ネットの治安:割れ窓理論/ 内田樹「呪いの時代に」 ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか

内田先生は、「祝福せよ」と論考を閉じておられるけども、個人個人へのメッセージとしては素晴らしい。しかし社会総体への施策としては現実として機能しないと僕は考える。 加害者はほとんど犯罪者思考であり、彼らを抑制できるのは法と強制力でしかない。
0
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

Twitterは路上である。結構。路上に行き交う様々な人達と立ち止まったり歩いたりしながら話しあう利用者の後ろにずーーっとくっついて追いかけて同じ症状の仲間とコソコソ文句を言い続ける。これ即ちストーカーだよね?気持ち悪いことこの上ない。ストーカーはネットでも規制して欲しい。

2012-01-25 02:10:28
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

「Tweetに鍵をかければ良い」という常套句を踏襲している連中は、要するに「自分たちの行為は正当」であり「対策しない被害を主張している相手が悪い」と自己正当化をしたい。この自己正当化ロジックは紛れも無い犯罪者の論理であり、ネットストーキングをしているような人間なので当然だろう。

2012-01-25 02:05:14
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

「Tweetに鍵かければ良い。そうしない相手が悪い。」加害者の存在、挙動により、被害を被る被害者の挙動が制限されてしまう。現実にもこういう状態がある、つまりそれは「治安が悪い」ってことだ。 (再掲)

2012-01-25 02:31:23
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

治安を悪化させている加害者が犯罪者の論理で偉そうに開き直っている無法地帯がネットの現状。犯罪者の論理を振り回す連中には法で対処するしかない。治安が悪ければ法整備するしかない。僕はそう思っている。

2012-01-25 02:19:37
おぴさん @Opi

@kenokabe 割れ窓理論なんかも調べると楽しいよ

2012-01-25 02:20:27
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

調べるってそれくらい知ってるよw “@Opi: @kenokabe 割れ窓理論なんかも調べると楽しいよ”

2012-01-25 02:25:47
おぴさん @Opi

@kenokabe 割れ窓理論の元論文は、取り締まりというよりも、体感治安への言及。そっちの文脈で?

2012-01-25 02:33:18
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

そもそも割れ窓理論が取締りの文脈である、という見方は普通しないでしょ。 “@Opi: @kenokabe 割れ窓理論の元論文は、取り締まりというよりも、体感治安への言及。そっちの文脈で?”

2012-01-25 02:37:55
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

しかしネットの現状の治安の悪さは、たしかに割れ窓理論の適用そのものであるとおもう。その、そもそもの無関心であり自分らの悪行は看過されるのがネットの作法だと平気でいうアホが多すぎ。2chの悪影響だと思う。 “@Opi:  

2012-01-25 02:41:15
おぴさん @Opi

@kenokabe 批判論文探してるのだけれどなかなかみつからないのよね。レヴェットのやつ。

2012-01-25 02:39:45
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

割れ窓理論 - Wikipedia http://t.co/HFnGcdky に概要はあったよ。 “@Opi: @kenokabe 批判論文探してるのだけれどなかなかみつからないのよね。レヴェットのやつ。”

2012-01-25 02:45:29
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

犯罪に強い社会を構築するためには、これまで取締りの対象外であった秩序違反行為を規制することにより犯罪の増勢に歯止めを掛けることも重要な対策の一つであると認められる。 — 警察庁編『平成14年 警察白書』第1章第3節

2012-01-25 02:49:40

日本の例

2001年に札幌中央署(北海道警察札幌方面中央警察署)が割れ窓理論を採用し割れ窓を違反駐車に置き換えて、すすきの環境浄化総合対策として犯罪対策を行った。具体的には北海道内最大の歓楽街のすすきので駐車違反を徹底的に取り締まる事で路上駐車が対策前に比べて3分の1以下に減少、併せて地域ボランティアとの協力による街頭パトロールなどの強化により2年間で犯罪を15%減少させることができた。これを受けて各地の警察署からヒアリングなどが活発化している。
警察庁は平成14年度版『警察白書』において、次のように述べている。
犯罪に強い社会を構築するためには、これまで取締りの対象外であった秩序違反行為を規制することにより犯罪の増勢に歯止めを掛けることも重要な対策の一つであると認められる。

— 警察庁編『平成14年 警察白書』第1章第3節

東京都足立区は、東京都でもっとも治安が悪い[4]ともされているが、「ビューティフル・ウィンドウズ(割れ窓)運動」を実施することなどにより刑法犯罪認知件数総数減少の効果が見られている[5]。

岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

ネット犯罪がはびこる現状にそのまま適用可能であると思う。今はいろいろ看過されすぎ。「ネットの使い方をしらないからそんな甘いことをいう」などと犯罪思考の連中が平気でのたまってる。

2012-01-25 02:51:02
岡部 健 / Ken OKABE @kenokabe

内田先生は、「祝福せよ」と論考を閉じておられるけども、個人個人へのメッセージとしては素晴らしい。しかし社会総体への施策としては現実として機能しないと僕は考える。 加害者はほとんど犯罪者思考であり、彼らを抑制できるのは法と強制力でしかない。

2012-01-25 03:05:52