本地域のほか、世界では北朝鮮でも使われている。電圧は世界最低、モーターの回転はTEPCO規格より速いが、世界的にみてショボィことに変わりはない。 #関電

2012-02-15 21:50:13
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

@junna311 @saorikira @kubota_photo 電磁環境(電磁波・変動磁場)で問題になるのは、携帯電話・IH調理器・100V(大電流交流回路)の使用などであり、電子レンジのマイクロ波に関しては、使用中にマグネトロンから遠ざかっていれば問題ありません。

2012-02-15 22:22:27
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

韓国では、30年の国家計画で220V昇圧化事業を進め、2005年に達成した。その220V昇圧化事業は大成功、国力も飛躍的に向上した。日本は韓国に遅れをとることにはなるが、韓国に追随しないと、大変なことになる。やはり20~30年計画で推進していくのが現実的といえる。

2012-02-16 00:16:09
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本にはオームの法則も知らない国会議員が多いからか、電力政策では、お隣の韓国と40年くらいの遅れをとっている。韓国では、1970年代には、110Vを使い続けることへの問題意識を確かに持っていた。日本では100Vがなぜ問題かすらわからない議員が多いという情けない実態が…

2012-02-16 00:26:00
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本では、これまで動力で200~220Vを使ってきましたから、220V昇圧化の過程20~30年程度は、電灯・動力の両方で220Vを使うという状況が続くでしょう。そして、徐々に動力の方が380Vに移行していくでしょう。

2012-02-16 00:52:29
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

電子レンジデマに騙されるな!電子レンジで食品の質が落ちるというのはウソ。電子レンジを上手く活用すると、栄養素が損なわれにくいうえ、加熱が必要な部位にエネルギーを集中させるため、省エネにもつながる。電磁波には問題もありますが、すべて悪のようにいうのは科学的態度として感心しません。

2012-02-16 17:58:52
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

私はごはんは土鍋で玄米を炊きますし、基本的に加熱調理はガス火です。しかし、電子レンジのほうが効率的かつ合理的な場合は電子レンジを活用します。要は状況に応じたバランス感覚です。

2012-02-16 18:18:36
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

スマフォはSAR値最低水準のものを使っていますし、料理でも電子レンジやミルで少しだけ使う以外では電気はほとんど使いません。電子レンジは使う時間が短時間だから、使用時に十分に距離を保てば問題ないのです。要は理知的なバランス感覚。

2012-02-16 18:24:52
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

電子レンジの良さを科学の視点で見直してみました。これから電子レンジを活用しての省エネクッキングです!

2012-02-16 18:37:09
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

220V電子レンジが欲しい!マイクロ波出力1kW!220Vだから、電線からの変動磁場対策も万全!

2012-02-16 18:44:57
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

韓国に行って買ってみるか?220V家電。60Hzだから、220Vさえとれればそのまま使える!ウォン安だし…

2012-02-16 18:50:31
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

1000W以上の器具を使ったときに、コードが熱を持っているのを感じたことはありませんか?それが、100Vのムダなのです。220Vなら、その熱の発生の8割程度は削減できるのです。

2012-02-18 11:00:25
タバコのない社会市役所【公式】 @PenaDiTabaccoEX

日本で50Hzを使っているのは、北海道・東北(新潟県を含む)・東京(静岡県の一部を含む)の電力会社3社の供給エリアのみ。人口カバー率では圧倒的に60Hzのほうが高い。だから、日本の周波数統一は60Hz(電力7社採用の規格)のほうが現実的。#電力

2012-02-20 00:37:00
前へ 1 ・・ 4 5 次へ