ある日のVOCALOIDクラスタ

2012年02月07日 日本テレビ「NEWS ZERO」で初音ミクが取り上げられたことを受けて、ボカロクラスタが思いを綴る様子のまとめ。
11
前へ 1 ・・ 4 5
大久保ゆう @bsbakery

「初音ミクとホラーティウス『詩論』」みたいなどこに需要があるのかわからないような与太話ならいくらでもできそう。いや真面目な話『詩論』と二次創作やパブリックドメインはめちゃくちゃ関係ありますけれども。

2012-02-08 00:47:04
大久保ゆう @bsbakery

もうちょっと詳しくつぶやいておくと、物語としての〈トロイア戦争(およびその周辺)〉はエピソードや設定含め無数の二次創作の連なり絡み合いでできているのですが(『詩論』はその理論的背景みたいなもの)、そのあたりのことを初音ミクの創作のあり方を見ていると思い出すのですよね、という。

2012-02-08 01:02:03
大久保ゆう @bsbakery

かつては「詩神よわれに語れ」として詩を作ったところと、今の「初音ミクよわれに歌え」として歌を作るというところも、ね。

2012-02-08 01:39:18
omega @omega314

よりディープな聴き専さんほど、「ミクがメディアで取り上げられてどーたら」にはあまり興味を示さず、周りで盛り上がってる間もひたすらボカロ新曲をチェックしてるイメージ。

2012-02-08 00:39:16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

初音ミクの特徴。人としての形があって、みんなが勝手にイメージを付与できる懐の深さがあって、誰が担いでもいい。でもって、どんなに汚れ役もしてくれるけれど本体のイメージは無垢で高潔…天皇制に通じるものがあるなあ。

2012-02-08 00:46:22
高千穂 伊織 @t_iori

そういえば、前からVOCALOIDは(音楽とかの)「ジャンル」じゃなくて、インフラみたいなものとか言っていたけど、昼間見たツイートにもっと適切なものがあったのにメモし損ねて思い出せない。「マーケット」だか「流通形態」だか、なんかそんなんだった記憶があるけど、検索かからない

2012-02-08 00:57:19
Eji @ejiwarp

キャラ厨の自分ですが、やはり「ボカロとしての初音ミク」と「キャラとしての初音ミク」は相当発散しました.....

2012-02-08 00:57:33
あつぞうくん @atsuzoukun

おっさんだから分る事もあるんだけど、「この曲は今の流行りに寄りすぎなので10年後は恥ずかしい」とか「この曲は普遍的な魅力があるから色褪せない」ってのは分る。ふわしなさんの曲は色褪せないと思う。

2012-02-08 01:11:00
前へ 1 ・・ 4 5