埼玉県熊谷市「太平洋セメント」の震災瓦礫受け入れに関するツイート

単純に「熊谷」「瓦礫」で検索してヒットしたツイートから今回の件とは関係なさそうなものを排除し、時系列に並べただけです。 @oshimakazuhiro氏と@inoue_roto氏のみ個別で拾ってきてます。 ツイッターではほぼ100%の方が反対意見でした。 【追記】発言されている方は反対の方が多いですが実際は半々くらいなんでしょうか?
11
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
いわぶち @bucchigirigiri

読売新聞埼玉版より。・太平洋セメント熊谷工場に続き、三菱マテリアルの横瀬工場でがれきの受け入れを検討。住民の理解を得られるのか?・芝浦工大(大宮)石垣島を元気にするプロジェクトが2年連続エココン入賞。地産地消マップなど。

2012-01-27 10:54:20
no_emission @no_emission

がれき三菱マテリアルも : 地域 埼玉 :(読売新聞) http://t.co/S1EeTOdI 県に対し、横瀬町の横瀬工場でがれきを受け入れる意向を示していることが26日、県への取材で分かった。同様に受け入れる考えを示した太平洋セメント熊谷工場(熊谷市)と合わせると

2012-01-27 11:35:14
のりさ@ちほちゅう @Norisa

熊谷市「太平洋セメント」の瓦礫受け入れの件。個人的には代替案が浮かばないものに対しては反対しないようにしてる。賛成ではないが反対はしないというスタンス。NHKのニュースでは放射性物質は検出されていないといってましたし。 #kumagaya #熊谷 #fb

2012-01-27 12:00:58
plinline @plinline

埼玉県綾瀬市アラート!・・・太平洋セメントが熊谷市の工場で被災地の瓦礫焼却を引き受けるのに続き(TL参照)、三菱マテリアル綾瀬工場も受け入れる意向を示した。http://t.co/S6Wqwh0V #放射能

2012-01-27 13:16:19
はなのん @hanaanonn

熊谷市の太平洋セメントで瓦礫処理するかもしれない事、知らない市民が殆どです。このままでは市民の無関心を良い事に、受け入れが進められてしまいます。この件について、拡散し皆さんの声を市に届けて頂くようお願いします!048-536-1521

2012-01-27 14:11:56
EX-SKF @EXSKF

がれき三菱マテリアルも :(読売新聞) http://t.co/fMWCupK2 埼玉県横瀬町。熊谷市は太平洋セメントが同様の希望で、市が住民説得へ。なるほど。環境省、企業にOKと言わせて自治体を崩す戦略に変更かな。

2012-01-27 15:37:55
Manabu KOHARA @manabukohara

《皆様の声を届けて!》【埼玉県・瓦礫問題】熊谷市の太平洋セメントで瓦礫処理するかもしれない事、知らない市民が殆どです。このままでは市民の無関心を良い事に、受け入れが進められてしまいます。この件について、皆さんの声を市に届けて頂くようお願いします!048-536-1521 #熊谷

2012-01-27 15:38:00
Manabu KOHARA @manabukohara

【埼玉県】がれき三菱マテリアルも : 地域 埼玉 :(読売新聞) http://t.co/SQO2WSod 県に対し、横瀬町の横瀬工場でがれきを受け入れる意向を示していることが26日、県への取材で分かった。同様に受け入れる考えを示した太平洋セメント熊谷工場(熊谷市)と合わせると

2012-01-27 15:41:22
Manabu KOHARA @manabukohara

【埼玉県・瓦礫問題】東日本大震災:震災がれき受け入れ検討--太平洋セメント熊谷工場 /埼玉 - 毎日新聞 (1月26日12時) http://t.co/JSXr18nU#genpatsu #genpatu #save_fukushima #saitama #seiji

2012-01-27 15:45:38
Manabu KOHARA @manabukohara

《瓦礫受け入れへ意見を1人でも多くの声を届けて下さい!》【埼玉県・瓦礫問題】市役所廃棄物対策課 048-536-1556 太平洋セメント熊谷工場 048-532-2831 市長へのメール http://t.co/KLfpNMjC#hibaku #genpatsu #saitama

2012-01-27 15:47:49
kaoru(脱原発☆目指せ殺処分0) @aunty0999

【埼玉・熊谷】復興支援は良いけど…なぜ瓦礫受け入れなのか?"@gacchanfeel: 【埼玉県・瓦礫問題】大手メーカー 太平洋セメント がれきを受け入れを申し出 焼却灰をセメント原料に http://t.co/8jsjG4sF #saitama #genpatsu #seiji

2012-01-27 15:49:55
Manabu KOHARA @manabukohara

《直接貴方の声を届けて!》【埼玉県・瓦礫問題】熊谷市「民間」で瓦礫受け入れ可能性の高い「太平洋セメント」の場所http://t.co/3x5q3rdy #熊谷 #kumagaya .

2012-01-27 15:50:56
Manabu KOHARA @manabukohara

《注視》【埼玉県・瓦礫問題】私の近所にもすでにありました! 1/1にこっそり作られていた、汚染土壌処理業者一覧です。 太平洋セメントは、セメント製造工場で受け入れています。 http://t.co/atKdOEVk

2012-01-27 15:52:11
Manabu KOHARA @manabukohara

《なんと!》【埼玉県・瓦礫問題】がれき三菱マテリアルも :(読売新聞) http://t.co/SQO2WSod 埼玉県横瀬町。熊谷市は太平洋セメントが同様の希望で、市が住民説得へ。なるほど。環境省、企業にOKと言わせて自治体を崩す戦略に変更 #saitama #genpatsu

2012-01-27 15:54:14
@inoue_roto

仮に、放射性物質がついていなかったとしても瓦礫にはアスベストやヒ素等のリスクがあります。阪神淡路大震災では狭い場所にも関わらず瓦礫の仮置き場は間に合っていましたし、東北は面積的にも間に合い過ぎているはずなのです。 #熊谷 #kumagaya #saitama

2012-01-27 15:54:56
c35_2.0 @C35_05

【埼玉】「大手セメント部門がある「三菱マテリアル」(本社・東京)が県に対し、横瀬町の横瀬工場でがれきを受け入れる意向」「太平洋セメント熊谷工場と合わせ、2012年度から2年間で最大計4万トン処理」→ ◆がれき三菱マテリアルも(読売) http://t.co/318GsFNb カネ

2012-01-27 15:56:20
@inoue_roto

私は「放射性物質はない」と強調されることに対し、何もやましいことがなければ逆に触れないと考えているため汚染はあると考えています。メディアの情報を鵜呑みにする国民性にも疑問…諸外国のメディア信頼度は実は低く、皆自分の頭で情報を精査し考えています。 #kumagaya #熊谷

2012-01-27 15:58:02
Manabu KOHARA @manabukohara

《4万トン!貴方の意見を県に届けて!》【埼玉】「三菱マテリアル」が県に対し、横瀬工場でがれきを受け入れる意向を示していることが県への取材で分かった。太平洋セメント熊谷工場と合わせると、2年間で最大計4万トンが処理できる計算: 読売新聞 http://t.co/SQO2WSod

2012-01-27 15:58:21
chisato @cureroomchisato

三菱マテリアルは実家から数分の場所にある。横瀬も熊谷も寄居も瓦礫受け入れはやめてほしい(ToT)

2012-01-27 16:08:36
no_emission @no_emission

東日本大震災:富岡市長、熊谷でのがれき処理に理解示す /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/nozFUvIu via @mainichijpnews 26日の定例記者会見で「放射能の汚染は心配ない木くずと聞いており、県が市民に丁寧に説明してほしい」と

2012-01-27 16:09:18
@saitamakenhoku

太平洋セメント、三菱マテリアルともに、岩手に工場あるね。↓情報ともに、『日経業界地図(2012年版)』より。

2012-01-27 16:14:48
なたなち @nata_nati99

太平洋セメントに運び込まれるかもしれない瓦礫、放射性物質は全く検出されてないって言ってるけど、何万トンも全部正確に調べたんだ。汚染されてるものもいれたら、どのくらいの量を調べたのかな?すごいな。どのくらい時間かかったのかな?そして、汚染されてる瓦礫はどうするのかな?

2012-01-27 16:15:10
m.furuTa (ウルビア大好き) @teatree_ft

@FiddleTamiko 熊谷市では大平洋セメントが瓦礫処理を行うらしいです。市民には知らされていません。自治体ではなく、民間でやるとなると阻止するのがより難しくなりそうですね。

2012-01-27 16:27:20
sakuramax @sakuramax

【熊谷瓦礫受け入れ問題】住民説明用資料入手しました。 http://t.co/Kt3u5PHQ http://t.co/gQK2KkcE これは、岩手の人が望んでいることなのか? 安全なのであれば、広大な土地がある岩手に置いておけばいいのではないか?

2012-01-27 17:15:24
拡大
しぇるいん @syeruin

結局、「汚染されたものは自分の所で燃やしたくない」という本音が見え隠れしてる気がするんです。そう思うのはうちだけなのかな?RT @inoue_roto: 阪神淡路大震災では狭い場所にも関わらず瓦礫の仮置き場は間に合っていましたし、東北は面積的にも間に合い過ぎているはずなのです。

2012-01-27 17:15:35
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ