12/2/3-5木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき

1
福島ニュース @_FukushimaNews

[産経新聞] 【放射能漏れ】福島第1原発、今月下旬に再公開 http://t.co/z4tCY5dQ

2012-02-03 14:47:07
🌈白石草 @hamemen

【明日締め切り!!】乳及び乳製品の放射性物質に係る基準値(案)等に関するパブコメ募集中(2月4日締め切り) http://t.co/fXkNKYpI #childF #save_kids

2012-02-03 15:31:28
Atsushi Hoshino @hosriki

放射線審議会の事務局さんも、仕事が早い♪会合が昨日だったのにもかかわらず、本日配布資料がUPされていました。とても助かります。これで録画配信を行なう事が出来ます。。。音録りに失敗したので、ノイズ交じりになってしまいましたが。。。

2012-02-03 15:44:13
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

だとすると、当時工事中だった場所すべての調査が必要ということか。☞福島中央テレビ [FCTニュース] - http://t.co/XPGSquUx #genpatsu #fukushima

2012-02-03 16:33:26
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ずいぶんちがうなあ☞ RT @EXSKF: 静岡県島田市の市長、パンフレットhttp://t.co/5d1SMLHY #genpatsu

2012-02-03 16:36:52
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】午前11時30分から保安院で臨時会見。2月6日から福島第一に保安検査に入る件と、それに合わせて現場を報道陣に公開する件。保安院としては、数回に分けて、できるだけ多くの新聞、テレビ、フリー、雑誌等の記者に見せたい意向と。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 17:13:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)現場でなにを見せるか、どこが取材可能かは東電側と調整中と。これに対して記者側から要望多数。まず第一に、前回11月の細野大臣同行取材時のようにバスから降りられないというのは意味がないので、きちんと取材させてほしいということ。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 17:15:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続2)要望に対して保安院側は、前回もそうだが、一時立ち入りの被曝上限が0.1mSvという規則(厚労省の規則)があるため、限界があると。これについては記者側から反論。緊急時で、これまで保安規定さえ守られていなかった状況で取材陣にだけ事故前の規則適用は納得しがたいと。

2012-02-03 17:17:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続3)もう一点、現場が放射線管理区域並の線量になっているから入れないというのなら、福島県内には、福島市内はじめ人が住めない場所がたくさんある。そこを避難させないで1Fだけを規制するのは矛盾していると(これは僕が言ったんだけど)。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 17:20:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続4)0.1mSvの被曝上限について厚労省と調整する必要があるなら、情報公開、透明性の観点からも最優先で特例とすべきというのが、記者側からの要望。また、現場取材の方法、手順などについて保安院、東電で調整しているが、早めに記者側にも内容を知らせて調整に加わることができないかとも。

2012-02-03 17:22:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続5)きちんとした取材ができず、前回のようなバスの見学ツアーになると、現場を公開したというポーズだけにしか見えない。このへんは保安院もわかってはいるようだけど、さて、どうなるか。ところで現場取材については午前の会見で東電からも説明あり・・・

2012-02-03 17:24:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続6)東電は会見後のぶら下がり、栗田課長が、おそらく取材は1回だけになるだろうと。けども保安院は複数回を検討していると吉澤課長が明言していたので、東電の話を確認したら、言外に(あちゃ・・)という雰囲気を出して、その話はまだ聞いてないが保安院としては複数回を考えている、と。

2012-02-03 17:26:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続7)現場取材の内容は、保安院としては保安検査への同行なので、免震棟でのやりとりが中心になるかもと。そこから外に出る取材については東電が主導権を握っているみたいだった。で、もう一点気になっていたことを確認。前回の取材では核物質防護等の理由で撮影などが大幅に制限されていたが・・・

2012-02-03 17:29:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続8)そもそも東電が主張する核物質防護は、手順書の一件でも明らかなように根拠がないものが多い。なので、次回の取材で核物質防護を理由に撮影場所を制限した場合は保安院の判断で制限していると認識していいかと。吉澤課長は、それでいいと。これで責任の所在は少しはっきりしたかな。

2012-02-03 17:31:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続9)取材そのものは、2月6日から3週間かけて実施する保安検査の中で実施予定。時間的に初日には間に合わないけども、取材は必ず実施するとのこと。さてさて、どうなるかな。ということで、以上、福島第一敷地内の取材についてでした。

2012-02-03 17:33:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

是非。 RT @akimuleta: @cnvvlty @kinoryuichi 早速、紀伊国屋Book Webに注文入れました。海外居住で目的の書籍をすぐ読みたい時に送料コストが低く対応が秀でてるのはここです。 国会事故調のレポートと並行して読みたい。

2012-02-03 17:37:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

RT @EXSKF: 静岡県島田市の市長、パンフレット(http://t.co/KsbPZfD1)で「山田町と大槌町で50万トンのがれき、処理に100年以上かかるといわれている」と書いているが、環境省のサイトでは、岩手県のがれきは通常の11年分、とある。さばを読むにもほどがある。

2012-02-03 17:39:18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

(再度お知らせ)「検証 福島原発事故・記者会見」、紀伊國屋に在庫入りました。よろしくお願いしますm(_ _)m→ http://t.co/o6SElVC7

2012-02-03 17:47:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】東電、発電所近傍の魚介類調査をやる予定で漁協と調整しているというが、場所、発電所からの距離など詳しい内容は「確認する」。文科省から指示があるかどうかは「確認する」。文科省との調整は「その前に漁協と、魚が捕れるか捕れないかを検討している」。

2012-02-03 19:07:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】あいかわらず、モニタリングがザ。発電所から半径30kmで内側は東電、外側は文科省で区分けしているが、この区分け理由は最初からはっきりしない。海では、とくに発電所近くでは、テキトーなモニタリングが今でも続いてる印象。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 19:09:21
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】海を含めて、モニタリングは政府側でモニタリング調整会議というのを一か月に1回実施してるはずだけども、今はどうなってるんだろう。非公開なので、現状が不明。いずれにしても発電所近傍の魚介類調査方法は、今の様子だと東電が独自に決めるように見えるなあ。。。(´_`。)

2012-02-03 19:12:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】4号機スキマーサージタンクの水位低下、今日は低下量が少なくなったと。原因は不明。昨日までは多かったけど、今日は少ないと。引き続き監視するとのこと。漏れてから調べるんだな、きっと。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 19:13:36
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】濃縮塩水を貯めているタンクからの漏洩の件ボルトの増し締めで漏れは止まったと。1月10日にも漏れていて、この時に、ボルトの締め付けトルクの確認はしないのかを聞いたら、全部を確認するとかえってボルトが傷むのでパトロールで対応すると説明。 #genpatsu

2012-02-03 19:15:36
Junichi YANANOSE @pluredro

@onodekita @EXSKF @fvjmac @kentarotakahash @bokudentw @kinoryuichi ブローアウトパネル情報も豊富。1月20日付の保安院の資料「水素爆発に関する状況(PDF)」→http://t.co/Xn7Jl6Vo

2012-02-03 19:16:36
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】結局、今日になってまた漏れて、増し締めで止まったので、今度は増し締めの水平展開を考えると。何度か同じことを繰り返さないと予防対策できないのかなあ。なんでだろう。人が足りないのか、何かが起こってから対処するのが東電標準なのか。 #genpatsu #fukushima

2012-02-03 19:17:28