アーティスト別TOP3(さ行)

アーティストごとに自分が好きな上位3曲をTwitterで連投していますが、「さ」行のアーティストをまとめてみました。
0
カーシー @Kerseemuzik

椎名恵→今夜はANGEL、悲しみは続かない、THE WIND。80年代後半の大映ドラマといえばこの人。再放送で1回だけヤヌスの鏡辺りを見たような。親がカセットテープを持っていたのでそこそこ曲は馴染みあり。

2012-01-18 23:23:35
カーシー @Kerseemuzik

椎名林檎→歌舞伎町の女王、真夜中は純潔、罪と罰。シングル曲は全て名作。歌舞伎町~は歌詞もイメージもピッタリ。真夜中は~はアニメPVの中で一番の傑作と言ってもいいクオリティ。罪と罰もとにかく凄い曲。PVも半分に切った車に濃いメイク。文句なしに歴史を彩るミュージシャン。

2012-01-18 23:25:41
カーシー @Kerseemuzik

SEAMO→マタアイマショウ、ルパン・ザ・ファイヤー、Cry Baby。今も勿論活躍してるけど、結局ヒットした時期の曲しかちゃんと聴いていない悪い癖。ベストアルバム入手しないと。。。

2012-01-18 23:26:20
カーシー @Kerseemuzik

J-FRIENDS→明日が聴こえる、ALWAYS (A SONG FOR LOVE)、People Of The World。TOKIOとV6とKinKi Kidsで結成されたチャリティユニット。復活希望。あるいは後輩の別ユニットで新たに作っても良いと思います。

2012-01-18 23:27:42
カーシー @Kerseemuzik

JITTERIN' JINN→プレゼント、夏祭り、にちようび。リアルタイムでヒット曲しか聴いてないのなら、リアルタイムじゃなかったらどうなるかというとこうなる(汗 でもこの人たちは他に知ってても動きそうな感じしないけどね。ちなみに数年前に生でステージは見てます。

2012-01-18 23:28:49
カーシー @Kerseemuzik

篠原ともえ→ココロノウサギ、まるもうけ、ウルトラリラックス。ココロノ~は普通にいい曲だったけど、後はシノラーキャラ全開!という感じで本人はともかく歌詞はどうにもこうにも苦手でした。今の彼女は明らかに当時より美人になっているという話らしいですが。

2012-01-18 23:30:03
カーシー @Kerseemuzik

篠原涼子→恋しさとせつなさと心強さと、もっともっと…、平凡なハッピーじゃ物足りない。メインはやっぱりTK提供の2曲。平凡な~はファミマのCMで使われていた記憶。しかしごっつとか出ていた頃には今のポジションを確立するとは思えなかったなあ。

2012-01-18 23:31:17
カーシー @Kerseemuzik

柴咲コウ→KISSして、月のしずく、最愛。KOH+やRUI名義の曲も含んでますw というかよく見たらそれしかない。まあKISSしてが一番好きですねぇ。意外とかたちあるものはそこまで好きじゃないんですよねぇ。でも今現在、女優としては一番歌と両立させてる人だと思います。

2012-01-18 23:33:06
カーシー @Kerseemuzik

シブがき隊→挑発∞、100%…SOかもね!、アッパレ!フジヤマ。正直今の感覚で考えるとシブガキ隊に良い曲はほとんどないと思うんですよw 全てにおいて少年隊に負けてるって本人たちも言ってましたからね。森雪之丞先生の熱い歌詞は良いんですが。

2012-01-18 23:37:44
カーシー @Kerseemuzik

島倉千代子→東京だよおっ母さん、愛のさざなみ、りんどう峠。お千代さんと言えばやっぱり人生いろいろではなく1950年代~60年代の楽曲がメインでしょう。東京だよ~はストーリー性と当時を思わせる雰囲気が素晴らしい名曲。りんどう峠も好きですね。ハイノハイノハイって所が。

2012-01-18 23:39:26
カーシー @Kerseemuzik

島谷ひとみ→亜麻色の髪の乙女、Perseus-ペルセウス-、元気を出して。カバーした曲が名曲だから上位に来てしまうけどw ANGELOUS-アンジェラス-とかViolaとかも好きですよ。歌唱力が高くて美人だけど、なぜか器用貧乏という言葉もしっくり来てしまう人。

2012-01-18 23:40:30
カーシー @Kerseemuzik

子門真人→ガッチャマンの歌、およげ!たいやきくん、レッツゴー!!ライダーキック。一応多少は調べましたw たいやきくんがあまりにも有名だけどアニソン・特撮ソングの歌手としても著名。この人ももう少し掘り起こしたい歌手のひとり。

2012-01-18 23:36:28
カーシー @Kerseemuzik

SHAZNA→SWEET HEART MEMORY、Melty Love、すみれSeptember Love。基本的に売れたのは4曲。やはり奇抜なIZAMのメイクだけあって飽きられるのは早かった。好きな曲は自分もその4曲に集中してるけどその後の曲も悪くないと思います。

2012-01-19 23:23:01
カーシー @Kerseemuzik

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ→草原の輝き、北国の二人、ブルー・シャトウ。草原の~はアグネスとは違う曲で、紅白でも歌われた曲。グループサウンズの中では正装・短髪の優等生というイメージで、全盛期に紅白に出たのは彼らだけでした。単純に聴きやすい曲も多い印象。

2012-01-19 23:24:17
カーシー @Kerseemuzik

SIAM SHADE→BLACK、グレイシャルLOVE、1999。例の1/3の純情な感情もいいけど、シングルならそれ以上に迫力のある曲は一杯。特にBLACKは凄かった。一度カラオケで試しに歌ってみたい難曲。メロディーラインも全体的に優れていた印象。

2012-01-19 23:25:42
カーシー @Kerseemuzik

シャ乱Q→上・京・物・語、シングルベッド、都会のメロディー。上・京~は出世作。ブレイクしてから注目を浴びた印象。シングルベッドはブレイク曲と言って良いのでしょうか。都会~は売れなくなってからの曲だけど歌謡曲風なメロディーが非常に好き。

2012-01-19 23:26:48
カーシー @Kerseemuzik

Janne Da Arc→月光花、HEAVEN、振り向けば…。2005年以降の曲に集中と言いますか、それ以前の楽曲を聴いてないといいますか。この人もなぜか手が出ないアーティストの一組。その後のAcid Black Cherryもあまり手を出せていない。。。

2012-01-19 23:27:55
カーシー @Kerseemuzik

19→あの紙ヒコーキくもり空わって、『果てのない道』、すべてへ。そこそこに良い曲は多いけど際立って好み、という楽曲はこの2人にはなかった印象。ゆずと共にネオ・フォークとか言われてましたっけ。少し忘れられてる感もあるのでもう少し語り継がれてもいい存在のような気もします。

2012-01-19 23:29:35
カーシー @Kerseemuzik

JUJU→この夜を止めてよ、やさしさで溢れるように、明日がくるなら。知ってる曲と知らない曲がはっきりしている印象。知ってる曲は全て名曲。ただ掘り起こそうという気には現状そんなにならない。

2012-01-19 23:30:30
カーシー @Kerseemuzik

羞恥心→羞恥心、泣かないで、弱虫サンタ。もう忘れてる人結構いそうだけど(汗 3曲リリースしてオリコン1位になったのは実は弱虫サンタだけだったりする。この当時のヘキサゴンは決して嫌いではなかった。

2012-01-19 23:31:26
カーシー @Kerseemuzik

JUDY AND MARY→Over Drive、motto、クラシック。この人たちも名曲あり過ぎで悩むアーティスト。Over Driveは90年代J-POPの基本中の基本。クラシックも同じく。mottoは解散直前のシングルで、今思えば完全に振り切った感が満載。

2012-01-19 23:33:18
カーシー @Kerseemuzik

JUN SKY WALKER(S)→START、白いクリスマス、Let's Goヒバリヒルズ。とりあえず祝・再結成ということで。STARTは明日のMステでも歌うみたいだけど本当に名曲。白いクリスマスは例の達郎さんと同時期ヒットなのであまり目立ってないかも。

2012-01-19 23:34:23
カーシー @Kerseemuzik

湘南乃風→純恋歌、黄金魂、睡蓮花。最初の時期のシングルは漢字3字で揃えていた印象。この人たちも結局そこそこ売れていた時期しか聴いてなかったりする(汗 純恋歌はむしろ彼ららしくない曲なんだけど、そのギャップがウケてたのかもしれないと今思えば。

2012-01-19 23:35:28
カーシー @Kerseemuzik

少年隊→仮面舞踏会、ABC、デカメロン伝説。仮面~は舞踏会であって決してライダーではない。ABCは松本隆・筒美京平コンビの名曲で、後年嵐のa Day in Our Lifeのサンプリング元になったのは有名な話。デカメロンは曲中のワカチコ!が芸人に流用されたけど誰だったか忘れた。

2012-01-19 23:37:58
カーシー @Kerseemuzik

庄野真代→飛んでイスタンブール、モンテカルロで乾杯、Hey Lady優しくなれるかい。イスタンブール、モンテカルロが売れてその数年後に世界一周の旅で一旦活動休止というオチだったような。ニューミュージックの先頭に立った人だけどヒットした曲の作曲は筒美京平。

2012-01-19 23:39:42