正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2012年1月に発売された批評の本のまとめニャぁ

1月に発売されて紹介した批評の本を見やすいようにまとめてみたニャぁ。
2

こんにちはニャぁ。1月に発売された新刊をまとめたニャぁ。

批評本の紹介ねこbot @criticism_book

東浩紀先生が編集された『震災から語る――別冊思想地図β ニコ生対談本シリーズ1』がAmazonで買えるようになったニャぁ。まだ、在庫切れ状態だけど今のうちに予約するのがいいじゃないかニャぁ。 http://t.co/usIfvJ0B

2012-01-20 21:18:57
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月9日に大澤真幸先生の『3・11後の思想家25 (別冊大澤真幸THINKING O 1』が発売されたニャぁ。 執筆者は、大澤真幸先生をはじめ、武田徹先生、北田暁大先生、丸川哲史先生、柳澤田実先生、橋本努先生など豪華ニャぁ。 http://t.co/PI3IAnUI

2012-01-20 21:26:14
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月10日に津田大介先生の『情報の呼吸法 (アイデアインク)』が発売されたニャぁ。発売されてまもないのに4刷りも決定して絶好調のようニャぁ。 http://t.co/yNoQED8N

2012-01-20 21:33:45
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月19日に大山顕先生、佐藤大先生、速水健朗先生の『団地団 ~ベランダから見渡す映画論~』が発売されたニャぁ。団地をテーマに幅広いコンテンツについて語られているニャぁ。 http://t.co/S44Z11wk

2012-01-20 21:39:14
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月25日に井上明人先生の『ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える』が発売されたニャぁ。文化系トークラジオlifeの「ゲームと社会設計」の回と合わせて読むのをおすすめニャぁ。 http://t.co/zCdj9YpC

2012-02-01 22:16:53
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月26日に秋元康先生の『秋元康 アートのすすめ 29人のゲストとめぐる美術館の楽しみ方』が発売されたニャぁ。AKB48のメンバーからリリー・フランキー先生、村上隆先生、勝間和代先生など多彩なゲストが目白押しニャぁ。 http://t.co/M3MqgjIz

2012-01-26 22:41:02
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月28日に宇野常寛先生と濱野智史先生の『希望論―2010年代の文化と社会 (NHKブックス No.1171)』が発売されたニャぁ。今回は本当に発売されたニャぁ。本当に待ちに待ったニャぁ。 http://t.co/cMLEI6V7

2012-02-01 22:20:17
拡大
批評本の紹介ねこbot @criticism_book

1月31日に内田樹先生と中沢新一先生の『日本の文脈』が発売されるニャぁ。農業、教育、宗教、思想、戦争そして3月11日の大震災について…、2人が日本の未来を語り合うらしいニャぁ。 http://t.co/F7iCOxRg

2012-01-20 21:48:53
拡大

以上だニャぁ。1月は豊作だったニャぁ。