「ハートをつなごう きょうだい~障害のある人の兄弟姉妹~voice&総集編 再放送」関連TL

2012年1月12日の「ハートをつなごう きょうだい~障害のある人の兄弟姉妹~voice&総集編 再放送」に関連したつぶやきをまとめました。 (随時再編集、追加致します。)
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
megumi baby💙 @loveandpearl

その夫、まさしく「ザ・きょうだい児」…marianna_ave QT これは初めて読んだ… 知的障害の姉の面倒をみるために育てられていた夫 http://t.co/iaSYnIIh #きょうだい児

2012-01-08 15:55:52
waka.y @wakonico2123

→もう帰れると思ったはりゅはポロポロと泣いてしまった(/_;) 急な予定変更はやはり辛いんだなと実感。 しかし私一人だといつもたちゅが我慢してしまうので、今日はきょうだい児のたちゅにとってはうれしかったと思う。きょうだい児のケアは必要だとわかってるんだけど普段はなかなかねー(涙)

2012-01-08 17:03:13
綺麗 【私の口を塞ぐな】 @kirei0777

Eテレで「きょうだい児」のことをやった時、娘が珍しく一緒に見ていたのだけど、あんまり響かなかったらしい。まあ、家も親もきょうだいも、何より本人(きょうだい児本人)が「違う」わけだから、組み合わせの確率からして「似てる」と感じる部分は少ないのかな。

2012-01-08 22:20:18
綺麗 【私の口を塞ぐな】 @kirei0777

娘が思った「テレビで見たきょうだい児と自分が同じと思ったところ」は、きょうだいに障害がある、ってとこだけらしい。まあ、テレビに出てたきょうだい児さんは定型発達みたいだったしねえ。そういうのはどこまで影響してるのかな?うちの発達障害児でありきょうだい児でもある娘との違いとしてさ。

2012-01-08 22:26:38
@kumagoroukun

ハートをつなごうで障害児のきょうだいのことを勉強してたなう。あたしのまわりの障害児、その親、または友達の立場を考えたりした。いつもいい勉強になる番組だなあ。

2012-01-08 22:31:41
ねりけし🐥hasu2🐥 @hasu0621

あなたはまだきょうだい児としての特性のある自分の苦労に気がついていない。あなたもがんばっているのだ。息子の頑張りをほめたり誇りに思ってくれることはうれしいが、同時にきょうだいとして頑張っている自分のことをほめるのも忘れないようにしてほしい。

2012-01-08 23:37:24
苺大福熊 @15daiFkM

「障害当事者で24時間テレビは嫌いな人が多いのよね」と言ったら「何言ってんの?(あんた、おかしいんじゃないの?)」と言われたのを思い出した。震災直後も片っ端から募金したと自慢していたから、自分を否定されたと思ったのかなあ。でも自分の気持ちだけが大事なんだよね。良い人の自分が好き。

2012-01-09 16:48:15
瑠衣 @minako3104

@momokumamama 私もね、24時間テレビ嫌い。綺麗事に見える…というか、綺麗な障害者しか出て無いじゃん…って言ったら反感買うかな(・・;)

2012-01-09 18:41:07
苺大福熊 @15daiFkM

@mina3616 24時間テレビって「こういう障害の人もいます」って知ってもらう意味では良い事なんだと思うけど、偽善のネタにもされそうでイヤ。「障害児者=頑張る」と印象付けてしまったことが良い事とも思えないし。いろいろ不愉快になるので見ません。・・・でも、嵐は見たい(泣)

2012-01-09 18:51:21
瑠衣 @minako3104

@momokumamama 障害者がいても、大変なことも多いかもしれないけど、当事者にとっては普通の日常の事なんです。それを「大変ですね」「頑張ってますね」「偉いですね」「ご苦労されたでしょう」と言われるの…私もイヤ。だから観ない。でも…今年は嵐なの?それすら知らない。

2012-01-09 19:30:14
苺大福熊 @15daiFkM

.@mina3616 好きで大変なわけじゃないし、頑張りたいわけじゃない。でも、世間は「健気に頑張る障害児者とその家族」を期待している。迷惑ですよね。息子のいる生活がうちの「普通」。その内容がどんなであろうと。

2012-01-09 20:34:13
瑠衣 @minako3104

@momokumamama そうなんです。前にもツイートしたけど、NHKで「きょうだい」の番外編をやった時に、自分のきょうだいについて映画を撮って、同じ立場のきょうだいに「何も感じない」と言われたことが嬉しかったと言っていた彼の気持ち、きっと当事者じゃないと判らないんだろうな。

2012-01-09 21:42:45
苺大福熊 @15daiFkM

.@mina3616 そもそも「普通」なんてあり得ないのに、「障害者のいる家庭」とそれ以外(=普通)で分けて特別視したがるのがおかしいんですよ。誰だって病気になったり時には障害を持ったり歳を取ったりするものだし。自分には関係ないと思うからこそ言えるんでしょうね。「大変ね」とか。

2012-01-09 22:30:43
湘南きょうだいの会 @shonan_kyodai

RT @hasu0621: あなたはまだきょうだい児としての特性のある自分の苦労に気がついていない。あなたもがんばっているのだ。息子の頑張りをほめたり誇りに思ってくれることはうれしいが、同時にきょうだいとして頑張っている自分のことをほめるのも忘れないようにしてほしい。

2012-01-10 08:40:41
湘南きょうだいの会 @shonan_kyodai

RT @mayefann: ただ少しだけ休憩をください。時々でいいから、きょうだい児が自分のことだけを考えても良い時間を。少しだけ離れても、絶対に家族のところに戻ってきます

2012-01-10 08:42:01
湘南きょうだいの会 @shonan_kyodai

RT @kubouchik: 「きょうだい児」ということば、気に入っています。アラフォーの私は「きょうだいおばさん」かも?正月に親戚が集まったりすると、意識の差が顕著で改めて重い気分に~。きょうだいおばさん、おじさん??のコミュニティ、できるとうれしいですね。分からないことだらけなので。

2012-01-10 08:42:29
湘南きょうだいの会 @shonan_kyodai

RT @mayefann: きょうだい児は、親の悩みのカウンセラー、障害児の親代わり、将来の親の介護と障害児の世話、家族の人生の責任を最後に全て背負う者

2012-01-10 08:43:02
しぶたね @sibtane

RT @kubouchik: 「きょうだい児」ということば、気に入っています。アラフォーの私は「きょうだいおばさん」かも?正月に親戚が集まったりすると、意識の差が顕著で改めて重い気分に~。きょうだいおばさん、おじさん??のコミュニティ、できるとうれしいですね。分からないことだらけなので。

2012-01-10 09:08:27
える@きょうだい @elfinsister

RT @mayefann: きょうだい児は、親の悩みのカウンセラー、障害児の親代わり、将来の親の介護と障害児の世話、家族の人生の責任を最後に全て背負う者

2012-01-10 11:12:24
える@きょうだい @elfinsister

RT @mayefann: ただ少しだけ休憩をください。時々でいいから、きょうだい児が自分のことだけを考えても良い時間を。少しだけ離れても、絶対に家族のところに戻ってきます

2012-01-10 11:14:59
megumi baby💙 @loveandpearl

RT @kirei0777: Eテレで「きょうだい児」のことをやった時、娘が珍しく一緒に見ていたのだけど、あんまり響かなかったらしい。まあ、家も親もきょうだいも、何より本人(きょうだい児本人)が「違う」わけだから、組み合わせの確率からして「似てる」と感じる部分は少ないのかな。

2012-01-10 12:07:14
megumi baby💙 @loveandpearl

RT @kirei0777: 娘が思った「テレビで見たきょうだい児と自分が同じと思ったところ」は、きょうだいに障害がある、ってとこだけらしい。まあ、テレビに出てたきょうだい児さんは定型発達みたいだったしねえ。そういうのはどこまで影響してるのかな?うちの発達障害児でありきょうだい児でもある娘との違いとしてさ。

2012-01-10 12:07:17
megumi baby💙 @loveandpearl

↓きょうだい児でありながら、発達障害者。私もその中の一人。

2012-01-10 12:09:50
かりん @utauta27

RT @nhk_heart: 【来週木曜】 11月に放送した『ハートをつなごう きょうだい 反響&番外編』をアンコール放送します。1月12日夜8時から。障害のある人や難病などの患者さんの兄弟姉妹は「きょうだい」「きょうだい児」と呼ばれることがあります。 http://t.co/zELxLcj1

2012-01-10 15:35:17
悠@翔*藍♪うたプリ再熱 @youme0125

私みたいなのを「きょうだい児」と言うらしい。時々、自分の中に流れてる血が怖くて仕方なくなる。

2012-01-10 15:53:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ