ハロプロで使用可能なサイリウムの規格を考える

0
ミスケン @misuken_now

みなさんに質問!昨日エスタシオンの長谷川さんと規格外サイリウムの話をしている際、ジャニは手製のうちわの寸法を測る物があって、その規格に該当しないと使えないと聞きました。ハロプロでも使用可能なサイリウムの規格を決め、規格内で工夫する流れにできないかな? #helloproject

2012-01-10 00:37:36
ミスケン @misuken_now

@misuken_now サイリウムの規格っていうのは、縦x横x高さの寸法を定義することや、明るさにも一定の基準を設けるってこと。 #helloproject

2012-01-10 00:46:28
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now 規格化実現して頂きたいですね。過度なサイリウムは邪魔でしかないですし、初めて来た人は引きますしね。

2012-01-10 01:15:37
ミスケン @misuken_now

ありがとうございます。今のところ他の方から反応がないので、寸法などを具体化して意見を募る必要がありそうです。諦めないで頑張りますね。 RT @AchroMJP 規格化実現して頂きたいですね。過度なサイリウムは邪魔でしかないですし、初めて来た人は引きますしね。

2012-01-10 01:31:58
ミスケン @misuken_now

ちなみに @AchroMJP さんは、どういうサイリウムはやめてほしいと思いますか?持つ本数、明るさ、大きさなど。全然適当でいいので、もしよろしければ教えてください。

2012-01-10 01:34:22
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now 所謂「閃ブレ」みたいな太過ぎる、明る過ぎる、点滅する、あとは、扇子や観覧車の様に構造物にしているサイリウム。大きさも明るさも、一般的なルミカライトくらいで十分だと思うんですよね。本数も抑えたい所ですが、チェックするのが難しそうですね。隠されてると…

2012-01-10 01:40:12
ミスケン @misuken_now

サイリウムの規格を考える上では、市販されている製品の種類を全てリストアップする作業も必要だなぁ。まず、市販されている物の中で許容されやすい、されにくい、あたりから話し始めると、みんなも考えやすいかも。 #helloproject

2012-01-10 01:44:32
ミスケン @misuken_now

@AchroMJP ありがとうございます。規制するための規格ではなく、あくまで基準としての規格で検討していくので、本数もどれくらいまでが許容範囲か教えて頂ければと思います。ちなみに「閃ブレ」って改造して作るんですかね?ググったらそんな感じだったので…。 #helloproject

2012-01-10 01:58:16
クロスケ @kurosuke2008

@misuken_now @AchroMJP 寸法はgo-nogoゲージ作っておけばチェックは容易なので決めちゃえば実現し易そうですね。光度は測定難しそうで課題が残りそう。本数はかつて扇状に持てる公式グッズ出しちゃった経緯が有るので慎重に話を進める必要が有るかな。

2012-01-10 02:07:30
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now 片手MAXの4本くらいまでですかね。閃ブレは小さくて明るいLED懐中電灯の先に筒を付けた、手作りペンライトと言った所です。電池交換すればずっと使えますし、筒を変えれば色も変えられるので便利なのでしょうね。

2012-01-10 02:11:10
ミスケン @misuken_now

@AchroMJP なるほど。閃ブレでも、輝度を適度に落として、太さもルミカライト程度に抑えてあれば特に問題ないという認識ですよね?電池交換や色のことを考えると、そこら辺は利便性があった方いいでしょうし、規格に収まってれば問題ないはず。

2012-01-10 02:15:26
ミスケン @misuken_now

@kurosuke2008 @AchroMJP go-nogoゲージとは止まりゲージ http://t.co/HieZ0CeS この画像みたいなやつですか?輝度は工夫が必要として、公式グッズはたしかに問題ではありますね。元々人気無い上にもう誰も使ってないけど(笑)

2012-01-10 02:18:20
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now そうです、サイズや輝度次第ですね。あと個人的には点滅させるのも好きじゃないです。テレビ画面で注意書きが出るフラッシュ程ではないですが、凄い疲れます。公式グッズで良いペンライトが開発され、それを使用してもらうのが良いんですよね。

2012-01-10 02:20:30
クロスケ @kurosuke2008

@misuken_now @AchroMJP その画像も一部です。本来上限寸法と下限寸法の対で使いますが、上限用だけで事足りるし、コの字型の板で良いのですよ。そこに入らない(つまり大きい)のはNGって事で。公式グッズがエスカレートして今の形になってしまったのでしょうからねぇ…

2012-01-10 02:28:11
ミスケン @misuken_now

@AchroMJP わかりました。「点滅、サイズ、輝度、本数」このあたりの要素を複数の方に聞いて見るのが良さそうですね。公式グッズでの電池式サイリウムに関しては、販売数が限られ、一般の製品とのコスト差が大きくなるので難しいかもしれません。

2012-01-10 02:29:28
ミスケン @misuken_now

@kurosuke2008 @AchroMJP スティック型の場合は比較的簡単に形状を計れますが、 http://t.co/Dty9yGaX こういう先端に何か付いてる系の物は、視覚を遮るかどうかで検討する必要がありますね。 面の大きさ(四角と捉えて)とかかな?

2012-01-10 02:35:46
クロスケ @kurosuke2008

@misuken_now @AchroMJP ハロショの福袋に入ってて未開封のままのが家にもどっかに有ります(笑)確か5本位挟めた様な気がします。後ろの人の視界を考えると5本でも扇型になってたら多い印象ですけど

2012-01-10 02:37:19
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now 某48グループの公式ペンライトはほぼ1500円です。販売数問題は確かにあります、すぐ在庫切れになってしまいますね・・・。

2012-01-10 02:37:42
ミスケン @misuken_now

@AchroMJP http://t.co/JT2Kdc2P この細めのやつですね。いつから販売してるんだろう。ある程度人気が出てきてからなのかな?固定客だけの場合だと、1度買ったらもう買わないですからねぇ…。

2012-01-10 02:44:45
クロスケ @kurosuke2008

@misuken_now @AchroMJP もちろん、扇形に持つ事を是とするかも含め、形状(面積的な事)の是非も聞く必要は有りますよね。太さという定義になるかもしれませんね。ある太さ(広さ)以上有ったらダメという基準。

2012-01-10 02:45:05
ミスケン @misuken_now

@kurosuke2008 @AchroMJP まぁ、段階的に考えることになるとは思います。まずはサイリウム1本での規格、束ねたりするのはそれの発展系なので、別々に考えないとややこしくなるかと。サイリウム1本の規格だけでもできれば、今よりだいぶマシになりそうですしね。

2012-01-10 02:51:35
カサ_achrom @achromJP

@misuken_now 実は細めのやつは2代目 http://t.co/S7MZDDqS なのです。現在は3代目 http://t.co/Rz1uZ5L9 このタイプです、NMBもこのタイプです。

2012-01-10 02:51:55
ミスケン @misuken_now

@AchroMJP 情報ありがとうございます。現状のサイリウムの規格、扇形等の発展系、公式ペンライト、この3つを一つずつ潰していく必要がありそうですね。

2012-01-10 02:56:57
クロスケ @kurosuke2008

@misuken_now @AchroMJP 確かにそうですが、太さは視界の話と切り離せないので、1本の太さ(広さ)の話をする上で束ねる話も同時に議論に挙がってくる気はします。先ずは意見が集まってから考えても勿論遅くはないですけどね

2012-01-10 02:59:06
プァエ @PUaE_x

@misuken_now 一連の流れ読ませていただきました。 いわゆる孔雀とよばれる扇状のものは邪魔だと思います。 過去に数本の閃ブレで構成された孔雀を推しのパートのときだけ点灯させていた人がいたのですが、回線がおかしくなり点灯しっぱなしになったときはみんな物凄く迷惑してました。

2012-01-10 11:52:31