キュゥべえさんが語るステマ

キュゥべえさん(@QB0)が語る、昨今のステマについて。
6
キュゥべえ @QB0

それが、この前のグルメサイトのような事件の一因にはなっている。皮肉なことに、書籍やテレビといった情報をステレオタイプと非難していたネットが、今度は誰でも簡単に操作ができるというネット特有の問題を抱えるにいたってしまった。

2012-01-17 01:00:55
キュゥべえ @QB0

そして問題は、ネットユーザーがここ数年で大幅に増加してしまったことにも関係があるんじゃないかな。以前のように、ネットはあくまでアングラで怪しいものだという前提の話ならいいけれど、今はもうtwitterを見てもわかるように、著名人や企業でも当たり前のようにネットを利用しているし。

2012-01-17 01:02:37
キュゥべえ @QB0

さらに、もう一つはネトゲや、SNSの普及で利用者の低年齢かもどんどん進んでいるし、「ネットを使えないのは不利」という社会に現実としてなってしまっていることだね。もちろん、ネットのモラルや利用者に年齢という要素は必ずしも、低いのがいけないというわけではないんだけれど。

2012-01-17 01:05:09
キュゥべえ @QB0

ネットでは、どうしても個人の責任というものが重視されてしまう。例え未成年であったとしても、様々な事件や、揉め事に巻き込まれる可能性もあれば、現実では笑い話ですむことでも、大きな炎上事件を巻き起こして、それが現実にも影響するのはけしてめずらしいことじゃないからね。

2012-01-17 01:06:47
キュゥべえ @QB0

そのときに今後のネットがどうなるのか、というのはボクもかなり気になっていることだよ。場合によっては、今後ネット自体がユーザー層が広く、誰でも使うものという前提で、様々な規制が設けられる可能性も十分に考えられることだし、その可能性も低くはないと思うよ。

2012-01-17 01:09:16
キュゥべえ @QB0

今は放置されている、動画サイトや画像サイト、あるいは2ちゃんねるを含めたネット上の著作権なんかも、これからもずっと自由だという保障はけしてあるわけじゃないし、もともとネット社会が大きくなったのはここ十年たらずだと考えれば、どうなっても不思議はないんじゃないかな。

2012-01-17 01:15:21
キュゥべえ @QB0

そういう、一つの過渡期にあるとボクは思うんだけれど、どうかな。よければ、キミたちの意見も聞かせてもらえると嬉しいよ。

2012-01-17 01:16:40