2月7日 11:00~ 東京電力定例会見

2月7日 11:00~ 東京電力定例記者会見 IWJ 【Ch2】 2号機温度72度。13.5注水 10月(過去最高注水量)11を超える最高注水にホウ酸投入。過去が冷温停止状態なら、再臨界状態では? 松本純一ことブースカ苦しい。 録画Lib 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
ドラえもん @jaikoman

松本:1、2号機は1、2℃温度が上下しながら現れる傾向あるので1日程度見ないと全体として上がった、下がったの判断は難しい。午前5時72.2℃、午前10時69度だがこれで下がっていると見るのは早計だ。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:34:25
ドラえもん @jaikoman

松本:午前10時現在、H169.0,H2 42.4℃、H3 42.1℃。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:34:30
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:冒頭の説明でH1の温度変化に関して反応遅れている表現の意味は?松本:参考資料みるとH1がこういう形で推移しているが、1、2℃程度ふらつきながら全体として上がってきている状況。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:34:47
ドラえもん @jaikoman

松本:H2,H3は10分の1程度のふらつきなので、全体として下がり傾向にあると見ている。H1は温度計の特性、圧力容器の場所、損傷燃料の位置でこういった傾向にあると見ている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:35:04
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:今朝の5時で72.2℃でまた、ポンと上がっているのはどう見るのか?松本:H1の熱電対、全体の計測系、端子台も含めてこういったふらつきのある計器だと見ている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:35:15
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:20℃誤差があるので(保安規定)80℃としていると思うが、気体のサンプリング誤差は?松本:検出限界どれぐらいかでいうと1E-1レベルまで測れるサンプリング量と計測時間で測っている。それ以下の濃度は正確に測れないがそれ以上は測れる。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:35:47
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:Xe-135について臨界達していない説明、10分の1未満は大丈夫という理解で良いか?#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:35:58
ドラえもん @jaikoman

松本:これまでの評価の結果、Xe-135は短半減期の核種なので 1Bq/cm3 出てくれば臨界の可能性という事で判断基準値として設けている。今回の測定値は1E-1なので1に対して10分の1より小さい値と判断した。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:36:10
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:2号機の注水量13.5m3/hは何時以来ここまでふやしたか?元々沢山注水出来る配管に1%も満たない量で流している話しあったが具体的に。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:36:35
ドラえもん @jaikoman

松本:2号機の最大の注水量は給水系、スプレイ系併せて9~10m3/hだったと思う。13.5入れるのは過去最大に。いつ頃最大やったかは確認する。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:36:45
ドラえもん @jaikoman

松本:炉心スプレイ系の流れ方はECCに炉心注水する際は1000m3/hの設計。今回の3.6~3.7なので1%にも達しない量でいれている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:37:02
ドラえもん @jaikoman

松本:リング上のヘッダの中で出やすいスプレイの穴と遠い所では出にくい事は発生するだろう。流量変更で出やすい、出にくい場所が変わったのだろうと見ている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:37:11
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:出やすい、出にくい場所出る原因は?松本:大きい配管なのでそこに1%未満の流量が流れてくると配管に関して流速が小さくなるので近場が流れやすく、遠く側が届き難い事はあると思う。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:37:36
ドラえもん @jaikoman

松本:流動解析やれば出るかも知れないが複雑な計上しているので定量的に評価するのは難しいと思う。再々の流量は2号機で言うと #iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:38:41
ドラえもん @jaikoman

松本:9月22日(9月22日は後で2回訂正するので誤り)になるが、給水系から5、炉心スプレイ系から6、合計11m3/hで入れた事がある。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:39:18
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:配管工事の際に丈夫な配管に取り替えた。圧力容器に影響あったこと考えられないのか?松本:今回の工事は高台炉注ポンプから原子炉建屋への配管を取り替える工事だった。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:39:31
ドラえもん @jaikoman

松本:途中までをホースからP管に取り替えたが、配管取り替えの影響よりも水量を調整した影響だと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:39:37
ドラえもん @jaikoman

ニコ七尾:工事の際に振動などで圧力容器に負荷がかかってそれが影響しているとか考えられないか?松本:再確認するが配管敷設切り替えなので工事そのものが振動与えたことはないと思う。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:39:48
ドラえもん @jaikoman

読売佐藤:給水系から5、炉心スプレイ系から6、合計11m3/h最大の話しは最大とは事故直後から最大なのか?事故直後はもっと入れてるよな。いつから最大なのか?松本:たしかにそうですな。事故直後は相当量入れてるのでもう一回確認する。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:40:04
ドラえもん @jaikoman

松本:5月の待つに給水系入れる配管工事したので。先程の訂正だが11m3/hで入れ始めたのは9月26日だ。(後もう一回、日付訂正します) #iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:40:30
ドラえもん @jaikoman

読売佐藤:4月17日工程表基準に過去最大と言えるか?松本:4月17日段階では仮設ポンプから注水して他ので、流量としてはあまり多くはないが値そのものは確認する。読売佐藤:ステップ2終了宣言からは最大で?松本:それは間違いない。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:40:54
ドラえもん @jaikoman

東電:資料の訂正、3号機建屋内ガス管理システム資料に間違い。2ページ目下半分② 可燃性ガス処理系(FCS)の表記は誤り。正しくは可燃性ガス濃度制御系が正しい表記。松本:注水量調整、最大は11月4日の11m3/hだ。~11:34 会見終了。 #iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:41:13
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ:昨夜からスプレイ系注水量を一気に3m3/h増やした効果は当該のH1温度計で効果見られず。周辺のH2、H3でやや低下傾向。http://t.co/p2lVZqUA #iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:41:25
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ:H1午前5時72.2℃、最新値午前10時で69.0℃。これまでもH1は1~2℃ふらつきながら全体の傾向出るらしく現在、経過を観察している段階。温度が低下傾向と判断するには1日見る必要ある考え。#iwakamiyasumi2

2012-02-07 12:42:08
前へ 1 ・・ 10 11 次へ