@Hirojindai @JumpeiHirao ひろしまジン大学に関するツイートまとめ

@JumpeiHiraoさんから何度も返信があったということは、どうやら、本気で取り組まれているようです。 本気の取り組みであれば、期待せざるを得ません。 以下は以前の記述。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
平平 @JumpeiHirao

ですよね。初めて見たときはイタチかな思ったんですが、あまりに大きかったので野犬かと思ったほどです。これも広島の一面として授業にしてみると面白そうですね!RT @maldives5: ヌートリア!!うちの実家の前の川に生息してます。結構みんな正体を知らないんよねー。

2010-05-31 13:45:02
Eiko Nishida @eiko_cooltiger

カワウソとどう違うのですか?RT @JumpeiHirao: ですよね。初めて見たときはイタチかな思ったんですが、あまりに大きかったので野犬かと思ったほどです。これも広島の一面として授業にしてみると面白そうですね!RT @maldives5: ヌートリア!!

2010-05-31 15:13:39
平平 @JumpeiHirao

それを知りたいです!サイズは違いますがカピパラも似てますね。RT @niche_info: カワウソとどう違うのですか?RT ですよね。初めて見たときはイタチかな思ったんですが。これも広島の一面として授業にしてみると面白そうですね!RT @maldives5:

2010-05-31 15:26:47
平平 @JumpeiHirao

おもしろそう!RT @minyacOM: 藻塩つくり体験しよる http://twitpic.com/1soknm

2010-05-31 15:30:30
拡大
モトデザ @maldives5

ヌートリアは大きなネズミみたいなもんで、戦時中に毛皮確保のために輸入されたものが、そのまま野生化したって聞きましたよ。今では害獣。ちなみに実家は岡山ですが。 RT @JumpeiHirao: それを知りたいです!サイズは違いますがカピパラも似てますね。RT @niche_info

2010-05-31 15:45:16
ひろしまジン大学 @hirojindai

法律事務所の方にご来訪頂き、法教育や司法教育についてご説明頂きました。札幌オオドオリ大学6月授業で裁判員制度を取りあげられることもありとても興味深かったです!知らないことばかりで、ぜひ授業として実現し学びたいです。ありがとうございました!平尾 http://ow.ly/1RX0V

2010-05-31 15:50:12
平平 @JumpeiHirao

害獣扱いなんですね…。いまは野生化して日本各地に生息しているようですね。RT @maldives5: ヌートリアは大きなネズミみたいなもんで戦時中に毛皮確保のために輸入されたものがそのまま野生化したって聞きましたよ。今では害獣。ちなみに実家は岡山ですがRT @niche_info

2010-05-31 16:02:04
Eiko Nishida @eiko_cooltiger

さすが!RT @beicun: 巨大ネズミです。カワウソと決定的に違うのはしっぽ。ネズミの針金のようなしっぽそのままです。カワウソの毛が生えたかわいいしっぽとは別物RT @niche_info: カワウソとどう違う @maldives5: ヌートリア!! @JumpeiHirao

2010-05-31 16:50:05
ひろしまジン大学 @hirojindai

生徒のみなさんに「ひろしまジン大学通信5.31号」を配信させて頂きました!6月の授業などについてご案内させて頂いております。6月は幅広いです!![平尾] http://ow.ly/1RYnn

2010-05-31 17:35:54
Hitoshi Nishimura @colorsjapan

@daiota そういうわけで、ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。@JumpeiHirao そういうわけで太田さんはウチの大学院にも来られていました。

2010-05-31 20:45:47
Hitoshi Nishimura @colorsjapan

@daiota そういうわけで、ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。@JumpeiHirao そういうわけで太田さんはウチの大学院にも来られていました。

2010-05-31 20:45:47
@daiota

ご縁ですね。 RT @colorsjapan: @daiota そういうわけで、ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。@JumpeiHirao そういうわけで太田さんはウチの大学院にも来られていました。

2010-05-31 21:01:07
@daiota

ご縁ですね。 RT @colorsjapan: @daiota そういうわけで、ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。@JumpeiHirao そういうわけで太田さんはウチの大学院にも来られていました。

2010-05-31 21:01:07
@KYUZANSHA_LLC

@HiroshiFujimura 平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)の本のことですね。

2010-06-01 10:21:18
@KYUZANSHA_LLC

@JumpeiHirao ヌートリアだけで、1年間の講義ができそうですね。戦争、原爆、自然保護、いわゆる毛皮のための動物虐待問題など、近現代の様々なテーマと関わっています。皆さんの取り組みはぴったりか?。クレーマーからの中傷ととらえて一蹴していれば、この展開にはならなかったはず。

2010-06-01 10:28:20
Hiroshi Fujimura @HiroshiFujimura

詳しいですね。驚きました。RT @KYUZANSHA_LLC: @HiroshiFujimura 平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)の本のことですね。

2010-06-01 12:20:53
平平 @JumpeiHirao

広島を見る視点は本当に多様に存在するということを考えさせて頂きました。ありがとうございます。RT @KYUZANSHA_LLC: ヌートリアだけで、1年間の講義ができそうですね。戦争、原爆、自然保護、いわゆる毛皮のための動物虐待問題など、近現代の様々なテーマと関わっています。

2010-06-01 16:09:42
平平 @JumpeiHirao

シナプスが繋がるような感覚ですね!本当にご縁です。RT @daiota: ご縁ですね。 RT @colorsjapan: @daiota そういうわけで、ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。そういうわけで太田さんはウチの大学院にも来られていました。

2010-06-01 16:11:33
Yusuke Takami @aghome

@JumpeiHirao @yuu もう20分ほどでおじゃまできそうです!お待たせしているのなら申し訳ないですっ

2010-06-01 20:24:38
@daiota

電気ビビビッ!RT @JumpeiHirao: シナプスが繋がるような感覚ですね!本当にご縁。RT @daiota: ご縁ですね。 RT @colorsjapan: @daiota ヒロシマジン大学準備中の平尾さんと昨年ご一緒したのです。太田さんはウチの大学院にも来られていました

2010-06-02 00:51:44
つな @09ype

@hirojindai 授業の複数参加予約は可能なんでしょうか? それとも一つだけ選択した方がいいですか?

2010-06-02 01:14:26
Yusuke Takami @aghome

@yuu @JumpeiHirao さんと熱く語ってます。大学の先輩と巡るめく未来を語ってます。

2010-06-02 01:32:50
平平 @JumpeiHirao

いろいろありますが、ワクワクしましょ!RT @yuu: これから大学の卒業生ネットワークを強化していくことが決まった。先輩が少ないというデメリットは一方で新たに切り開けるメリットでもある。具体的な計画を立てることになったのでまずは酔いがさめてから。わくわく。 @aghome

2010-06-02 03:21:09
平平 @JumpeiHirao

いろいろありますが、ワクワクしましょ!RT @yuu: これから大学の卒業生ネットワークを強化していくことが決まった。先輩が少ないというデメリットは一方で新たに切り開けるメリットでもある。具体的な計画を立てることになったのでまずは酔いがさめてから。わくわく。 @aghome

2010-06-02 03:21:09
ひろしまジン大学 @hirojindai

今回の授業はすべて抽選となりますのでお申込みは可能ですが、すべて時間帯がかぶっているため、実際に当選頂ける授業は最大で1つとなります。よろしくお願い致します![平尾]RT @quipeder: 授業の複数参加予約は可能なんでしょうか? それとも一つだけ選択した方がいいですか?

2010-06-02 03:24:30
前へ 1 ・・ 6 7 次へ