王子と名刺の会、その後の大事なデータの作り方の話

王子を囲んで、DTPクラスタの腐った人たち(なのか?)が、出来上がった名刺を眺める会@池袋の世界の山ちゃん 単なる新年会とも…。 しかしなぜか帰宅の途についてから、TLが激しく流れはじめ、かなりまじめなデータの作り方、そしてコミックの印刷、線数と解像度の話など盛り上がったのでありました。 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
カムイ @hakubaouji

@macneko_ayu 超罠データw それで事故っても気付かないあんたの会社が悪いと逆ギレされる弱小印刷屋(弊ry

2012-01-16 00:56:56
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

大判ポスターでも、掲示位置によっちゃえらい間近で見ることもある。結局は元データがどれだけのものか、が解像度を決断させる。

2012-01-16 00:58:47
こうちゃん黒猫まみれ @macneko_ayu

@hakubaouji 白のオーパープリントは泣けますよねぇ。最近のはできなくなってるようですが、それでも見かける。つかK以外にオーパープリント使うな、と…

2012-01-16 00:59:28
エン。 @en_maru

@m_non 横から失礼します。確かに出ないとかありました。懐かしい。ちなみに個人的には孤立点探しを楽しんでましたw @bizarre_n

2012-01-16 00:59:44
カワココ @kawacoco

@macneko_ayu @gex_fz CS5.1では孤立点も空テキストオブジェクトも拾ってくれました。 http://t.co/kEqI1hqE

2012-01-16 00:59:56
拡大
カムイ @hakubaouji

おんこうw RT @macneko_ayu: @risamk2 特色スウォッチ10個とかね!w みんな使われてるときは殺意抱く。しかもRGBとか混じってるんだぜ。

2012-01-16 01:00:41
カムイ @hakubaouji

@macneko_ayu 出来ないのとRIPプリフライトで強制ノックアウトにも出来ますから、ホントに減りましたフゥ

2012-01-16 01:02:14
あかつき@おばな @akatsuki_obana

効率的に作業しようとすればデータは自然とキレイになっていく(作業的にも構造的にも無駄が省かれるから)。デザインの作りこみなどで迷ったりするとデータにいろいろと不備が出てくる>個人的経験

2012-01-16 01:02:26
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

NikonD4で撮ったタテ5000pxをA0に伸ばしたら100dpi。200dpiにしても300MB以下。ハンドリングできない容量じゃなかろ。

2012-01-16 01:02:34
あかつき@おばな @akatsuki_obana

気にしてると「これやると作業的に面倒だな」ってなって上がりの質が悪くなるし>何度かやらかしたw

2012-01-16 01:06:24
あかつき@おばな @akatsuki_obana

むしろOCF使ってて、「フォントデータを含む」にチェックが入っていたりするほうがアタマ痛かったなぁ。社内製作でチェックが入っていたときは(ry

2012-01-16 01:08:06
hamko @hamko1114

外部からもらったデータに多かったなDICとかの特色スウォッチ多用…(ヽ´ω`)カラフルな絵の具みたいな感覚で使ってるんだよねきっと。まあCMYKにしちゃうしいいんだけど、それでデザイン結構うまかったりするからむかつくのだ(● ´ v ` ●)>RT

2012-01-16 01:08:21
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

350dpiA0がどうしても必要なのか、元データはリサイズに堪えるものなのか、サンコンさんが見ることを想定してないか、等々で解像度は決まる。 盲目的に「コレ」と決めるものじゃない。

2012-01-16 01:08:35
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@sumosumo1124 こちらこそありがとうございました。名古屋のショートセッションに出演されて以来、ご無沙汰してしまいましたが、今年は今回を手始めにいろいろとよろしくお願いいたします!

2012-01-16 01:09:30
0123456789 @nyan5656nyan565

@hakubaouji @yamo74 孤立点も普通のオブジェクトも、アートボードの外にあるとずれるってこと?

2012-01-16 01:10:48
あかつき@おばな @akatsuki_obana

師匠の教えは「いいかげん」。「適当」と「テキトー」の境界線で華麗に踊、れるようになりたい

2012-01-16 01:12:03
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@m_non 昔はズレたよ。>CS4あたりからのアートボードサイズ=トリムサイズの前は、トンボなんてただの製版指定でしかないから @hakubaouji @yamo74

2012-01-16 01:13:48
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@m_non @hakubaouji アートボードピッタリで作れば大丈夫じゃなかったっけ。PDFがお勧めな理由がソレ

2012-01-16 01:14:04
カワココ @kawacoco

たとえデザインに迷ったりしても、領域外に部品が散ってるとかありえん。

2012-01-16 01:15:51
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

CMYKもAMもFMもいかに目をうまく騙すか、に注力した技術の結晶。 …だから、ルーペを携帯して、いろいろ覗いて騙し方を知っておきたいよね、というのがセッションの結論ですた。

2012-01-16 01:16:11
0123456789 @nyan5656nyan565

@hakubaouji 今日はありがとうございました! お休みなさい!

2012-01-16 01:17:58
カワココ @kawacoco

@yamo74 ごもっとも。印刷屋さんと相談して決めたい。しかし直接相談できない場合が多いのがまたネックなんだ。

2012-01-16 01:18:13
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ