違法配信 レコ部

フィリピンマニラ在住と詐称し違法配信をしている犯罪者が逮捕されるまでを見守る。 違法音楽配信サイト「第③世界」の運営者他に対して 著作権侵害による損害賠償金の支払いを求める訴訟を提起 http://www.jasrac.or.jp/release/11/05_4.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

6/24 木曜深夜のレコ部のセットリストです。 #recobu http://bit.ly/9QGDtj

2010-06-27 21:51:28
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

6/18レコ部のようでレコ部ではない夜更かしをしている人のための飲み会。のセットリストです。 #recobu http://bit.ly/anWddm 今晩は0時過ぎから始めます。

2010-06-20 23:31:12
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

6/17のレコ部のセットリストです。#recobu http://ameblo.jp/hibikitokiwa/entry-10568855905.html 今夜は0時過ぎくらいから。

2010-06-20 22:39:03
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

レコ部のようでレコ部ではない夜更かししてる人との飲み会です。 #recobu http://bit.ly/c7GfiE

2010-06-19 02:03:03
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

6/13日曜深夜のレコ部のセットリストです。今晩も0時ころから。 #recobu http://bit.ly/bKbk0g

2010-06-15 23:35:42
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

6/11 金曜深夜のレコ部のセットリストです。 #recobu http://bit.ly/ag6qXG

2010-06-14 05:11:59
HIBIKI TOKIWA 常盤響 @HIBIKITOKIWA

昨夜のレコ部のセットリストです。で、今日は後10分ほどで始めます。 #recobu http://bit.ly/ag6qXG

2010-06-12 00:56:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

@kenso1978 ただ、同じように、違法だからやってはいけない、と誰かが言うことも、咎めらることではないと思うんですね。そういう指摘を受けることもある。公でことを起こせば。そのくらいの責任はあると思うんですよ。違法かどうかの判定以前に。

2010-05-31 18:56:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

@kenso1978 僕はだから、誰かに「違法だからやってはいけない」とは言わないんですよ。一度もそうは言っていないはずです。「違法かどうか」について問われたら、その時は僕の意見は返します。でも、僕は法律の専門家ですらない個人の意見に過ぎません。

2010-05-31 18:43:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

@kenso1978 賢宗さん、遅過ぎるレスだけ。これについてだけ。>「裁判所行くまでは、違法だという判断は確定しない。」のに、「あなたは違法をしている」「これは違法だ」と繰り返し警告をされるのは、ご自身が「法の番人」を自認しているように見えます。

2010-05-31 18:05:08
ブブカ編集部 @BUBKA_henshuubu

ちなみに @palproject さんが指摘するとおり「音楽著作権利用料はニコ動と同じってことね!でも、原盤権は別の話なので、CDそのまま流すのはNG」 であって、jasracさんとこで許可を得られるのはあくまで、楽譜と歌詞の使用許可でございます、とダッシュで調べて追記をば。G

2010-05-28 17:02:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 向谷さんのしたことは何かというと、基本的には「批評行為」だと思うんですよ。何の強制力もある訳じゃないし。ただ、思うところをツイートに投げただけですよ。レコ部は人気番組だったから批評の対象になった。それだけですよ。

2010-05-27 22:15:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 ただ、賢宗さんの違和感は「違法行為です」という指摘にしてではないですよね。違法じゃない、という主張もあると思うんですが、そう主張する訳ではないんでしょう? レコ部が標的にされたことと、その時の向谷さんの言い方と、それが気に入らないだけに思えるんですが。

2010-05-27 22:07:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 人に何か迷惑行為とかを注意したら、なんだよ、あっちでも同じことやってるじゃねえか、あっちも注意しろよ。オレだけに注意するな、みたいな、そんな逆切れには付き合えないですよ。違反者見つけて注意して回るのは、それこそプロバイダ事業者と権利団体がすべきことです。

2010-05-27 22:01:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 なぜ、レコ部をみせしめに? だったら、パトロールして全部に警告を、ということでしょう? でも、向谷さんはそういう立場でも職業でもない。たまたま見かけたものに言葉を投げただけでしょう。僕がまつきあゆむさんに言葉投げたのも同じだし。

2010-05-27 21:50:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 裁判所行くまでは、違法だという判断は確定しない。でも、それ以前の段階から、利用者には責任はあるんですよ。何でもそうでしょう? 有罪確定するまでは、ペナルティは受けないかもしれないけれど、責任がない訳じゃない。全ての行為には責任があります。

2010-05-27 12:39:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@kenso1978 向谷さんはどうか分からないけれど、違法かどうかは最終的には裁判所の判断だし。 @yamabugさんのように、一義的に責任を負うべきはプロバイダ事業者という考え方もあるのだし。そこは、個人個人の判断だと思うのですね。

2010-05-27 12:32:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

著作権も著作隣接権も、著作権法によって定められている権利だし、世の中には"著作隣接権"という言葉を知らない人もいるだろう。でも、そういう人でも、CDを無断で複製してバラ蒔いたりするのは、著作権法で禁じられているとは理解しているかも。

2010-05-27 10:10:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

著作権についてはクリアしてます、と言った時に、世の中の人はどう考えるんだろうな?  A.「著作権」という言葉の中に著作隣接権も含めて考える。 B.「著作権については」クリアしてるのであって、著作隣接権については言及していないと考える。

2010-05-27 10:06:46
heatwave_p2p @heatwave_p2p

@fault_ 「問題提起をするのはいいけど、その手段として違法行為を使う」とrecobuハッシュタグで発言されていたからです。レコ部それ自体にそういった(確信犯的)目的はなかったのでは、と思ったのでコメントさせてもらいました。

2010-05-26 17:58:32
@fault_

こと音楽に関しては、インターネットにおいて利用方法が多様化してきて、現行の仕組みじゃ追いつかなかったり面倒だったりする。問題提起をするのはいいけど、その手段として違法行為を使うのは駄目でしょ。理念がおかしい。注目はされるけど。で、正攻法で訴えた人間はいるの? #recobu

2010-05-26 17:18:57
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ