【腐】トップマグヒーロー事業部売却周り考察

主におじさんの要らない子っぷりについて(涙)
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 空回で、バディに呼び出し掛からなかったのは、仕事のスケジュールもあったんだろうけど、どのヒーローにも見せ場を作るために、ある程度摺合せした結果じゃないかと。それがおそらくヒーロー事業を7社の合弁にした理由だと思いまする。

2012-02-07 01:19:37
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 かなり調整かけてますよねぇ<7社で独占・統括 明らかにやらせのショーと化しているのに、大衆は気が付かないのか、すでに受け入れているのか

2012-02-07 01:22:54
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd ヒーローTV生みの親であるマベの犯罪が明るみに出て逮捕があっても、あの街では元気にヒーローTV放映中ですから・・・・。ハハハハハ。しかも、この犯罪は番組の致命的な欠陥についての犯罪ですよ。なのに市民は熱くスル―。

2012-02-07 01:25:57
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 あのスルー能力はすげぇですね(遠い目)けっこう深刻な内容が暴露されたと思うんだけどなぁ。結局あそこのTVチャネルはOBCが独占状態なんでしょうね。他の視点から情報を出せるメディアが存在しない気がする。なんで情報操作も簡単、と。

2012-02-07 01:29:56
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 雑誌メディアたるTOPMAGはそれの片棒担いでたに等しいし、インターネットはオデュッセウスが握ってる。新聞は多分アポロン傘下。あ、だめじゃん。あそこの市民に情報リテラシーなんて言葉はない。

2012-02-07 01:34:11
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 虎徹の個人情報削除でネットまで手を伸ばしてましたけど、あれはオデュッセウスが押えてるからできたんですかねー某国みたいにゲートウェイレベルで検閲機構入れてたりするんだろうか、こえー

2012-02-07 01:36:33
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 個人情報削除は、多分司法局とアポロンのデータベースぐらいだからオデュッセウスなしで行けると思う。でも、某国並みの検閲機関はマジ存在すると思います。

2012-02-07 01:38:44
磯長留樹 @shinaga_ruki

 よく考えてみると、情報操作が常態化してるシュテルンビルトマジ地獄だぜえ……。『禁書目録』の学園都市なんかはディストピアであることを全面に押し出して、登場人物たちも問題意識持ったり、改善しようと動いたりしてるのに、『T&B』じゃそんな動きは一切見られないんだぜ……。

2012-02-07 01:40:01
磯長留樹 @shinaga_ruki

 真に恐ろしいディストピアってその住民がディストピアである自覚を一切持ってないことなのかね。まあ、何をもってディストピアと定義するかによるけれども。

2012-02-07 01:41:49
rusty@ @zodiac1213

@kazumura_ruki 学生の方がリテラシー意識高いってどういうことなの・・・。

2012-02-07 01:41:59
磯長留樹 @shinaga_ruki

@zodiac1213 『禁書目録』は大人にもてあそばれる子供たちの反抗がテーマの一つですからねえ……。あと、子供たちを純粋に案じて支援してくれる大人がいるのもポイント。

2012-02-07 02:54:13
磯長留樹 @shinaga_ruki

 シュテルンビルトって結構子供に冷たい気がする。パオリンさんが遊べる同僚や勉強見る人はいるものの、同年代の友人がいる描写が無いし、ユーリさんがグレたのだって少年期のDVと殺人のアフターケアの悪さも原因だろうし。楓さんも(虎徹さん個人の意志が大きいとはいえ)親から引き離されてるし。

2012-02-07 03:02:52
rusty@ @zodiac1213

@kazumura_ruki ああ、なるほど。主題の一つならきちんと突っ込んで描かれて当然か。タイバニ世界の市民は、「ヒーローが守るべき存在」「大衆」という舞台の書き割り・アニメ記号以上の物ではないからなあ・・・。

2012-02-07 07:26:41
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 まあ、たかが私企業のCEOが司法局のDBから情報削除できる段階であちゃあですけどねぇ 顔出ししてないからオデュッセウスまでは必要なかったかな。携帯電話は押えられてた気がするけど、あれは司法経由だったのかどうか。まあ、検閲はかけてるでしょうなぁ

2012-02-07 01:42:10
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd あ、そうだ携帯電話もやばかった。携帯電話は、犯罪者だからああされてるんだと思います。

2012-02-07 01:44:59
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 技術的には電波出してればある程度(アンテナの範囲で)場所特定できちゃうんで、本気で隠れたいならさっさと切っちゃった方がいいし、泳がすならむしろ生かしておいた方がいいとか言う話もあるけど、マベが記憶をいじってるからややこしくああなったのね(結論)

2012-02-07 01:47:02

トップマグ事業部売却周りの株の話

rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 市場は正直やなあwwと最近本当に思うw真の勝ち組は、事前にヒーロー事業部売却の噂を仕入れてた面子だと思いますけどね。安いうちにすこしづつTOPMAG株を買いあさって、事業部売却発表辺りでどーんと売り。

2012-02-07 01:36:41
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 その辺のインサイダー取引はヘリペリデス傘下あたりが専門でやってそうですねぇ あー真黒だぁw

2012-02-07 01:37:38
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd あと、姐さんの9話スケジュール見てたら株価チェックしてるんで、ヒーローである以上、あの辺の話はかなり早くから聞けたはずだし、姐さんもやろうと思ったらやれる<TOPMAG祭り

2012-02-07 01:40:13
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 姐さんはあらかじめ知ってたでしょうからね。まあ、その辺は個人の良識とか世界の常識もあるんで、実際参加したかはどっちでもあり、でしょうけど。いくらなんでも、インサイダー取引の法律はある程度ないと、信用崩壊するからなぁ

2012-02-07 01:44:29
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd でも、実際エンロンとか見ると、経営陣は、潰れる少し前から周到にに株売り逃げしてるんだよなあ。

2012-02-07 01:46:48
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 ま、うまくやろうと思えばいくらでもやれる世界じゃありますね。結局、そういう情報を早く仕入れられた方の勝ちという

2012-02-07 01:48:33
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 事前に買いあさるまではしてないと思うけど、手持ちにTOPMAG株あったら、発表に合わせて売る位はやるんでないかなあ。姐さんも。虎徹に後日飯おごってて、どうしたんだ?って訝られて微笑む姐さんとかね。

2012-02-07 01:50:34
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 いいっすねそれw 「タイガー、今日あんたにおごったげる」「お、まじで。でもどういう風の吹きまわしだ?」「臨時収入があったのよ」(にっこり)

2012-02-07 01:51:46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ