現代「托鉢(たくはつ)」事情

町で見かける托鉢僧にも「貧困ビジネス」の影が?お坊さんが托鉢するのには「許可証」がいるの?などなど、本職の僧侶の方々の解説を交えたまとめです。(冒頭のは、タイの話ですね)
8
前へ 1 ・・ 3 4
實相寺 山本文匡 @jissouji

托鉢時には「ホーッ」と言います。恐らく「法」。看板袋あるので托鉢免許は携帯しません。僧堂が管理します。RT @kikyousan 京都に住んでいた時には、朝よく「オーイ!」という托鉢の声で目が覚めました。駅前とかに立ってる僧侶みるとついつい見ちゃうのはきっと私も僧侶だから・・と。

2010-05-25 23:53:27
kenyou @kenyou1979

真宗でも地方によっては托鉢があるようで。福井の一部では、毎年お寺持ち回りで托鉢を行い、集まった浄財を基に法座が開かれる。RT @naagita: 「現代「托鉢(たくはつ)」事情」をトゥギャりました。 http://is.gd/cp8Fg

2010-05-26 08:16:21
kenyou @kenyou1979

又聞きの又聞きくらいの言葉だけど、月忌参りは托鉢する気持ちで回れ、と言われたことがある。

2010-05-26 08:20:22
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

.@kenyou1979 コメントありがとうございます。真宗でも托鉢するとは知りませんでした。興味深いですね。

2010-05-26 13:38:52
前へ 1 ・・ 3 4