原発国民投票について〜@yokoching さんのツィートから

@yokoching さんの原発国民投票について、意見をまとめました。
1
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について1】国民投票について正直批判的な気持ちは僕にもある。むしろ怖い。脱原発のデモを何回かやらせてもらったます。デモの人数の少なさはなんとも思わないけど、国民投票は怖い。脱原発が多数派ではない社会で、国民投票でした所で、結果負けてしまうかもしれない。って思う。

2012-01-12 21:04:08
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について2】推進派はメディアや利権を使い、数の論理で、少数派の声を押し切ってきたという歴史のことを考えると、原発が必要か不必要を問うた所で、フェアな勝負ができないのではないかと思う。原発のリスクは少数の弱者にに押し付けられ、声を小さくされ、民意を作ってしまうのが怖い

2012-01-12 21:04:35
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について3】大阪で一定数以上の署名と、受任者が集まり、原発国民投票についての議論が盛んになって、自分でも考えないといけない時に来たと思った。そしてその議論を見て考えて思ったのは、街中に立ってる人と、国民投票への批判と擁護の議論が遠く離れてるかなぁって感じた。

2012-01-12 21:04:54
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について4】ぼくは、国民投票の運動に関わってる人は、国民投票自体をみんなに擁護して欲しいなんてさらさら思ってないんじゃないかな。彼らはむしろ国民投票自体が正しいのか、間違ってないのか、それを考えるための議論の場所を欲しがっていると思います。外野からの批判も同様に。

2012-01-12 21:05:47
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について5】国民投票の署名集めのために街頭に立った人は「制度が出来ても市民は投票にすら行かないのでは?」と想像すると思う。ぼくも何回かデモしてみて、参加してくれる人が増えたり、反応はよくなってきてるけど、やっぱりまだ無関心の人も多いなぁって。それは感じたくないけど。

2012-01-12 21:06:08
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について6】脱原発のためになんらかの形で街中に立ったことのある人は、国民投票について、「国民投票制度を作ったけど、やっぱり市民は無関心なんだから、官僚や政治家、企業が物事を決めて進めるしかないよね」という世界に逆に認めてしまうのでは?という不安あると思います。

2012-01-12 21:06:58
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について7】国民投票に関わってないけど、賛成、反対の人、どちらにせよ、実際に国民投票の運動をしている人と直接話しないといけない、と思ってます。署名拒否されたり、チラシすら受け取っもらえない状況の中で国民投票をやった所で負けるのってのは、立っている人が一番わかってる。

2012-01-12 21:07:09
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について8】街頭に立った人「おそらくほとんどの市民が投票にすら行かないのでは?」と懸念してると思う。「国民投票の制度を作ったけど、やっぱり市民は無関心なんだから、官僚や政治家、企業が物事を決めて進めるしかないよね」という世界になってしまうのが一番怖い。

2012-01-12 21:07:33
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について9】けど、これは国民投票の是非関係なく一番最悪の結果なんだと思います。無関心が勝ってしまうことが一番怖い。だから空中で批判しあうのではなく、いろんな立場の人とずっと粘り強く人間関係を作りながら一緒に考えないと、この「戦い」はどちらも負けてしまうと思うのです。

2012-01-12 21:08:00
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について10】なんなら反対だと思う人は積極的に関わった上で止めるようにしてもいいと思うのです。今、必要なのは、国民投票に批判的な人の外野からの批判ではなく、批判的な人とやってる人が面と向かって議論することなんじゃないでしょうか。もっと叩き上げて行きましょうよ一緒に。

2012-01-12 21:08:14
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について11】批判する人は、生暖かく外から見るんじゃなくて、しっかりやってる人たちの声を聞いて、ちゃんと届くように批判を伝え、こうこうこうしていけばいいのじゃないかという意見にすればいいと思うのです。それはツイッターで書くよりもすごく大変な事かもしれませんが、

2012-01-12 21:13:35
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について12】「国民投票への擁護の意見」よりも批判的なあなたの意見の方がありがたがられるんだと思います。外からごちゃごちゃ言うなら最初から言うなって。批判しながら中に入っていく態度は本当に難しいですが、絶対にできるし、その態度こそが求められていると思います。本当に。

2012-01-12 21:13:53
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について13】擁護する人も「国民投票を守ってあげる」のではなく、運動の内部に入っていって、議論する場所を作るべきなんでないでしょうか。無関心で邪魔だけする人は追い払ったらいい。けど批判する人は関心がある人なんだから、ひいては仲間なんだと思います。やろうや一緒にって。

2012-01-12 21:14:34
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について14】国民投票に実地で動いてくれる人たちが本当に望んでいるものは何かと考えたときに、やっぱりそれは「お仲間」が欲しいのではなく、これから先に「仲間」になれる人が欲しいんだと思います。そういう形でどんどん協力していければ、もっともっと議論が進むのだと思います。

2012-01-12 21:14:47
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について15】これまでの脱原発の運動がどうやってしょぼんでいったか、って考えた時、結局、原発に対しては同じ考えだけどやり方や立場や出自やそんな違うもの同士が関係を絶っていったからなんだと思います。だから本当に粘り強く人間関係作ってかなきゃいけない。

2012-01-12 21:15:42
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について16】間違っててもいい、立場が違っててもいい。一緒にやらなくてもいいけど、けど、人間としてしっかりお互いがやってる事にもっと興味を持って、尊敬する姿勢を持ちつつ、人間として認めて関わっていかなくては、結局また、無関心が勝ってしまうとおもうのです。

2012-01-12 21:16:15
Jun Yokoyama @yokoching

【原発国民投票について、おわり】原発がなくなるかなくならないかは、突き詰めて言うと、成し遂げられないのは自分ではない何かが悪いってするか、何かを成し遂げていくときに立場を超えて対話するっていうめんどくさいコミュニケーションがとれるか、どっちを取るかなんだと思います。まだ大丈夫!

2012-01-12 21:16:42
Jun Yokoyama @yokoching

はっきり言ってぼくは国民投票がどんなものか知らない。けど学んでいかなくてはいけない。もっとみんなで話しようよ。もっと知っていこう、勉強していこう。いいこともわるいことも。何が答えだって知らないと動けないのはださいし、終わったって。相手ディスってのポジション探しももう止めにしよ。

2012-01-12 21:18:33