2012/2/7・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たかよし @ystricera

東電「H1は温度計特性 損傷燃料位置によってそうした傾向あるのではと」(今朝72度にぽんと上がっていること)「ふらつきのある計器と」(気体サンプリング状の誤差)「数%もないと思うがここで重要なのは検出限界 Xe135は1×10^-1Bq/cm^3まで測れるようにしている」

2012-02-07 11:22:02
たかよし @ystricera

(Xe135 規定の1/10未満というのは大丈夫だという理解でいいか)東電「Xe135が1Bq/cm^3出てくれば臨界可能性あると基準値としてもうけている 今回測定の検出限界値は1/10より小さい値と判断」

2012-02-07 11:23:17
たかよし @ystricera

(NHK花田 13.5m3/hはいつ以来ここまで増やしたか)東電「今回2号機注水量最大値は給水系と炉心スプレイ系あわせて9か10なので過去最大。流量流れ方 炉心スプレイ系配管はECCSとして1000t入る設計 1%に達しない状況で流れている 」

2012-02-07 11:25:05
たかよし @ystricera

東電「そのくらい大量に水は入ればスプレイの形状に従ったまんべんなく入る、少ない量だとばらつき発生。」(出やすい場所変わる原因)「元々大きな配管なので流速小さくなる 近場流れやすく遠くが流れにくく 流動解析やればハッキリ出るかもしれないが複雑な形状なので定量的評価難しい」

2012-02-07 11:26:23
たかよし @ystricera

東電「最大流量9/22 2号機給水系5 炉心スプレイ系6 11m3/hで入れたことがある」

2012-02-07 11:26:51
たかよし @ystricera

(ニコニコ七尾 屋外配管丈夫な材質に交換する工事進めていた)東電「高台炉地ゅうポンプから原子炉建屋に入るホースを配管に取替え 原子炉建屋にはいってから原子炉にいくところは既存設備 途中までの配管を一時期ホースからPE管に 流れている量そのものは一時的に0まで落として切り替えたが」

2012-02-07 11:28:15
たかよし @ystricera

東電「流量調節の影響ではと」(工事のため振動などで変わったということは)「どういう影響あるかは最確認するが高台炉注ポンプから原子炉の配管取替えなので工事そのものが振動などで影響与えたことはなかろうと」

2012-02-07 11:29:09
たかよし @ystricera

(読売佐藤 給水系5 炉心スプレイ系6は事故直後含め最大なのか)東電「直後はもっと入れている 事故直後相当量入れているのでもう一度確認する 給水系から入れ始めたのが5月末なのでそれからと考えて頂ければ 訂正11m3/hで入れ始めたのは9/26」

2012-02-07 11:30:48
たかよし @ystricera

(4/17工程表発表以降で過去最大といえるか)東電「その時は仮設ポンプから注水 値は確認する。資料訂正3号機格納容器ガス管理システムでの屋内作業実施というもの②可燃性ガス処理系(FCS)とあるが可燃性ガス濃度制御系が正しい」

2012-02-07 11:32:21
たかよし @ystricera

東電「訂正過去最大は10/4 11m3/h」

2012-02-07 11:33:00
たかよし @ystricera

東電会見おわた(´◔◞⊖◟◔`)スンスンスーン

2012-02-07 11:33:54
ドラえもん @jaikoman

おちょくり意見聴取会聞いてて前段5分ほど聞き逃し。東電、確認して連投するべ

2012-02-07 11:34:17
むら @tokuyamamura

東電会見、ジェスチャーぶら下がり http://t.co/46WwfWNW

2012-02-07 11:42:50
拡大
ドラえもん @jaikoman

松本:本日午前5時段階で温度上昇確認されているH1温度は72.2℃。周方向にあるH2は43.1℃、H3は42.8℃。最新データ午前10時でH1は69.0℃。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:27:29
ドラえもん @jaikoman

松本:昨晩から70~72度でふらついている。2号機ガス管理システム期待のサンプリング結果。Xe-135検出限界未満。ヨウ素131セシウム134/137、Xe-135評価終った。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:27:45
ドラえもん @jaikoman

松本:Xe-135 検出限界値 1.0E-1レベル。検出限界未満。1Bq/cm3に比べ10分の1以下なので臨界してないと判断。引き続き注水量増やして圧力容器温度を観察。H2とH3は徐々に温度は低下傾向。注水量増やした影響と見ている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:28:01
ドラえもん @jaikoman

松本:格納容器内窒素ガス封入、プール循環冷却は順調。4号機スキマーサージタンクは本日降雨で若干水位上がっているが低下量は通常と考えている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:28:20
ドラえもん @jaikoman

松本:タービン建屋たまり水移送は2号機停止していたが本日雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送を再開する。6号機は屋外仮設タンクへの移送は本日はない。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:28:35
ドラえもん @jaikoman

松本:(資料あり)3号機ガス管理ステム2月下旬にインサービス予定で作業しているが、本日、3号機建屋に入りホースの引き回し作業を行う。PP資料あり。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:28:44
ドラえもん @jaikoman

松本:ピンク色点線が作業場所。既設FCS可燃性ガス濃度制御系の所から配管を引き出してタービン建屋にある格納容器ガス管理システムに敷設する作業。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:29:03
ドラえもん @jaikoman

松本:具体的な内容は下の絵を。北側が左側になる。北東コーナーにある機器ハッチの約5m上にグレーチングがある。そこに格納容器ガス管理システムと可燃性ガス制御系、FCSののテストタップ、接続点があり、http://t.co/p2lVZqUA #iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:29:30
ドラえもん @jaikoman

松本:そこに仮設ヘッダを付けてそこからワイヤーを引いてホースをぶら下がる形で工事。線量が高く、なるべく被ばく線量低減のため無人台車を使い現場での作業を少なくして行いたい。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:29:54
ドラえもん @jaikoman

松本:先週、5号機でこの作業手順をモックアップでやっており、本日作業に着手する。計画線量は 20mSv。実作業は10mSv以下に抑えたい。キュリオン、サリー高濃度汚染水処理は実施中。本日、両方ともベッセル交換予定はない。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:30:09
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:ホウ酸注入について。Xe-135が検出されてない状況でホウ酸入れたが何を懸念して?松本:低温の水で臨界になりやすい物理現象アルので急激な低温の水注水は避けるべき。流量変更する際は1m3/hに制限していたが、3倍入れるので念のためホウ酸。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:30:27
ドラえもん @jaikoman

松本:炉心スプレイ系m3/h入れるので万全を期した。温度上昇原因明らかでないが損傷している燃料が持っているほうかいねつと水のアンバランスではないかと見ている。臨界による発熱とは考えてないが、予めホウ酸水を入れてリスク低減、1094kgはホウ酸の量。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:30:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ