osakashigureさんとmaedaのやりとり

FRB, BOE, BOJのインフレ目標政策・デフレ脱却に関する意見交換のメモ。厳密な時間順ではなく、話のつながりを重視して並べ替えてあります。
2
0614 @osakashigure

@maeda クルーグマンのいうとおりにしないからバーナンキは日銀化した「バーナンキさん」な訳ですね。しかしVAT要因の剥落、スターリングの下げ止まりは確かですが、商品市況が下落する様子はあまり見受けられませんが?

2012-02-07 14:31:09
前田敦司 @maeda

@osakashigure 肝心なのは「インフレ率の上振れが一時的なものだ」というBOEの予測がちゃんと当たったという点です。英も米も(「足元のインフレ率」でなく)公表した予測と目標のズレを無くすよう行動している。日銀はそうしていない。

2012-02-07 14:57:02
0614 @osakashigure

@maeda 丸2年外して一時的ですか?それは予測とは言わないと思いますが。FRBにしても回復途上のはずなのに今よりインフレ率が下がると?やるやる詐欺がいいというのはつまりもう一度福井総裁がいいということですか?

2012-02-07 15:09:13
前田敦司 @maeda

@osakashigure 「丸2年外して一時的ですか?それは予測とは言わないと思いますが。」予測を2年外し続けてはいないでしょう。おっしゃりたいのは目標より上に2年いた、ということですよね。下方リスクを重視した理由は説明されてますよね。http://t.co/mqDoXoze

2012-02-07 15:44:17
前田敦司 @maeda

@osakashigure 「FRBにしても回復途上のはずなのに今よりインフレ率が下がると?」ユーロ危機による需要減を懸念しているのでしょうか。それについて、専門家であるFRBに異を唱える材料を私は持っていません。FRBより正しいとお考えなら、TIPSで一儲けするチャンスかも…

2012-02-07 15:48:41
前田敦司 @maeda

@osakashigure デフレに陥ったら、物価の制御が困難になる(従って中長期的な目標達成が困難になる)のは同意されるんでは? 一方、インフレが加速する恐れがないなら、上方へのズレをそう懸念する理由はないでしょう。

2012-02-07 15:46:09
0614 @osakashigure

@maeda まあインフレよりデフレの方が制御しにくいということは同意します。(供給過剰の場合)FRBはリーマン以降、大体年に1、2回悲観と楽観が入れ替わりますからね。信用はしてません。

2012-02-07 16:00:26
0614 @osakashigure

@maeda だいたいマンデートは2%でまだ3%も切ってないのに予測が当たったとおっしゃるのは時期尚早では?

2012-02-07 15:46:21
前田敦司 @maeda

@osakashigure 「目標レンジに収まるという予測」の話はしていませんよ。「インフレが一時的なもので、2011終わりには下がり始めるという予測」は今のところ当たってますね。

2012-02-07 15:56:34
前田敦司 @maeda

@osakashigure ところで、目標レンジに収まる(BOEが予測した)確率分布はBOEのインフレーションレポートに出ています。http://t.co/9msddv8S (pp.42-43) 2012後半には50%以上の確率で2%を下回り、デフレの危険もあると判断してますね。

2012-02-07 15:58:31
0614 @osakashigure

@maeda 下方リスクを意識して目標インフレ率より上にいても金融緩和を続けているのはもはやインタゲではなく単なる将来予測ですよ。

2012-02-07 15:53:41
前田敦司 @maeda

@osakashigure 4〜8四半期と言われる金融政策のラグを考慮すれば「目標インフレ率より上にいても金融緩和を続け」るのは、何らおかしな話ではないと思いますが。それどころか、そういうフォワードルッキングな方法でしかインフレ目標政策は実行できないのでは?

2012-02-07 16:00:16
0614 @osakashigure

@maeda 通常金融政策の政策効果は1年半後というのが相場であること、目標超過は既に2年以上経過しているということ、さらにVATの影響が剥落したあとも優に3%は超えていることも踏まえて発言しています。

2012-02-07 16:17:38
前田敦司 @maeda

@osakashigure BOEのChart 5.6は市場金利から予測、とありますね。FRBもhttp://t.co/DoXNYAtGhttp://t.co/bzvOf036 を材料にしてるのかも。後者によれば、この先1〜2年下がると市場も予測してるみたいですね。

2012-02-07 16:21:03
0614 @osakashigure

@maeda 念の為に申し上げますがわたしはBOEの現状の緩和策は正しいと認識しています。ただそれはインタゲ故ではないと申し上げているのみです。

2012-02-07 16:20:22
前田敦司 @maeda

@osakashigure なるほどー。現状の緩和は賛成だが、インフレ目標政策には反対?たとえば、最近話題の名目GDP目標政策なんかはいかがです?

2012-02-07 16:22:36
0614 @osakashigure

@maeda インタゲに反対というよりBS不況下では効果がない(量的緩和同様心理的なプラス面はあるかもしれませんが)と思っています。FRBにしても長期金利抑制のためとバーナンキも言ってますし、少し日本とは方向感が違うと。

2012-02-07 16:42:52
0614 @osakashigure

@maeda 今の日銀にはせいぜい少し長めの国債金利の誘導くらいが関の山だと思います。MOFが為替介入権をくれるなら別ですが。

2012-02-07 16:48:41
前田敦司 @maeda

@osakashigure なるほど。緩和の効果はないだろう、と。ただ、http://t.co/OakovLjk のような緩和効果があるという意見はありますし、実際に5年の実質金利はFOMC後に下がりましたね。http://t.co/pt5zSPYP

2012-02-07 16:52:14
0614 @osakashigure

@maeda つらつら書かせて頂きましたがしっかりとした理論のもと書かれていたので楽しく議論できました。昔ビッグブラザーのblogでブログ主やコメ欄のリフレ論に辟易したのでつい突っかかってしまいました。ありがとうございました。

2012-02-07 16:52:57
前田敦司 @maeda

@osakashigure こちらこそ、いろいろと考える材料をいただきました。うんこの投げ合いにならず、理性的な議論ができて幸いでしたw

2012-02-07 16:55:36
0614 @osakashigure

@maeda 最後にすいません。心理的な緩和効果はもちろん認めます。金利が下がるのはFRBの目標ですからそうだろうと思います。アメリカはJGBに比べればまだまだ金利の低下余地がありますからね。

2012-02-07 16:59:01