【Rhinoceros4.0】ザク肩・スコープドッグ肩

シチサンカメンさんがライノセラスを使ってザクとスコープドッグの肩のモデリング方法を解説してくれました。他のキャラクターにも応用が利くと思います
4
シチサンカメン @ShichisanKamen

Rhinoで身近な形状作り(ロボットの肩編):一見めんどくさそうなザク肩はかなり簡単。逆に簡単そうなスコープドッグ肩は手順間違うと結構面倒。 http://t.co/YkBI5Tt4

2012-01-30 18:35:18
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

@oritaw ではザク肩の方を。Topビューで球を作り、Frontビューに移動。原点を通る45度傾斜した直線を引く(補助線)球の外側から、その直線に接する直線を書く。補助線でミラーしてそれをフィレット。すべて投影ONです。 http://t.co/pzorzdyb

2012-01-30 19:00:36
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

@oritaw ビューはそのままで、出来上がった曲線を選んだ状態(ジョイントしておく)でトリム→球のいらない部分をクリックしてトリミング。次にサーフェイス→曲線を押出し→サーフェイス法線方向、、で、今できた球のエッジを押し出す。(思っているより大きめに)

2012-01-30 19:07:50
シチサンカメン @ShichisanKamen

@oritaw 出来上がった帯と球をジョイントして、ソリッド→エッジをフィレット→エッジをブレンドで、適当な大きさでブレンドします。分解して、余計な部分のオビを削除して再度全部をジョイントして完成です。ちなみに法線方向(=直角)の面のフィレットなので、仕上がりはきれいです。

2012-01-30 19:13:02
シチサンカメン @ShichisanKamen

@oritaw あ、厚み付けはRhino5からはポリサーフェイスもオフセットできるので、それでやると楽です。ただし、アイソカーブは非表示にしないとつらくなります。

2012-01-30 19:16:07
oraitw- @oritaw

@ShichisanKamen 球体を直線でカットって初めてやりましたw こういう結果になるですか。やったこと無い作業が多くて勉強になりました!ありがとうございます

2012-01-30 19:31:46
シチサンカメン @ShichisanKamen

スコープドッグ型は、曲線描いたところから、球と曲線をオフセットします。球のオフセット量=追加装甲の厚み、曲線のオフセット=追加装甲の幅だと思うとよいかと。 http://t.co/EagofWQz

2012-01-30 19:33:41
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

2つの曲線を選んだ状態でトリム。この画像みたいに球をトリミングします。 http://t.co/wwV19b8i

2012-01-30 19:39:15
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

Topビューで奥半分をトリミングして、球の部分と帯のエッジをロフトし、ミラーしてジョイントで完成です。 http://t.co/QrKZYexL

2012-01-30 19:42:27
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

@ShichisanKamen もう一つの解法。追加装甲は好みの形状で、、という場合は、ザク肩のトリムまで同じにして、好みの形状を描いて1レールスイープするのもよいかと思います。注意点は断面曲線の端がサーフェイスの端と一致していること。 http://t.co/uG4byYqV

2012-01-30 20:00:36
拡大
シチサンカメン @ShichisanKamen

おまけ。Rhinoの禁じ手(?)この画像のように曲線の始点と終点を(あとから)引っ付けると、キンクのある閉じた曲線になります。Illustratorのようにここだけを切り離すことはできません。なので、意図しないでなった時はUndoを! http://t.co/8Ic7AITn

2012-01-30 20:17:49
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

@oritaw エッジの法線方向の押し出しが出来ないんでシェルで殻作って代用しました。

2012-01-30 22:07:31
oraitw- @oritaw

@zenmai_gunso はやっ! これもMoIですね?

2012-01-30 22:56:49
Akihiro NISHIZAWA @zenmai_gunso

@oritaw そうです、MoIで作ったヤツですがもう大分前に作ったものです。作り方は先にご説明があったとおりです~

2012-01-30 23:19:03