今の日本を憂うる真の愛国者Yなべ先生の「国歌国旗問題」についてのとりとめもない呟き

注目度抜群の渡邊先生なので、誰かが纏めているだろうと思いましたが、見当たらないようなので自分メモ用に纏めました。 今後整理していきたいと思います。
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

@Hideo_Ogura むしろ「そういう種類の団体や宗教等と縁のある大学」で昔から国歌斉唱が行なわれています。

2012-01-19 09:59:31
渡邊芳之 @ynabe39

「国旗国歌問題」でも「反骨右翼」と「常識右翼」と「世間はそんなに甘くない」主義者と「決まりには従え」主義者と「自由を主張するやつらが嫌い」主義者と「普通の常識人」が不思議な呉越同舟を形成している。それぞれの主張を細かく突き合わせたら無数の矛盾が生じるだろう。

2012-01-19 10:02:51
渡邊芳之 @ynabe39

ネットで右寄りの思想を主張する人にも,10年前には「反骨型」の人がけっこういた。「日本は左翼が支配している,自分はそれと対決する」タイプの人がそうだ。しかし最近のネットでは右寄りの思想は「それが常識だしみんなそう思っているでしょ」という感じで主張されることが多くなった。

2012-01-19 10:05:21
渡邊芳之 @ynabe39

さてそういう時代に「反骨精神」はどこへ向くのか。単純に考えれば「左方向」に向かうだろうし,実際ネットでは「社会党的なもの」「日教組的なもの」とは一線を画した「左寄りの主張」が徐々に見えてきているようにも感じる。

2012-01-19 10:08:13
渡邊芳之 @ynabe39

(笑)。 RT @masanorihikawa: 反骨右翼以外は全部同じ人じゃないですか

2012-01-19 10:09:18
渡邊芳之 @ynabe39

反グローバリズム,反新自由主義,ベーシックインカム,格差是正などですね。また(本来の意味での)リバタリアニズムも日本国内では「ほぼ左」かもしれません。 RT @chihirobelmo: 具体的にはどういったものがここでいう左寄りの主張ですか?

2012-01-19 10:14:32
渡邊芳之 @ynabe39

「世論」というのはもともとそういうものですね。 RT @junzabroP: 新井白石が指摘していますが、個々の主張同士は矛盾していても、全体を俯瞰してみると抗いがたい力(世論)を構成するでしょう。

2012-01-19 10:15:04

箸やすめ

ミゾイキクコ @kikutomatu

#無益な情報をつぶやこう  万古〈ばんこ〉の急須をまんこの急須というと凄くおかしいな。

2012-01-19 10:15:57
渡邊芳之 @ynabe39

やはりおばあちゃんのツイートは面白い。

2012-01-19 10:16:42

別な話題

渡邊芳之 @ynabe39

実態より制度のほうが「理想に近い」場合には,制度を実態に合わせるよりも実態を制度に近づけて制度本来の機能を回復させるほうがふつうは合理的です。 RT @SAYOHAMU: …理想にしがみついてる場合ではないし。

2012-01-19 10:20:13
渡邊芳之 @ynabe39

「国民を代表するように制度化されたもの」が国民を代表していないなら,それがきちんと国民を代表するように機能させるほうが先決で,「機能していないから不要だ」と言ってしまったら「代表もいらない」ということになります。 @SAYOHAMU

2012-01-19 10:21:30
渡邊芳之 @ynabe39

その「世代」というのは「生まれ」のことでしょうか。私の感覚では60年代〜70年代生まれでは明確に「左」であることはすでに相当な少数派でしたが。RT @Yota_Kageyama: むしろ60~70年代前半世代が敗北や挫折の正当化を始めたことで「左」が信用を失ったということでは。

2012-01-19 10:27:48
渡邊芳之 @ynabe39

でしたらわかります。 RT @Yota_Kageyama: 生まれではなく、その年代に主に学生だった世代、というつもりでした。

2012-01-19 10:32:16

閑話休題

加山雄三bot @kayama_yuzo_bot

僕もダルビッシュと 離婚したいなぁ

2012-01-18 23:45:49

再び「君が代」

渡邊芳之 @ynabe39

しかし「さざれ石の巌となりて苔のむすまで」というのは実際何年くらいのイメージなのだろう。巌に苔がむすのは100年もあればいいだろうから問題は「さざれ石が巌となるまで」の長さだなあ。

2012-01-19 12:36:48
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「君が代」を「国歌の歌詞」として選定したのは明治政府でも幕府でも皇室でもなくて,「薩摩藩歩兵隊長である大山弥助が…愛唱歌である薩摩琵琶の「蓬莱山」より歌詞が採用された」(Wikipedia)というのも面白い。

2012-01-19 12:45:46
渡邊芳之 @ynabe39

「石灰質角礫岩」というのがあるそうです。 RT @9u_at_bot: 実際の話をすると、細石は巌になりません。

2012-01-19 12:46:58
渡邊芳之 @ynabe39

おっ意外と短いですねw。 RT @kumakuma1967_o: ググってみたら、阿蘇だと7万年前くらいのがあるそうです。

2012-01-19 12:50:13
渡邊芳之 @ynabe39

薩摩藩歩兵隊長として君が代の歌詞を決めた大山弥助という人は後に西南の役,日清日露戦役で活躍した大山巖陸軍元帥である。自分の名前の文字を国歌の歌詞に残したことになる。

2012-01-19 12:54:47
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@ynabe39 あ、僕は石灰質のやつは「さざれ石が巌になったもの」だと思ってません。それ自身、さざれ石と言ってるわけだし。僕が言ってるのは角礫を含む火山灰が堆積岩になったものですね。

2012-01-19 12:53:30
前へ 1 ・・ 4 5 次へ