昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

HEAT2009さんのTPPに関するツイートまとめ。 日米政府間交渉関連。

国民の意見「無視」で進められるTPP参加交渉。 ひょっとしてこれはシナリオ通り?
1
前へ 1 ・・ 11 12
HEAT @HEAT2009

岸博幸、4月18日のニッポン放送『ザ・ボイス』。岸は反TPPの中野剛志を批判しながら、今のままでは日本のTPP参加は無理だと断言。郵政民営化見直し法案(郵政民営化法改正案)の成立を米国は絶対に許容しないと岸。本当なら大歓迎。34分あたり⇒http://t.co/XAkixvKG

2012-04-20 00:00:07
HEAT @HEAT2009

続き。面白かったのは、岸が『ザ・ボイス』でTPPに絡めて郵政民営化法改正案を批判した日、岸のボス竹中平蔵も日経に郵政民営化法改正案の成立がTPP交渉の妨げになると書いていること⇒http://t.co/5wDHrMZe 竹中や岸の主張は国内にもあるが、USTRのそれと同じ。

2012-04-20 00:03:18
HEAT @HEAT2009

先週、民主党経済連携PTの調査団として訪米した3人が沈黙している。既に帰国から1週間。PTは非公開なので不明だが、対外的には殆ど中身を語っておらず、篠原前農水副大臣が日本農業新聞の取材で少し語った程度。質問項目に対する答え、早く報告して⇒http://t.co/vYQ7Nm2H

2012-04-20 00:30:46
HEAT @HEAT2009

ここまで細かく載ってるってことは報告書を入手したか、或いは丹念に取材した成果ですかね。訪米報告書があがってるなら読みたい。RT @nyantomah 【超重要】後で本文をup|経済連携PT訪米調査団・米国側の発言ポイントhttp://t.co/Zq48MvHx @HEAT2009

2012-04-20 12:05:14
HEAT @HEAT2009

アップよろしくです。ちなみに、キャンベルを日米関係に登場させた張本人が本日か明日、来日する予定。 RT @nyantomah 記事では「報告書の内容がわかった」とあるクポ。さらに米自動車政策会議会長、キャンベル国務次官補に言及してるクポ。後でupしゅる RT @HEAT2009

2012-04-20 12:24:06
HEAT @HEAT2009

ん、何かありましたか?鉢呂経済連携PT座長が特別委員会筆頭理事になるため、桜井がPT座長に就任という記事は昨日みかけましたが。詳細おしえて。 RT @nyantomah: あ~っ。櫻井充は裏切ったぞ。@HEAT2009

2012-04-25 07:55:18
HEAT @HEAT2009

TPP。民主党経済連携PTは24日、役員会を開き、関税撤廃の例外品目の選定などを党独自で進める方針を決めた。今週中にも議論に入り、早ければ5月中に取りまとめ、党内の意見集約を急ぐ。毎日⇒http://t.co/DiHHSa6L ※PTは昨日、座長を鉢呂から桜井に交代すると決定。

2012-04-25 08:02:02
HEAT @HEAT2009

仙谷を団長に訪米している議員団は24日、米国側議員と会合し、北朝鮮をめぐる情勢や在日米軍の再編見直し問題、日本のTPP交渉参加問題などについて意見交換したと共同⇒http://t.co/ZlmzYyz5

2012-04-25 08:12:40
HEAT @HEAT2009

経団連の米倉会長は26日午前、野田首相と官邸で会談。米倉会長は、首相が訪米した際、TPP交渉への参加を表明するよう特に強く求めた。首相は、農業団体の反発などを踏まえて「粛々と問題を解決してから、交渉参加を表明する」と応じたという。時事⇒http://t.co/wFpOUV1g

2012-04-26 12:25:13
HEAT @HEAT2009

経済連携PT幹事の京野議員が櫻井PT座長はTPP推進派との指摘に同調。具体的な解説希望。RT @kyonokimiko: やっぱりそうなのだな〜、と。RT @nyantomah まぁ、元よりTPP推進派だったかぁ―櫻井充のインタビュー記事 http://t.co/fI8eeydd

2012-04-26 12:39:31
HEAT @HEAT2009

郵政民営化法改正案が参院総務委員会で可決。明日の本会議でも可決され同法案は成立の見通し。これで米側が問題視する法案が成立することになり、同法案成立は日本のTPP交渉参加における障害のひとつとなる。同法案とTPPは両立しないと指摘するのは郵政民営化組。法案成立後の米国の反応に注目。

2012-04-26 16:39:45
HEAT @HEAT2009

TPPに関する意見取りまとめ(平成24年4月26日現在)内閣官房⇒http://t.co/v7LBZIWy

2012-04-26 17:21:35
前へ 1 ・・ 11 12