芝村裕吏(@siva_yuri)さんによる文章の話「音読がお勧めです 他」

芝村さん 「高ければ大事にしますよ。価値が低いから大事にしないんだと思います。」 (2012年2月9日)
2
マッチ棒 @match_bo

「芝村裕吏(@siva_yuri)的「電車内での勉強法/ポメラの売れる理由」」をトゥギャりました。 http://t.co/M61sWk13

2012-02-09 13:18:41
芝村裕吏 @siva_yuri

こんにちは。書く文章か読みにくいとひとに言われ、取り敢えず読点を増やすように心掛け始めたのですが、加減が分かりません。何文字あたりのセンテンスに幾つ、などの目安はありますか? ですか。

2012-02-09 14:17:14
芝村裕吏 @siva_yuri

ご自分で文章を読み上げるといいですね。 で、一拍を置くときや息継ぎで読点いれるといいですよ。 あと、読みやすくする際にあえていれることもありますが、余りおすすめしていません。

2012-02-09 14:20:12
芝村裕吏 @siva_yuri

人間文章を黙って書く癖がつく、読点の位置が怪しくなってきますんで、意識して読み上げるのがよいかと思います。 以上説明終わり。

2012-02-09 14:23:03
(OωO) @Dr_Cracow

@siva_yuri ありがとうございます、いまやってみたらすごくすっきりしました。息止めて書いてたのですね…

2012-02-09 14:24:27
ひだかなみ @hidakanami

@siva_yuri 芝村さんの解説を読ませていただいて、ああ確かに綺麗な文章は思わず音読したくなっちゃって本を読みながら声に出したりするなーと思いました。一人でいる時じゃないとできないことですが。

2012-02-09 14:59:12
海法 紀光 @nk12

@siva_yuri 昨日、お話ししてた、ライフログのフォーマットですが、線を引いて横に使うというのは、縦に使うのと、どう違うのでしょうか? 気になったのでお聞きする次第です。

2012-02-09 16:10:43
芝村裕吏 @siva_yuri

昨日、お話ししてた、ライフログのフォーマットですが、線を引いて横に使うというのは、縦に使うのと、どう違うのでしょうか? 気になったのでお聞きする次第です。 ですか。

2012-02-09 16:14:05
芝村裕吏 @siva_yuri

実際にノートを横にしてぺらぺらとめくってみてください。ページを飛ぶことなしに視線は上下するだけで見ることが出来ます。 スクロール感覚ですね。これが左右ページだと、読んだ感覚が変わります。

2012-02-09 16:15:28
海法 紀光 @nk12

@siva_yuri おお、なるほど。確かにページまたがないので印象が違いますね(買ってきたので試しております)

2012-02-09 16:20:45
芝村裕吏 @siva_yuri

なんか一繋がりのイメージで読んだり書いたりするといいと思います。ページを変えることで気分を変える、ではなく、この使い方では流れるように使うのがポイントです

2012-02-09 16:27:46
芝村裕吏 @siva_yuri

長年SARASA3を(インクの減り安さを除けば)大変愛用しています。最近JETSTREAM3という油性三色ボールペンがあるようですが、こちらの文具としての特性はどんなもんでしょうか? 使い訳のコツなどあれば。 ですか。

2012-02-09 16:33:37
芝村裕吏 @siva_yuri

ゲルインキの中でもSARASAは乾きが遅いので問題にする人が多いのですね。また、元が水性なので水に弱い部分もあります。JETSTREAMのような低粘度油性ボールペン+加圧タイプだと、その問題がなくなります。 水に強く、乾きにも強い。要するに手帳向きです。

2012-02-09 16:35:47
芝村裕吏 @siva_yuri

ただ、無敵、というわけではなく、JETSTREAMは一気に長い線を書こうとすると色が薄くなったり、書き始めが水性より弱く、文字がかすれやすいという問題をもっています。後者は油性一般の特徴です。逆に油性の特徴であるダマはでにくいモデルですね。

2012-02-09 16:38:57
芝村裕吏 @siva_yuri

こうした特徴があるんで、出先のどうでもいいメモに関しては、私は油性ボールペンとかを使う事もあります。まあ、がまんできず万年筆つかうときもおおいのですけどね(笑) 以上説明終わり。

2012-02-09 16:40:41
土屋つかさ @t_tutiya

@siva_yuri なるほど。参考になりました。物を大事にしない性質なので、未だに万年筆を使うのは(すぐ壊しそうで)抵抗があったりします。

2012-02-09 16:42:37
芝村裕吏 @siva_yuri

@t_tutiya 高ければ大事にしますよ。価値が低いから大事にしないんだと思います。

2012-02-09 16:45:36
土屋つかさ @t_tutiya

@siva_yuri うーん、なるほど、確かに。

2012-02-09 16:47:00
芹沢文書 @DocSeri

@siva_yuri 米軍が脚歩行輸送車の試験をやってますね。ロボアニメなどで描かれる脚歩行兵器は、現実にはほとんど有用性を認められていないと認識していますが、これは実用化されそうなんでしょうか。不整地走破性は高そうですが極めて限定的な用途しかないような気も。

2012-02-09 16:40:22
芝村裕吏 @siva_yuri

米軍が脚歩行輸送車の試験をやってますね。ロボアニメなどで描かれる脚歩行兵器は、現実にはほとんど有用性を認められていないと認識していますが、これは実用化されそうなんでしょうか。不整地走破性は高そうですが極めて限定的な用途しかないような気も。 ですか。

2012-02-09 16:41:06
芝村裕吏 @siva_yuri

現状、歩兵の装備はどんどん重くなり、人命は高くなり、それにつけて防護装備でさらに重くなりと、悪循環がすすんでいます。イラクでの兵士の死亡事例ではボディジャケットをきちんと着ていれば防げたケースもかなりあると報告されています。でも重いので、中々うまくいっていません。

2012-02-09 16:42:38
芝村裕吏 @siva_yuri

米軍は現状この問題を解決するためにこれらの装備を運ぶのをアシストする研究に大きなお金をさいています。 色々なタイプを並行でやっているので、どれが選ばれるかはわからないですねえ。

2012-02-09 16:44:10
芝村裕吏 @siva_yuri

常識的な車輪タイプから脚のあるやつ、パワードスーツもどき、4人乗り装甲車まで、いろいろやってます。 注目に値する事実でしょう。 以上説明終わり。

2012-02-09 16:45:03
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで、インタビューにいってきます。遅刻したらごめんね。4ゲーマーさん

2012-02-09 16:53:13