嫁との考察

同窓会での感想から始まる問答法。 あまりに長くなって、何が知りたかったのかわからなくなりそうだったから、ちゃんと整理するためにまとめ…たかった。 時系列順に並べたから何が何だかよくわかんないけどいつか暇なときに分かるように整理したいと思ってる。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ひげお @Higeow

それってつまりさー

2012-01-09 19:38:48
ひげお @Higeow

@null ルサンチマンに相当する部分に自分が陥ったと告白していたわけで。つまり「俺は人づきあいがうまかったがお前は嫉妬しなかったか?」と問われていたわけだな俺は。

2012-01-09 19:39:24
はやお @Hayao_sk

@Higeow 知りたくもないこと知らされるのは良い気はしないな。性癖は別にどうでも良いな。

2012-01-09 20:04:20
はやお @Hayao_sk

@Higeow ルサンチマン?よくわからんがどういたしまして

2012-01-09 20:08:52
はやお @Hayao_sk

結局嫁は私に質問してなにか意味があったのかなwww

2012-01-09 20:15:09
はやお @Hayao_sk

私は馬鹿さが露呈しただけだったけどwww

2012-01-09 20:18:25
ひげお @Higeow

@Hayao_sk 知りたくもないこと知らされるのは嫌なの?

2012-01-09 20:28:32
はやお @Hayao_sk

@Higeow 自分が「知りたくない」って思ってることを、知らされるのは、私は嫌だな。

2012-01-09 20:41:32
はやお @Hayao_sk

知りたくないと知りたくもないの違いはなんだろ

2012-01-09 20:44:13
ひげお @Higeow

そもそも知りたくないってなんだろう。そんなことあるんだろか。知ろうとするのがめんどいってのはあるけど。

2012-01-09 20:54:12
はやお @Hayao_sk

@Higeow 何故、なぁ・・・自分に必要ないと判断して知りたくないのに相手が知らせてこようとするのは相手の我が侭だろう。拒否しているのに我が侭を通すのに好感は持てない。

2012-01-09 21:10:24
ひげお @Higeow

@Hayao_sk 知りたくないとホントに思うのか?知るのがめんどいのではなく?ふと変態的言動を嫁がそれを知りたくないと知った上で言った場合は我が儘を通したことになるが、それ以外でも我が儘の悪さになるのか?

2012-01-09 22:02:13
はやお @Hayao_sk

@Higeow 前のリプライは「知りたくない」と思った場合な。知るのがめんどくさいというより、人の性癖とか変態的言動とか知る必要ないと思っている。

2012-01-09 22:14:22
ひげお @Higeow

@Hayao_sk ……?嫁が人の性癖を知りたくないのを知らない人が嫁に自分の性癖を話した場合。嫁が不快感を感じたとすれば、それは何故だ?我が儘ではないな?知りたくないことを知ってしまったからか?もしそうなら知りたくないってなんでなんだ?

2012-01-09 22:29:04
はやお @Hayao_sk

@Higeow その場合は相手の性癖が私の許容範囲を超えたものだった場合じゃないか?

2012-01-09 22:47:58
ひげお @Higeow

@Hayao_sk さっき性癖は別にどうでもいいなっていってなかったっけ?性癖の程度によって差異が出るって矛盾してないか?

2012-01-09 22:53:33
はやお @Hayao_sk

@Higeow でも自分が今まで聞いたことないような性癖言われたら差異は出るだろ。今んとこそういうことがなかっただけであって。

2012-01-09 22:56:21
ひげお @Higeow

@Hayao_sk ?別に聞いたことあってもいいんだけど…?

2012-01-09 22:58:12
はやお @Hayao_sk

@Higeow うーん・・・嫁はなにが知りたいの?

2012-01-09 23:09:33
はやお @Hayao_sk

適当なこと言ってるとこういう時困るな

2012-01-09 23:10:31
ひげお @Higeow

@Hayao_sk 嫁が知らない人に「僕靴のにおいかぐの好きなんだよね」って言われて、それは不快なの?その人がそういう話するのが好きで仮に「みんなこういうこと突然言われるのが好き」って思ってたらそれは「知りたくないことを話してきた我がまま」ではないよね。ただの報告したがり屋。

2012-01-09 23:16:24
ひげお @Higeow

全然価値観の違う二人がいて、Aの価値観ではBされることは不快だが、Cの価値観ではBされることは喜ばしいとされている時。CがAに対してBをすることは、果たして悪いことなのだろうか?

2012-01-09 23:18:29
ひげお @Higeow

もしここで、AがBされることの不快感を「Bされたくないと言っているのにBしてくるのは明らかな敵対行為だ」と説明するのならばそれはおかしいと思うんだ。なぜBされたくないかという問いに「Bされたくないのに、Bしてくるから」といって原因がはいってしまう。

2012-01-09 23:20:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ