電波コイル

0
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

数日Twitterに入っていないだけで失踪者扱いたぁ困ったもんだ。ここ数日はアニメ「電脳コイル」にハマってたからな。仕方あるまい。ひとつアニメ作品にハマってしまうとそれ以外の時間がもったいなくて仕方なくなる…良くないな。。。

2012-01-22 15:50:08
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

しかし電脳コイルは傑作だった。ストーリーの基板になる電脳メガネというガジェットはたまらんな。iPhoneやiPadなどモバイルデバイスが普及している現代だが、やはりウェアラブルコンピュータが究極の形だろうね。

2012-01-22 16:01:54
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

電脳コイルの世界でも電脳メガネを肌身離さずかけているのは子供たち。大人たちはメガネの世界を「本物じゃない」と子供たちに言い聞かせる。この「本物」って何?がこのアニメの主題になっている。

2012-01-22 16:07:23
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

ここで大人が言う「本物の世界」がやっぱいいよねって感じにアニメが進んでいくと某有名アニメーションの作品群の様な平均点しか取れない作品になっちゃう。電脳コイルは違った。

2012-01-22 16:11:04
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

主人公の電脳ペット(メガネを着用していないと見えないし、着用していても触った感触はない)が亡くなるエピソードがある。そこで落ち込む主人公を抱きしめ母親は言う。「このぬくもりが本物よ」と。

2012-01-22 16:13:16
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

主人公はその「本物のぬくもり」に違和感を感じる。視聴者もそうだ。だって作り手がそういうふうにストーリーを進めているから。大人の言う本物に惑わされるな!と言わんばかりに。

2012-01-22 16:15:56
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

子供の頃、ゲームのセーブデータが消えてしまうアクシデントに絶望した経験は僕達世代なら誰でも経験していると思うが、ゲームをしない大人たちにはその価値がわからないんだろうなぁと。

2012-01-22 16:21:34
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

調べてみると電脳コイルってNHK教育で、しかも夕方の放送だったと…。それにしてはストーリーや用語が難解すぎないか?metaタグとかドメインとかnullとか…少しはネットについて勉強していなければその意味すらわからないはずなんだけど…

2012-01-22 16:46:45
兼石裕司🎣 @yuji_kaneishi

まぁ「敵」「味方」の対立構造は単純明解に描かれているからSFアニメとして子供も楽しく見られるってことかな?う〜ん…NHKやりおる

2012-01-22 16:50:14